dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼稚園年中の子供のグループ、ママ同士も2年のつきあいで遊びをよく共にし、仲良しです。
私は他の子供さんがよくできたら褒めます。結構褒めます。
でもうちの子はほんと、褒められないんです。
絵を描いていて、親の目から見てもかなり上手に細かく書けていて
その絵を目にして、普通「わあ、○○ちゃん上手ね~」とか
言うと思うんですが、「わ~」で終わり、褒めません。
いつもはスルーしますが、先日は
親の私が「なかなか細かい所まで書けてるじゃない~」とか
他のママさんの同意を求めるように言いました。
それでも褒めませんでした。褒めるって簡単じゃないですか。
その親の子ができない子とかじゃないんです。できる子です。
うちはその子が字を上手に書いたりしていたら、親の前でも子供だけでも褒めます。
他にも女の子二人いて、「かわいい服着てるね~○○ちゃん」と違う子
を褒め、うちの子は褒めません。
親の私のことはよく褒めるというか、いいこと言ったりしますが、
はっきりいって私より子供を褒めてほしいんです。
うちの子があんまり褒められていないように見えるんでしょうか?
逆に褒められすぎてるように見えて?言いたくなくなる子供
なのでしょうか。
幼稚園でもおりこうに他の習い事でも普通です。
見た目もそれなりにかわいい子です。
私が疑問を持つその親側の方の意見をお聞きしたいです。
どういう状況でそういう風に他の子を褒めたくなくなるんでしょうか?
週に一回はランチしたり遊んでいる友達で、親同士私も無理なく
遊んでいますが、娘の褒められない事が自信をなくしていくようで
かわいそうに思えてきて・・・
娘に「他のお母さん達が○○ちゃんを褒めてあなたを褒めなかったけど、
○○ちゃんのお母さんはお心の中ではすごいね!って思ってるんだよ」と言った事もあります。「あなたがいないところで、○○ちゃん上手ねって言ってたよ♪」と言ったこともあります。
他の子は他のお母さん方に褒められてどうしてうちの子が・・・
私はとりあえず、他のお子さんを褒めないほうがいいんでしょうか。
私が疑問を持つその親側の方の意見をお聞きしたいです。

A 回答 (12件中1~10件)

ちょっと辛口意見ですが・・・



私はむしろうちの子が悪いことしたら我が子でなくてもきちんとしかってくれるママさんのほうが良いです。

ほめるのはお世辞のほうが多いでしょう?
あなたもたぶん、こういう質問をするってことは他の子をほめるときもお世辞の部分のほうが多いのではないですか?

それならばきちんと悪いことをしたらしかってくれる諭してくれるママさんのほうがずっと自分の子を思ってくれてるって感じしませんか?

自分の娘のことをほめてもらいたいために同意をもとめるように言うっていうのはたぶん、他のママさん、気付いてるんじゃないでしょうか?
幼稚園でもおりこう、見た目もそれなりにかわいいっって・・・私にも娘がいますが、そこまで書けないです。
だってそれは親だからそう思うわけであって他の人はそこまで思わないし、他の子のことは正直、そこまで見てないですよ。

そういう親バカなところが他のママさんに伝わってるのかな?
それでほめるのがなんとなく抵抗あるのかなって思います。

「ほら、ほら、うちの子ってなんでもできておりこうでかわいいのよ~
ほめて、ほめて」っていうオーラ、絶対、だしてると思います。

子供の絵や洋服、容姿、幼稚園でおりこうにしてるかどうかなんてみんな、お世辞では言うけどそんなに本気でほめてないですよ。

他のお子さんはみんなほめてるということですが、ほめてもらいたい!というのが他のママさんよりも強すぎてそう感じてしまうだけなのでは?

質問文を読むと、ちょっと我が子を過大評価しすぎな感じがひしひしと感じられるので実際、会っているママさんはもっと感じてるんじゃないかなぁって思ってます。

お子さんはパパやママがしっかりほめてくれればそれで満足すると思いますよ。
だってパパとママはお世辞ではなく本気でほめてくれるんですから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そういう親バカなところが他のママさんに伝わってるのかな?
それでほめるのがなんとなく抵抗あるのかなって思います。

「ほら、ほら、うちの子ってなんでもできておりこうでかわいいのよ~
ほめて、ほめて」っていうオーラ、絶対、だしてると思います。


に尽きると思います。自分自身控えめにしてるつもりでも、
どこかで虚栄心強く弱い部分があり、そういう部分を克服していくことで
子供に対しての評価を気にする事もなくなるのではと思います。
お答え頂戴して有難うございました。

