
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
無理やり手首を曲げたりするとシュートフォームが崩れたりする場合があるので少し意識するぐらいでいいと思いますよ。
シュートフォームがきれいだったらシュートは入ります!!!僕は背が小さいので中学時代に3Pをたくさん練習しました。最初は誰も入りません。最初から届いたら上半身だけでシュートしている証拠です。なので、届かないというのはいいことです。
プロなどと比べていたら自分の自信をなくすだけですよ...
友達や先輩の中に3Pが上手い人が何人かいると思います。その人達がどのように3Pを打っているか見てください。僕も友達の3Pのシュートフォームを真似しました。
上手い人はみんな絶対にひざを使っています。ひざを曲げて、ボールを弧を描くようにリングにシュートしてみてください。そのことに気をつけながら毎日練習するだけです!!!毎日ちょっとずつでもいいので続けてシューティングを行ってください。
必ず上達しますよ♪

No.4
- 回答日時:
むかーしむかしに自分がやっていたのを思い出してみたのですが・・・。
シュートは、基本的にチェストパスをするのと同じで、投げる角度が違うものだと思っています。
だから、チェストパスがだんだんに斜めになっていくような感じ?
チェストパスをし終わったとき、肘がまっすぐに伸びて、手の甲が合わさるような形になっているなら、
シュートも出来ると思いますよ。
チェストパスをすると、人差し指が最後にシュッと音を立てると思いますが、
シュートも最後に触れるのは人差し指です。
シュート時の体勢が悪くても、ボールが離れる最後、人差し指の1本でコントロールが出来るくらいです。
3Pシュートは皆さんもお書きになっているように、下半身の力だと思います。
私はセンターだったので、殆ど試合中には打ちませんでしたが、
練習では届いていましたので(笑)
たぶんジャンプしたときの力が途中で滞ってるだけだと思います。
ムリに届かせようとするのではなく、ボールが楽に届く範囲でフォームを練習を繰り返した方がいいと思いますよ。
フリースローが届くのであれば、動作は同じで距離が伸びるだけです。
距離の長短を、膝の屈伸の角度や腕の力の抜き具合で調節するんです。
最初はボールを持たずにシュートを打つ練習を繰り返してみてはいかがでしょうか。
膝が伸びきったとき、腕も伸びきっているイメージです。
膝を曲げた時は、腕も曲がっているはずです。
基本的に、腕の力は遠かろうが近かろうがあまり変わらないと思いますよ。
あと、筋トレをするなら、スクワットとかかと上げが効くと思います。
頑張ってみてくださいね。
No.3
- 回答日時:
経験上の話で教科書に載っている回答とは違うかもしれませんが、私の場合はシュートを打つ際最終的に人差し指と中指の指先からボールが抜けていく感覚を意識していました。
そうすれば勝手に手首は外側へ向きます(脇が閉まっている=利き腕の肘がリングを向いている事が前提)。
あと、シュートを遠くまで飛ばす力は基本的に下半身の力(ジャンプしようとする力)です。もちろんスナップ力も必要ではありますが・・・
上半身は下半身の力を上手くボールに伝え、コントロールと安定感を作り出すものと理解してください。
脇を適度に閉めて、下(下半身)からの力が真っ直ぐ上ボールに伝わっていく感覚を身につけてください。
ゴール下、ペイントゾーン内、フリースローライン、3Pライン、と徐々に遠くしていく練習が回り道のようで近道です。
くれぐれもあせって変なフォームを身につけないよう・・・
No.2
- 回答日時:
手首のスナップがおかしいとのことですが、私も同様の指摘をされたことがあります。
「右手の親指を真っ直ぐ下ろす」ようにするといいそうです。そうすれば自然と真っ直ぐに手首が返りますし、指も伸びるようになります。
3ポイントの方ですが、膝の力はちゃんと使えてますか?
シュートは下半身の力をボールに上手く乗せないと届きません。
腕の力だけで打とうとしてもなかなか届くもんじゃありませんよ。
>プロや上手い人が簡単に届かせるのを見ると、いつも疑問に思います。コツを教えて下さい。
では、プロや上手い人と自分のフォームがどう違うのか見比べてみてください。(今は携帯で簡単に動画が取れるので、練習中に人に頼めば簡単に自分のシュートフォームが見れますよね?)
たぶん下半身が上手く使えてないだけだと思います。
下半身を上手く使っても、それでもボールが届かないのであれば、それは単純に筋力不足ですのでトレーニングが必要です。
No.1
- 回答日時:
シュートを打つときに何かがリング中心にに向かっているイメージはありますか?私は中指がリングの中心に向かうイメージがあります。
確かに添える手は方向性を決めますが最終的な微調整は指一本だと思います。また、遠くへ飛ばすためには手首のスナップと肘の反動が必要です。ボールが手のひらに乗り、指の先に重みを感じた時の手首と肘の反動でスナップを効かしてフォロースルーすると肘は伸びて手首は向こう90度には向いていると思いますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 簡単な楽譜を見ながら弾いてますが左手と右手が楽譜通りに上手く弾けません。皆さん 6 2022/08/24 09:44
- ストレッチ・体操・エアロビクス 腱鞘炎が嘘のように改善した! どんなストレッチもダメで痛み取れなかったんですが たまたま全く関係ない 2 2023/04/25 16:54
- その他(教育・科学・学問) 英語できません、助けてください… 3 2022/11/14 23:59
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- 引越し・部屋探し 引っ越しのコツを教えて下さい 3 2023/01/09 00:01
- 怪我 手首や手の痛みについてお伺いしたいです。 昨日突然発症して、それから続いている手の痛みが悪化してきて 1 2023/03/29 00:51
- バスケットボール バスケの姉妹対決について 4 2023/08/01 19:55
- その他(住宅・住まい) 庭の塀に取り付けている高さが大人の脇の高さくらいのドアタイプの木戸につける簡単な錠を探しています。そ 3 2022/09/21 22:19
- 国産車 左折の時ですが、三十メートルももっと前で確認左寄せて(これ苦手であまり寄せれないときあり!)すぐ巻き 6 2022/06/13 14:35
- 楽器・演奏 ★つかぬことをお伺いします 3 2022/12/15 06:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドボールのルール ライン...
-
野球のボールのシュート回転に...
-
バスケットボールのドリブル音...
-
ゴールテープを離すのはどっち?
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
あなたが好きな海外アニメの女...
-
バスケについてです。 FDとはな...
-
高校からバスケをするのは遅い...
-
こんにちは。
-
サッカーの得点ってシュートし...
-
ミニバス経験のある方
-
「ハトが豆食ってニコッ」
-
バスケどんどん下手に
-
ダブルドリブルですか?
-
ロスタイムについて・・
-
スクリ-ンプレイて何?
-
バスケ経験者でも回答してくだ...
-
【NFL】 レイディング?
-
愛知県津島市にある東公園にバ...
-
算数です。 ◻︎4の(3)です な...
おすすめ情報