プロが教えるわが家の防犯対策術!

逆流性食道炎とかあると思います。
よく胸焼けの時は牛乳を飲むと良いとネットにありますが
これは食後1杯だけで随時飲むのは良くないのでしょうか?
というのもずうっと飲んでいるとその内に酸っぱい感じになってくるんです。
後、水ばかりを飲んでいても酸っぱい感じになります。
これって・・・・
それと、余り食べないで水分ばかりを摂っているのもかえって胃酸過多になってしまいますか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>逆流性食道炎とかあると思います。



○思うと言う事は、病院には未だ行かれてはおられないんですか?まず、御自分で判断せずに、消化器内科での内視鏡検査をお勧め致します。

>食後1杯だけで随時飲むのは良くないのでしょうか?
余り食べないで水分ばかりを摂っているのもかえって胃酸過多になってしまいますか?

○牛乳を食後1杯だけで随時飲むのは悪くはないと思いますが、一時的には、対処療法としては良いかも知れませんが、私の経験上、食事をあまり摂取せずに水とか牛乳を飲んでも酸っぱい胃液が口や喉に逆流してくる「呑酸」と言う症状は必然的に生じます。何故かというと、通常は、三度の食事を致しますので、食事の時間になると定期的に胃酸が分泌される習慣があります。ですから、食事を取らないと、逆に胃酸の分泌の方が過剰になり、噴門がゆるくなっているので逆流を起こし「呑酸」が起こるのです。膨満にならない様にある程度食事を取れば、胃酸は摂取した食べ物の方に分散されますので食事は少なめでも食べた方が良いと思います。

○症状を緩和するには、日常生活に置いての工夫が必要です。
(1)就寝時は上体を高くして寝る
(2)食後はすぐに寝ない(2~3時間後)
(3)腹圧を上げない(ベルト等で締めない)
(4)適度な量を良く噛んで食べる
(5)早食いはやめる、食べ過ぎない
(6)食事は、脂肪の多いもの、酢や柑橘類、香辛料、アルコール、コ  ーヒー、炭酸飲料、チョコレート、トマトや豆類、タバコ等はな   るべく避ける
○他には、対処療法としての薬物療法があります。
(1)主にH2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬
(2)ゆるんだ下部食道括約部(LES圧)を上げる薬の服用
(3)食道運動機能を向上させるくすり
(4)粘膜を保護する薬
(5)たんぱく質分解酵素薬

○重症の場合は、外科的手術が必要です。が、全く問題が無いわけではありません。食道の締め加減が難しくまれに、締めすぎたり、緩めすぎることもあり注意が必要となります。

○私は、現在は漢方薬を服用し胸の圧迫感はあるものの、「呑酸」症状はなく殆んど食生活の制限は必要ありません。
漢方薬も最初の頃はあわなくて、何度も換えてもらい現在は、更年期障害や不眠症、気管支拡張症に作用する「柴胡桂枝乾姜湯」を服用中ですがどうやら胃酸過多にも良いというので2週間程服用を続けた頃からかなり良くなり約5年程服薬を続け現在も服用しておりますが、胸の圧迫感以外は症状がなく食生活の制限も殆んど必要がなく日常生活には支障はありません。

○漢方薬は人により個人差がありますので漢方薬での治療をお望みなら専門の漢方外来をお勧め致しますが、漢方薬でも副作用はありますので留意された方が良いと思います。まずは、専門の消化器内科での内視鏡検査をお勧め致します。ただし、内視鏡の検査をしても所見が全くないが、症状のみ出る場合がありますし(私の場合がそうでしたが・・・)又、症状がないのに、内視鏡の検査をすれば所見が見られる場合があります。
 ※参考文献:NHKきょうの健康Qブック9
      「胸焼け、つかえ感、胸痛」逆流性食道炎
       NHK出版200年7月25日発行

    逆流性食道炎について
http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/shokudoen. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/30 20:41

医師です。


逆流性食道炎は下部食道逆流防止機構が低下することによって生じます。食堂裂孔ヘルニアなどの病気があることもありますので、自己判断ではなく消化器内科等を受診してください。
ドラッグストアなどで薬をかうと帰って高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/30 20:41

やはり病院に行って薬を貰うのが一番ですね.


取り敢えずは薬局でH2ブロッカーの薬(980円位)を購入し飲みます.これは余計な酸を止めてくれますから症状はよく抑えてくれます.
病院に行く方が薬は安くなります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/30 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!