お礼日時:2007/04/25 19:50

<私が疑問を持つその親側の方の意見をお聞きしたいです。



私は、自然に褒めたいと思えば、よその子でも褒めるほうなのですが、
たまに、その子がなにがどう良くても褒めたくない子供もいます。
それは、我が子にいじわるをする子ですね。
子供同士、ふだん仲良くしているように見えても、
幼稚園から帰ってきて「今日、○○ちゃんに、いまほかの子と
遊んでるんだからこっちこないで!!って言われた…」なんて話を
涙まじりにきくと、子供同士のよくあることと思いつつ、
あえて、褒めたいとは思いません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

NO9の回答の方の表現をお借りして
そういう親バカなところが他のママさんに伝わってるのかな?
それでほめるのがなんとなく抵抗あるのかなって思います。

「ほら、ほら、うちの子ってなんでもできておりこうでかわいいのよ~
ほめて、ほめて」っていうオーラ、絶対、だしてると思います。


に尽きると思います。自分自身控えめにしてるつもりでも、
どこかで虚栄心強く弱い部分があり、そういう部分を克服していくことで
子供に対しての評価を気にする事もなくなるのではと思います。
お答え頂戴して有難うございました。

お礼日時:2007/04/25 19:49

#2さんに同意ですね。

お子さんに貴方自身を重ねているのではないですか?

もっと言えば、”貴方だけ”が気にしてるのではないですか?

う~んとね。
厳しい事言いますが、なんでまたわざわざ『他のお母さん達が○○ちゃんを褒めてあなたを褒めなかったけど、○○ちゃんのお母さんはお心の中ではすごいね!って思ってるんだよ』なんて事を子供に言ったりしたのでしょうか?それじゃ子供が気を遣うじゃないですか。ちょっとやり過ぎです。
それに『あなたがいないところで、○○ちゃん上手ねって言ってたよ♪』とか嘘を教えるのも好ましくありません。今までの経緯から見て、子供にだってそれが嘘だって分かりますからね。んで、ますます気を遣います。『私が褒められるようにならなきゃお母さんが可哀相』ってなったら本末転倒ですよ?


子供が一番褒められたい相手は誰だと思いますか?お母さんやお父さんなんですよ。自分の親に褒めてもらえばそれで十分なんです。他人の親に褒めてもらおうが褒めてもらうまいが大して気にしませんよ。

”貴方が”気にしない事。周りがどうであろうと、貴方が褒めたいように褒める事。
貴方はちょっと他人に流され過ぎです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

NO9の回答の方の表現をお借りして
そういう親バカなところが他のママさんに伝わってるのかな?
それでほめるのがなんとなく抵抗あるのかなって思います。

「ほら、ほら、うちの子ってなんでもできておりこうでかわいいのよ~
ほめて、ほめて」っていうオーラ、絶対、だしてると思います。


に尽きると思います。自分自身控えめにしてるつもりでも、
どこかで虚栄心強く弱い部分があり、そういう部分を克服していくことで
子供に対しての評価を気にする事もなくなるのではと思います。
お答え頂戴して有難うございました

お礼日時:2007/04/25 19:49

その親御さんは


あなたのお子さんにヤキモチ焼いてるのではないでしょうか。
それにしても、「子供の評価=自分の評価」と勘違いなさってるから
そんなことで悩むんじゃないですか?
お子さんは、あなたに褒められさえすれば
他の人に何も言われないことなど何とも思わないと思いますけど。
あなたがそうやって他人の評価ばかり気にしていると
お子さんも他人に評価されなければ自分に自信が持てない
自己評価の低い人間に育ってしまいますよ
    • good
    • 5
この回答へのお礼

NO9の回答の方の表現をお借りして
そういう親バカなところが他のママさんに伝わってるのかな?
それでほめるのがなんとなく抵抗あるのかなって思います。

「ほら、ほら、うちの子ってなんでもできておりこうでかわいいのよ~
ほめて、ほめて」っていうオーラ、絶対、だしてると思います。


に尽きると思います。自分自身控えめにしてるつもりでも、
どこかで虚栄心強く弱い部分があり、そういう部分を克服していくことで
子供に対しての評価を気にする事もなくなるのではと思います。
お答え頂戴して有難うございました。

