電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仮定法について質問です。

If only 仮定法過去[過去完了]
It is time 仮定法過去[過去完了]

のような表現がいくつかありますよね。

そこで、例えば、
「彼が良くなりさえすればなあ。」
という文章を英訳するとき、
○If only he would get better.
×If only he got better.
の2通りが考えられますよね?
ただ、正解は上です。

次に、
「彼が時間通りにそこへ着いてさえいたらなあ。」
という文章を英訳するとき、
× If only he would have arrived there on time.
○ If only he had arrived there on time.
の2通りが考えられますが、正解は下です。

つまり、仮定法過去[過去完了]と言われても、
If節の中にある動詞表現 did [had done]
If節ではない主節の動詞表現
would do [would have done]

のどちらを使えばいいのか見分けられません。
おそらく自分の仮定法への理解が浅いだけだと思うのですが、どなたか教えていただけると幸いです。

A 回答 (1件)

if only〜 の中は、did, had doneのほうを使います。


例えば、If only she were here.
で、彼女がここにいてさえすればなあ。の意味の文になり、
If only I had taken her advice.
で、彼女のアドバイスを聞いていたらなあ。という意味になります。
「彼が良くなりさえすればなあ」の文は、良くなるのは、未来のことなので、he will get better を過去形にして、If only he would get better.
となったものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!