アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
私は高専電気情報工学科の5年なのですが、今周りは就職活動をしています。私は高専の先生から専攻科に入らないかといわれ最近までその気でいました。しかし、前から思っていたのですが自分は電気関係に向いていないと思うんです。2年前ぐらいから思っていました。でも一応がんばってみるかと思っていたのですが、やはり自分には向いてないとわかりました。テストではまあまあの点をとっていても身になっているとは思えません。所詮一夜漬けですので。。こんな考えで専攻科に行くのもどうかと思っています。大学でもいけるのですが、頭がわりいので微妙なとこしかいけません。それに行けたとしても工学部です。でも専攻科にしても、大学にしても将来的には得になるのであればがんばってみようかと思っています。もし専攻科入って就職したとしていいとこに就職できたとしても、力の無さからすぐに首になるのではないかと心配です。はっきし言ってほんとにむいてないんです。嫌いなんです。それなら、2年もったいないし就職しようとも思っています。どっちがいいでしょうか?わかりにくかったらすみません。

A 回答 (3件)

以前、専攻科に所属していた者です。



私の経験からすると、就職をするだけであれば、高専の本科の方が求人は多いと思います。
しかし、本科から就職した場合、給料に不満をも持たれるかもしれません。
私の知り合いも、給料の不満から会社を辞めてしまいました。

専攻科と大学を比べると、大学の方が就職しやすいと思います。
専攻科の難点は、マイナーであるということです。
しかし、専攻科からもトヨタなどの大企業に行く人もいます。

大学に進学するのであれば、専攻を変更するのも可能だと思います。
私の高専では、電気工学科から教育関係の学科に進学した人もいました。
ただし、工学系は就職の際にとても有利だと思います。

私の場合は、専攻科から大学院に進学しました。
また、進学の際に専攻を少し変更しました。
大学院に来て思うことは、学部以上に就職しやすいということです。
研究は大変ですが、それ以上に得るものやメリットが多いと思います。

結論を言わせていただくと、大学院まで行ってから就職するのがベストであると思います。
私も頭がいいほうではありません。しかし、何とかなります。
ですので、少しでも進学する意志があるのであれば、大学院まで狙って欲しいです。

あまり、回答になっておりませんが、少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんばんは。



高専から国立大学へ編入したものです。
簡単にですが,私の友人や私の実体験からお話します。

ちなみに私は高専時代5年間成績はずっと中くらいでした。はっきり言って高専の専門的な勉強には,いくつかついていけない授業もあったし,大学に行ってまでこの分野の勉強したくないと思っていました。しかし大学でのキャンパスライフを体験したかった事と,友人関係を広げたいという理由で3月から勉強を始め,今の大学へ編入することができました。

専攻科からの就職ですが,私のように大学へ3年次編入した人よりもあきらかに有利であると思います。(理系分野ならば)
専攻科へ進学した友人は,つい先日某有名企業に内定をもらっていました。自由応募です。
もちろん高専のように推薦も多いようですが,SEなどの業種だと,面接官に専攻科の存在を知っている人が多く,それで話が弾むようです。

一方私はすでに20社近くエントリーしましたが,実際に最終面接へ進めたのはたったの2社です。一応有名大学なのですが・・・。

これは私の個人的意見ですが,もし両親が学費を出してくれると言うのならば,進学するべきです。
実際問題として,学歴による給料の差は大きいです。
高専卒は高専時代の成績に関係なく皆社内ですぐに実践力として活躍できると聞きますが,それは企業にとって低賃金で働いてくれる効率の良い存在にすぎません。だから高専の就職率は良いのかもしれません。もちろんそれだけではないですが。
5年後10年後に大卒・高専卒の給料の差に悔しさを感じると思います。私の知り合いの高専卒の方(50代)はその事で私に絶対大学には行くべきだとアドバイスしてくれました。

私は2年間だけですが,今の大学へ来て本当によかったと思っています。
友達もたくさんできて,とても新鮮です。
とくに私の高専は5年間ずっと同じクラスだったので,今思うととても狭い世界にいたなと思います。
講義も高専の頃のように毎日夕方まであるような時間割でもないし,バイトもサークルもできます。
しかし,研究室の面ではやはり専攻科にしておけばよかったな,と思う時があります。住み慣れた研究室で継続研究できるというのも専攻科の魅力だと思います。

これはあくまで私個人的な意見なので,参考までに。
ちなみに,専攻科を滑り止めに・大学編入試験に挑戦した私は,高専時代とは少し違う専門分野の勉強をしています。高専から編入しやすい国立大学でも探せば以外と面白い学部・学科があります,今からでも道はいくらでも開けますよ!!
    • good
    • 0

以前高専に属していた者です。



正直言って、専攻科はお勧めしません。専攻科に行くと、高専卒でそのまま就職した人よりも就職先状況が悪いです。友人は皆苦労してました。

一番いいのは大学に行くことですが、専攻科か就職か?ということでしたらそのまま就職することを勧めます。
専攻科に行ってしまうと就職に苦労しますよ。

この回答への補足

一応今年専攻科卒業した人は、みんな学士をもらって数人いるなかで一人は国立ベスト5以内に入る大学院に入りました。その他も某有名自動車メーカーに就職したり一応みんな有名というか誰でも知っているとこに就職したのですが、そこんとこどうなんでしょう。まあ、その人たちは優秀だったっと思うのでしょうけど。。先生が言うには授業さえ出れば80点以上はくれるといってくれているのですが、、最近就職バブルとか言われていますが、だからといって学士持っているからよいってわけではないのでしょうか。学士ってあんまり意味ないですかね?

補足日時:2007/04/16 23:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!