お礼日時:2007/04/25 19:50

>褒めるって簡単じゃないですか。


そうでもないですよ。どういう部分をほめるか「わー」以降の言葉を考えるのは結構頭を使います。

>うちはその子が字を上手に書いたりしていたら、親の前でも子供だけでも褒めます。
これは私もほめます。

>「かわいい服着てるね~○○ちゃん」と違う子を褒め、
一番簡単なほめポイント(まさしくお愛想)。これは子ども自身へのほめる言葉でないと思っているので私はやりません(特に小さい子の場合親の趣味で着せてるので親の自己満足を助長するだけ)。

>はっきりいって私より子供を褒めてほしいんです。
親御さんをほめるだけましなんじゃないかなと思いました。子供をほめて欲しいと押し付けられるもんじゃないです。

>うちの子があんまり褒められていないように見えるんでしょうか?
ほめられていないようにみえるからほめないということはないんじゃないでしょうか?私はそういう子ほどほめたくなります。

>逆に褒められすぎてるように見えて?言いたくなくなる子供なのでしょうか。
「甘やかされているからこれ以上は」と思うことはもしかするとあるのかもしれませんね。でもお母さんから見て問題のある行動がないのならそういうことはないでしょう。

>娘の褒められない事が自信をなくしていくようでかわいそうに思えてきて・・・
娘さんは全然気にしてないと思います。お母さんの視線が「子供がかわいそう」という気持ちを反映しているだけです。

>娘に「他のお母さん達が○○ちゃんを褒めてあなたを褒めなかったけど、○○ちゃんのお母さんはお心の中ではすごいね!って思ってるんだよ」と言った事もあります
これは絶対しないほうが良いです。身内の中で兄弟の扱いに差があると結構傷つくものですが、しょせん他のお母さんなんて赤の他人、子供にとってはまったく関係ない人です。言葉の裏にある変な違和感だけは子供でも分かってしまいます。

>私はとりあえず、他のお子さんを褒めないほうがいいんでしょうか。
見返りを求めているからこういう考えになるってことですね。素直な気持ちでほめればいいんじゃないでしょうか。

私は基本的にお母さん同士の付き合いが「会の役員」等の範囲でしかないのでアレですが、他人の子供に対しても自分の子供と同様な態度で接することにしています。運悪く子育てが下手なお母さんのところに生まれちゃった子もフォローしてあげたい。子供たちが次の時代を作っていき、その中に自分の子供たちも生きているのですから、情けは人のためならず、ですよ。そういうスタンスを子供にも教えて行きたいと思ってますし(うちの子たちの通信簿は生活態度の「公平公正」の欄だけは○がいつもついてます)。

とにかく人の評価を気にしないことです。おかあさん、おとうさんがよくほめてあげればいいんです。でも「教育」していくには客観的な視点も大事。他のお母さんにほめられないからと、身びいきな判断に偏らないような注意も必要です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

NO9の回答の方の表現をお借りして
そういう親バカなところが他のママさんに伝わってるのかな?
それでほめるのがなんとなく抵抗あるのかなって思います。

「ほら、ほら、うちの子ってなんでもできておりこうでかわいいのよ~
ほめて、ほめて」っていうオーラ、絶対、だしてると思います。


に尽きると思います。自分自身控えめにしてるつもりでも、
どこかで虚栄心強く弱い部分があり、そういう部分を克服していくことで
子供に対しての評価を気にする事もなくなるのではと思います。
お答え頂戴して有難うございました。

お礼日時:2007/04/25 19:51

私には子供はいませんが、過去に子供に外国語を教育する仕事に就いたことがあります。


私自身も発見したことですが、日本人は基本的に恥ずかしがりやなので褒めない人が多い。「褒め教育」より「尻たたき教育」のほうが伸びると思っている人が多かったですよ。母親に何回「褒めてあげて・・」と言ったことか。
それはともかく、ご質問を読んで思ったのが、
おそらくご質問者は、大なり小なり「アメリカナイズ」した部分をお持ちで自分の感想を世間に表現することに抵抗がない方で、周りの方は国内をこよなく愛する日本人気質の強い方。(こちらの方が多いでしょうね・・)
「わ~~~ステキ!!上手ねぇ!」とやれないのでしょうね。
子供は各家庭のプライバシー。とずっと日本は考えてきたことですが、それでは親(特に母親)が子育て負担を一人で抱え込んでしまいやすいので、子供は皆(社会)で育てる。という諸外国の考えに変えようとしている段階が故の悩みかな。と興味深く思いました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

