
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1ヶ月ぶりですね。このwould have been concernedは仮定法過去完了の帰結の用法です。If節はありませんが、If節「もし~ならば」に相当する副詞句として、ここではbeforeが使われています。BeforeをIf節にしてIf it had been before「もし以前だったら」というように訳すと、この仮定法過去完了の用法が生きてきます。この部分の意味は「(以前なら)~を気にもとめなかっただろうに」となります。
文全体の意味は
「僕は今悲観的になってるんだ。昔だったら気にもとめなかったことを悩んでるんだ」
となります。
以上ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
何かがあって、pessimistic 担ってしまって、本来なら気にならないだろうことが気になるということでしょう。
仮定法ですね。「何か」がなければ、気にしてないだろう(実際は気にしている)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 DUO3.0の例文について教えてください。 20 2022/06/16 12:32
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 英語 We examined the rungs of every chair in the hotel, 1 2022/10/02 11:27
- 英語 would have been expected について 6 2022/07/18 12:25
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この訳であっていますか?仮定法 Exercises 2 2022/06/07 16:17
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 英語 わからない英文があります。 4 2022/11/16 07:25
- 英語 my talent could not be better! I would have been w 7 2022/09/08 07:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリチンは何人からですか?
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
If I knew....If I had known.....
-
仮定法過去完了で条件節内の助動詞
-
If I was himは正しい?
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
「〜だとしたら」と「〜だった...
-
これの書き下しの最後が 往来せ...
-
英語で「寝れたらいいのに。」...
-
「想定と仮定」の違いは?
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
how many stars would you give...
-
こうすればよかった こうしてい...
-
Would you mind if I 動詞過去形
-
that節で使われるshouldについて
-
「たとえ」と「仮に」の意味の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
ヤリチンは何人からですか?
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
「にしても」「としても」「て...
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
that節で使われるshouldについて
-
接続語 ~も の使い方
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
If I knew....If I had known.....
-
「たとえ」と「仮に」の意味の...
-
「想定と仮定」の違いは?
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
"Would you mind if I ask you....
-
「行けるのなら」と「行けるな...
おすすめ情報