
あなたを思い出の中の人にしたくない。
だから、あの日あなたがくれたあたたかいハグを思い出にする。
という思いを英語で伝えたいのです。
ある人が好きなのですが、2人の関係が進まない方が絶対にいいと思っています。いつか別れなければならない可能性のほうがずっと高いからです。別れたら思い出の人になってしまいます。
なのであの日たった一度抱きしめられた(肉体関係の意味ではありません)日のことを思い出にして、男と女としては先には進まないことを伝えたいのです。
I don't want to make you as you in just memory.
Insted of this, I will make a precious memory you huged me.(ハグをしてくれたあの瞬間、といいたいのですが。)
I will treasure that hugs rest of my life.
こういうシチュエーションにふさわしい表現を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『あなたを思い出の人にしたくない』だと『付き合っていきたい』と言う意味になってしまうと思うので、これは避けた方がいいと思います。
I like you a lot, but I don't want us to go into an intimate relationship.
Once we get involved, things won't be the same anymore and we might
have to break up someday somehow.
This way I could lose the friendship with you eventually.
That's what I'm afraid of.
I don't want that to happen to us.
.
So I would rather have you as a good friend and also as somebody I can look up to.
Instead of not having you just for me, I will cherish the time we shared,the moment you held me in your arms.
I will hold on to the sweet memories you gave me.
訳:
あなたのことはとても好きだけど、親密(深い)関係にはなりたくないの。
もしそんな関係になってしまったら今までとは何かが変わって
いつか別れなければならない日が来るかもしれない。
そうなればあなたとの友情も最後には失ってしまうかも。
私はそうなるのが怖い。そんなこと私達に起こってほしくない。
だからあなたには私のよい友人、そして尊敬出来る存在であってほしい。
あなたを独り占めしないかわりに、私はあなたと過ごした時間、あなたが腕の中に私を抱き締めてくれた瞬間を大切にしてゆきたい。
あなたとの甘い思い出を大事にしてゆくつもりです。
これであなたの言いたいことが言えてるならいいのですが・・・
回答ありがとうございます。
私のいいたいことをすべて言ってくださいました。
あまりに私の感情とぴったりだったので読んでいて切なくなったくらいです。
特に最後のセンテンスなどは全く私の言いたかったものです。
本当にありがとうございます。
彼にきちんと伝えたいと思います。
No.6
- 回答日時:
最後に一言。
恋愛に、日本人インド人関係ないです。怖いと言ってちゃ何も始まらない。付き合っていても、結婚してても、別れる時はみな離れていくのです。結婚とかなるとお国柄がどうしても絡んでくるもんです。国際結婚はお互いの妥協がつきものです。お互いのことを思うなら妥協もできる。自分が日本人であることを忘れず、相手や相手の文化に押されることなく、自分もちゃんと主張してくださいね。彼と向き合って話し合っていい方向に進めばいいですね。応援しています!No.5
- 回答日時:
>確かにきれいに終わらそうとしていると感じないでもありませんが私が好きなのに進まないといえば言わずとも彼はその理由を察するであろうと私は思っています。
何よりその重みをわかっているのは彼なので。。そうでしょうか?まあ、感じ方は人それぞれですから、もしかしたらそうかもしれませんが。私も実は国際結婚してます。旦那はアメリカ人です。実はこの質問、旦那と一緒に読んでました。旦那も言ったから絶対にそうだ、とかそういうことを言ってるわけではないですが、一人のアメリカ人(日本人ではない外人)から見て、旦那も「もっと現実的な言い方をしたほうがいい。」と言っていたので、ちょっとは参考になるかなあと思って投稿させて頂きました。