NO9の回答の方の表現をお借りして
そういう親バカなところが他のママさんに伝わってるのかな?
それでほめるのがなんとなく抵抗あるのかなって思います。

「ほら、ほら、うちの子ってなんでもできておりこうでかわいいのよ~
ほめて、ほめて」っていうオーラ、絶対、だしてると思います。


に尽きると思います。自分自身控えめにしてるつもりでも、
どこかで虚栄心強く弱い部分があり、そういう部分を克服していくことで
子供に対しての評価を気にする事もなくなるのではと思います。
お答え頂戴して有難うございました。

お礼日時:2007/04/25 19:51

私も娘の友達のことは誉めるほうですね。


小さな子供に対しても絵を上手に描けているなと思ったら「◎◎ちゃん、上手だね」と普通は自然に言ってしまうものだと思います。

私が想像するに、誉めない(誉めたくない?)というのは、ライバル意識の表れじゃないでしょうか?
自分の子供より明らかに何でもよくできる子供なら、比較の対象になりませんよね。
自分の子が「負け」って分かっているから、その子より下手でも劣っていても別に悔しくない。
でも自分の子供より同じかちょっとよく出来る、「どんぐりの背比べ」をしている状態なら誉めたくない、認めたくないのかもしれません。

またはあなたの娘さんのことをあまり好きでないか、かわいく思えないのかもしれません。
人間、みんな好みや相性があって、子供相手でも「嫌いな顔」とか「苦手なタイプ」ってあると思うのです。

rinntarou0990さんを誉めるなら、あなたにはライバル意識のようなものはないのでしょうね。

それに友達のお母さんに誉められないからと言って、子供がそんなに傷つくでしょうか?
事実を曲げてまで子供にフォローする必要はないと思います。
変にそういうことを言うと子供が誉められないことに余計に意識してしまうのではないですか?

あなたのおっしゃるように、他人から見てもそれなりにかわいく、そこそこできる子なら、幼稚園の先生や習い事の先生などに、ちゃんと誉めてもらっていると思うし、ママ友以外の近所の人などにも誉められているでしょう?
第一に親のあなたが認めてあげればいいことではないですか。
子供にとって誉められて一番うれしいのはお父さん、お母さんですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

NO9の回答の方の表現をお借りして
そういう親バカなところが他のママさんに伝わってるのかな?
それでほめるのがなんとなく抵抗あるのかなって思います。

「ほら、ほら、うちの子ってなんでもできておりこうでかわいいのよ~
ほめて、ほめて」っていうオーラ、絶対、だしてると思います。


に尽きると思います。自分自身控えめにしてるつもりでも、
どこかで虚栄心強く弱い部分があり、そういう部分を克服していくことで
子供に対しての評価を気にする事もなくなるのではと思います。
お答え頂戴して有難うございました。

お礼日時:2007/04/25 19:52

質問者様は、「うちの子が褒めてもらえない」ことではなく、「他の子(グループのお友達)は褒め合うのに、うちの子だけ褒められない」ことを疑問に感じていらっしゃるんですよね。

周りもみんな褒めあわないならそれはそれで気にしないんですよね?

私も同じ年頃の子供の母なので考えてみました。一番思うのは、気のせい、たまたまなんじゃないかなぁと思うのですが、そうでなかったとしたら・・・質問者様が思っているほど褒めることがないお子さんなのかも?失礼な言い方でごめんなさい!!いえ、質問者様のお子さんに限らず普通、子供の絵とか習い事なんてたとえ上手であっても所詮「この年にしては上手」なだけだし、ご飯を作っているときなんかに自分の子どもが「見て~」と絵を自慢気に見せても「あら上手ね」で終わるような気がします。もちろん、自分の子どもなら後からゆっくり見て「前はできなかったのにここまで」とか「この年齢でこんなに」なんて喜んだり褒めたりすることもありますが、よそのお子さんの絵をいちいちそこまでじっくり「鑑賞」「分析」する機会はなかなかありません。みんな集まって子供は遊んでてママはお茶してて・・・なんて状況だったら、話すことに夢中で子供の絵なんて二の次です。はい。それを思うと「わ~」だけで十分な褒め言葉のような気がします。私が、お友達の作品を細かい言葉にして褒める時は、それは上手っていうより私の好みの問題です。見ていてほのぼのしちゃうとか、面白いとか。そういう時は、自然と言葉にして絶賛しますね。上手かどうかより、好きかどうかです。お顔とかお洋服も好みの部類ですよね。質問者様のお子さんのお顔やお洋服、そして作品が他の方々の好みではないだけなのではないでしょうか。

