重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度一階のアパートに引越をするのですが、洗濯物って室内干ししたほうがいいですか?外に干すと下着泥棒とかにあいますかね?下着とか干してあるのが見えると見苦しいですよね・。住んでるところは田舎です。

A 回答 (3件)

現在、マンションの1階に住んでいます。


洗濯物は雨の日以外は、全て外に干します。

下着は、室内干し用のタオルハンガーに干していますが(ホームセンターで、1,000円ぐらいだったと思います)下着の前後には、洗濯用ネットや、タオルなどを干す様にして、直接下着が見えない様にしています。

因みにうちの場合は、1階とはいっても、低い位置(腰から下ぐらいの位置)だと、外部の人からは全く見えないし、マンション自体が、行き止まりの場所にあるので、通行人が直接通る事がないのですが、noriko0224さんのマンションのつくりはどうなっているのでしょうか?

私の友達で、一階に住んでいた子は、ベランダの直ぐ前が道路だったらしく、しょっちゅう下着泥棒にあっていたらしいので、もしベランダの直ぐ前が道路だったり、外部の人がよく通る様な場所なら、洗濯物は室内干しをした方が良いかと思います。

参考URL:http://www.oct-net.ne.jp/~e-bo/e-kurashi/21002
    • good
    • 0

こんにちは。



私は1Fに住んでいます。
洗濯物は時たま外に干す場合があります。
下着はさすがに室内です・・
以前は外出時に洗濯機をタイマーで回し、夕方帰宅して一晩干していましたが
去年夜中に洗濯機のモノが取られた為
今は在宅時の洗濯で室内干しにしています。
日当たりがよければ外に干したいですけど。

それと一つ前の御質問についても。
就寝時室内が見える窓の開け放しは絶対やめましょう。
その代わりお風呂場に窓とかありませんか?
そこから寝る前などに室内ドアを開け放し風を入れて涼しくしておく、
とかはいかがでしょう。
    • good
    • 0

そうですね。

1階で女性の場合だとやはり防犯面から室内干しがいいと思います。下着以外は通販やホームセンターで売っている縦置きタイプのタコ足や、両開きする(タオルを干すやつ)あまり高さの無い物をベランダに置いて干せば急な雨でもすぐに器具ごと取り込めばいいだけです。室内干しでも在宅している時はベランダの網戸よりに設置すれば乾きも早いと思います。少々値段が張りますが乾燥機機能付きの洗濯機なら問題解決ですけど。ただ、1階での室内干しは特に室内に湿気がたまりやすいのでマメに換気をしなければカビが発生します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!