あなたの質問は英語の質問で、特に恋愛相談ではありませんでしたが、私が思うのは、そんなにお互い好きなのに、そこまでして国籍、宗教が問題になってしまうのかな、って思います。彼はきっと気にしてないと思いますが、違いますかね?あなたが気にするのは、自分が無理、それとも自分の親が無理で、結局は分かれる羽目になると考えてらっしゃるんですか?なんか、ここの質問見ただけで詳しくは知らないですけど、お互いすごく好きなのになんか残念だなあと思って…。私個人としては、好きなもの同士、一緒になって幸せになって欲しいなあと思います。シロかクロ、はっきりさせたほうがいいと思います。変に、「好きだけど、くっつくことはできないから、いい友達でいましょ。でも、心の中ではいつもあなたを思っています。」的なことを言っても相手にとっては蛇の生殺しですよ、きっと。お互いつらいと思います。結局はズルズルしそうな気がします。それなら、心を決めて、スパッと別れて会わないか、くっついてしまうか、どちらかになさったほうがいいような気がします。
あまりよく知らないのに意見してしまい、すみません。
butanekokcさん、ありがとうございます。
ここでの縁に、こんなふうに親身になってアドバイスいただいてとても嬉しく思っています。
書いてくださった「私個人としては、好きなもの同士、一緒になって幸せになって欲しいなあと思います。」という言葉に胸がつまりました。
私はそんなに若くないので、いろんな経験もしてきましたし、親からも離れて暮らしてきたのできっとやって行けると思うんです。
でも、彼がいつか「やっぱり無理だ」と離れて行くのが怖いのだと思います。彼を信じきれていないのかといわれるかもしれないのですがとても怖いです。それだったらまだストップがかけられる今のうちにと思ってしまいました。
彼はインド系の男性で、親が決めた相手とお見合い結婚するのがあたりまえのコミュニティで育ってきました。
彼の意志だけで動けるものではないのではないかと思う自分がいます。
インド系ムスリムの私の女友達は付き合っていた人がいたにもかかわらず親の決めた結婚相手と一緒になりました。直前まで泣いていましたが、結局自分がわがままを通すと彼女の家族みんながソサエティから抹殺されるということで。。
でも、確かに好きな相手と結婚したインドの人も知っています。
なので一概には言えないと思うのですが私はたぶん傷つくのが怖いのだと思います。
でもbutanekokcさんのメッセージを読んですこし思いが変わりました。
考えていたメッセージを一方的に伝える前に、彼と向きあってきちんと話をしようと思います。
私の不安、相手の意志、相手への思い、そんないろんなものを全部話してどの選択肢を選ぼうと、後悔が残らないようにしようと思います。
こう思えたのはbutanekokcさんのおかげです。
私もできれば、いえ。本当は彼と一緒にいたいと思っています。
本当にできればそれが私の一番の望みです。
もう一度彼とちゃんと向き合う勇気をくださってありがとうございます。
本当に、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
キレイに思いを伝えたい気持ちもわかりますが、あなたの言い方では、お互い大好きなのになぜ?と彼はきっと受け入れられないと思います。
なので、奇麗事ばかり言わず、なぜか理由をはっきりと言ってあげたほうがいいと思います。>私は彼の事が好きですが、国籍、宗教さまざまな理由で先に進まない方がお互いのためだと思っています。あまりに壁が高すぎます。
そしてそれでいつか悲しい別れをするぐらいなら今のままの関係でいたほうが私はいいと思っています。
これこそ伝えたほうがいい重要なことじゃないでしょうか?これなら彼が少しでも納得するに値する要素になると思います。
あるいは、「あなたを思い出の中の人にしたくない。だから、あの日あなたがくれたあたたかいハグを思い出にする。」を言う→彼が納得してくれない→どんどん進展してしまう
をどこかで期待されてるんじゃないですか?
真剣に、これ以上進まないほうがいいと思っているなら、もっと現実味の帯びたことを言うべきだと思います。
回答ありがとうございます。
確かにきれいに終わらそうとしていると感じないでもありませんが私が好きなのに進まないといえば言わずとも彼はその理由を察するであろうと私は思っています。何よりその重みをわかっているのは彼なので。。
>あるいは、「あなたを思い出の中の人にしたくない。だから、あの日あなたがくれたあたたかいハグを思い出にする。」を言う→彼が納得してくれない→どんどん進展してしまうをどこかで期待されてるんじゃないですか?
これは全くありません。
もし納得してくれず、ただ好きというだけで彼が進展させようとするのであれば、そのときはおっしゃってくださったように、「ではあなたは乗り越えることができるのか。そこまでできるのか。」ということを伝えようとは思います。
ただ私は彼は私がどうして進まないかを推測するのは難しいことではないと思っています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>こういうシチュエーションにふさわしい表現を教えてください。
と質問されていますが、あなたの事ばかりであなたと彼とシチュエーションが全く見えないので文章を書くにもどう書けばいいか困ってしまいます。
彼とは『発展しそうな関係』なのでしょうか?それともあなたの片思いで、それを彼も気付いているのでしょうか?はたまた彼はあなたの思いを全く知らず、あなたはただ自分の心を伝えたいだけなのでしょうか?
ちなみに日本語でもそうですが、「あなたを思い出の中の人にしたくない。』なんて言ってしまうと、付き合いたいと言ってるように取られるのが普通です。曖昧な表現よりもストレートな表現のほうが確実に相手に意味が伝わるでしょう。
蛇足になりますが、日本人はスキンシップを(握手などの軽いものも)ほとんどしない人種なので、友達などにHugされたりすると『私に好意を寄せているのかしら?』等と勘違いすることが多いです(特に女性の場合、過去問にもいくつかありました)。欧米では友達同士でもたまに会った時やパーティなどの特別行事などで普通の友達や同僚のほっぺにキスするのは当たり前、男と女の友達(ただの友達)がしゃべっている時に手などを触ったりもします。
たまに友達や同僚などが落ち込んでたりすると『Give me a hug!』と言ってその人をなぐさめたりしたりもします。もしそのHugが元で好きになったのであれば、言いたい事自体を見直す必要があります。
いずれにせよあなたと彼との関係がどういうものかによって文章の内容も変わってきますので、その辺をはっきりお願いします。
この回答への補足
補足させていただきます。
彼と私はお互いが好意を抱いているのはわかっています。このままだとキス以上の関係に発展しそうな段階です。そしてそれは彼からのアクション、アプローチです。
知り合って1年近くになる信頼できる相手であり、尊敬できる大切な人でした。
ハグという表現をしたのは「抱きしめてくれた」という意味で使いました。誤解をあたえてしまってすみません。
いわゆる普通の挨拶や友情、親愛の「ハグ」ではありません。
ここ数回、突然抱きしめられキスをされたという状況です。そしてそのキスも挨拶のキスではありません。このまま進めば止まらないだろうという状況で私から離れました。
私は彼の事が好きですが、国籍、宗教さまざまな理由で先に進まない方がお互いのためだと思っています。あまりに壁が高すぎます。
そしてそれでいつか悲しい別れをするぐらいなら今のままの関係でいたほうが私はいいと思っています。
すみません。ひとつ書き忘れました。
=思い出の人にしたくない というのは
つきあって別れることになればもう二度と会えません。私の「思い出」の中の人になってしまいます。でもこのままの関係でいれば別れることはなく、友人として(彼はかなり上の先輩ですが)ずっとつながっていられる、そういう意味でした。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
いろんな言い方ができると思いますが、以下は私の完全に個人的な言い方です。現在のお二人が良好な友人関係にあることを前提としてのものです。Though I really appriciated your hug that day, I don't think it's appropriate for us to have the relationship. Because it is certain that we will get parted somewhere down the line. Besides, I don't want you be a man in my past. Let's just keep it the way it is now.
早々の回答ありがとうございます。
彼は私の友人であり、尊敬できる大切な人です。異性として好きな感情もあります。そしてそれはお互い、、です。
私は
「あなたのことは大好きだけれど、でも大好きだからこそ。。。」みたいなニュアンスを伝えたいと思っています。
本当ならそのままつきあえればいいのですがいろいろあって。。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
4分の3の呼び方
-
来客応対時の英会話
-
”以前から”って From beforeで...
-
英語の手紙の最初 dear gentlem...
-
管理者権限を英語で(IT英語)
-
レトルト食品は英語で?
-
オンザロック
-
ハッピーゴーイングパーソンっ...
-
大使への呼びかけ。
-
都立、市立、私立って英語では?
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
英文会計の用語
-
"1つ上のフォルダーへ"の英語訳
-
動物性生クリームと植物性生ク...
-
英語で経歴を説明するとき・・・
-
「アーンして」の英訳は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カッコ悪い事をカッコイイ言い方に
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
英語表現
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
「依頼日」の英訳
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
POP作成で英語表現について
-
「今、時間がありますか」を英...
-
絵画教室は英語で何?
-
都立、市立、私立って英語では?
-
"バージョン以前"を示す熟語は?
-
曲の構成
おすすめ情報