あと、もうちょっと意地悪な見方を考えてみたら。お母様(質問者様)が、いちいち褒めすぎで、それを他のお母様方が感じ悪く思っているとか。もしかしたら、質問者様は「褒めて育てる」を実践されている方なのかなとも思いました。でも、それを他者の前であまりに頻繁に出すとただの「親バカ」もしくは「うちの子ってすごいでしょ」という自慢にとられかねません。だからあえてそんなママの子供は褒めてやらないということもなきにしもあらずかも?うちの子も、ある部分ではお友達より優れていると思う部分があるのですが、だからこそそれをママ友の前で褒めないように気をつけています。他の子も褒める褒めないは関係なく、他人の前で自分の子を褒めるかどうかの問題です。ママ友って表面上は仲良く見えてかなりシビアですよ。

もう1つ意地悪な見方をすれば、お子さんがいかにも「褒めて」って顔をしているように見えるとか。ときどきいます。そういう子。
>娘の褒められない事が自信をなくしていくようで
>かわいそうに思えてきて・・・
というところがなんだか気になりました。大人の顔をうかがうようなお子さんの部分が気になるママもいなくもないです。最初は「すごいねぇ」なんて応えてあげていても、仲良くなってしょっちゅう評価を求めに来られるとウンザリするママもいれば、ムカつくママもいれば、かわいそうに思うママもいる。私はかわいそうに思う口ですね。褒めることが逆にその子のプレッシャーになる気がしてきます。この辺は他の方々が書いていらっしゃいますが。うちの子は、いちいち褒めてもらうために絵を描いていないし、褒めてもらうとしたら母親である私が褒めたら大満足です。それが他のママに褒められなくても自信はなくさないと思います。けなされたらそりゃ落ち込むとは思いますが。

お子さんは、本当に他のママが具体的に褒めてくれないことで自信をなくしそうなかわいそうな状態になっているのでしょうか?お母様がそう思っているだけなのでしょうか?どちらにしてもこの辺をいろいろ考えてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

NO9の回答の方の表現をお借りして
そういう親バカなところが他のママさんに伝わってるのかな?
それでほめるのがなんとなく抵抗あるのかなって思います。

「ほら、ほら、うちの子ってなんでもできておりこうでかわいいのよ~
ほめて、ほめて」っていうオーラ、絶対、だしてると思います。


に尽きると思います。自分自身控えめにしてるつもりでも、
どこかで虚栄心強く弱い部分があり、そういう部分を克服していくことで
子供に対しての評価を気にする事もなくなるのではと思います。
お答え頂戴して有難うございました。

お礼日時:2007/04/25 19:52

私はあんまり他の子供を褒めません、なので投稿をよんで驚きました。


私の周りのママ友は同じように思っているかもしれません。。
褒めるって難しいですね。
その場を取り繕うために「褒める」こともありますが、
これは心を許していない人の子供に対してだけです。
もしかすると投稿者様には心を許しているので、
むやみには褒めないだけではないのでしょうか。
いいほうに解釈して頂ければ嬉しいです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

NO9の回答の方の表現をお借りして
そういう親バカなところが他のママさんに伝わってるのかな?
それでほめるのがなんとなく抵抗あるのかなって思います。

「ほら、ほら、うちの子ってなんでもできておりこうでかわいいのよ~
ほめて、ほめて」っていうオーラ、絶対、だしてると思います。


に尽きると思います。自分自身控えめにしてるつもりでも、
どこかで虚栄心強く弱い部分があり、そういう部分を克服していくことで
子供に対しての評価を気にする事もなくなるのではと思います。
お答え頂戴して有難うございました。

お礼日時:2007/04/25 19:53

自分を褒めてもらいたいのでしょうか。


こんなかわいくてそれなりにお利口な子を育てる自分を。
私は質問者さまがかわいそうです。
親が褒めてその子を認める以上に、赤の他人に褒められる方が大事ですか?
他の子を褒めたくなる衝動など私にはありません。
そりゃあ誰だって自分の子が一番大事ですから、それは理屈じゃなく本能で。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

NO9の回答の方の表現をお借りして
そういう親バカなところが他のママさんに伝わってるのかな?
それでほめるのがなんとなく抵抗あるのかなって思います。

「ほら、ほら、うちの子ってなんでもできておりこうでかわいいのよ~
ほめて、ほめて」っていうオーラ、絶対、だしてると思います。


に尽きると思います。自分自身控えめにしてるつもりでも、
どこかで虚栄心強く弱い部分があり、そういう部分を克服していくことで
子供に対しての評価を気にする事もなくなるのではと思います。
お答え頂戴して有難うございました。

お礼日時:2007/04/25 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています