
英文法についてなのですが、副詞が名詞を修飾することはありますか?もしくは、前置詞+(代)名詞は形容詞になることがありますか?
というのも、I have a dress like yours.という文を見たのですが、この文では「あなたがもっているのと同じようなドレス」となり、like yoursがdressを修飾しています。前置詞+(代)名詞は副詞であると学校や塾では習っていて副詞は用言や文全体を修飾する(名詞を修飾するのは形容詞)と習っているので、この文の構造がうまく理解できません。どういうことなのか教えていただければ大変ありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
~~~前置詞+(代)名詞は副詞である~~~
これは、学校や塾の先生が間違っているかsecond_waveさんの勘違いです。
The book on your desk is mine.
など、「前置詞+(代)名詞」が先行する名詞を修飾することはいくらでもあります。
ですから、「副詞が名詞を修飾する?」といった疑問を抱く必要はなく、単純に、「前置詞+(代)名詞は形容詞になる」と理解しておけば充分です。
★憶測ですが、「文頭に来た前置詞+(代)名詞は副詞になる」というのが先生の意図ではないでしょうか?
Like yours ~
On your desk ~
これなら例外もありますが、原則として正しいと思います。長文を前から読み下す際に、非常に大切で有効なルールです。
★「only」など名詞を修飾する副詞も存在はします。
No.7
- 回答日時:
I have a dress like yours.という文を見たのですが、この文では「あなたがもっているのと同じようなドレス」となり、like yoursがdressを修飾しています。
前置詞+(代)名詞は副詞であると学校や塾では習っていて副詞は用言や文全体を修飾する(名詞を修飾するのは形容詞)と習っている。【回答】あなたの考えは正しいです。前置詞+(代)名詞は副詞であると学校や塾では習っている ということですが、もしそれが本当なら大変なことです。前置詞+(代)名詞は形容詞か副詞の働きをする、ということは英語学習の上での常識です。学校の先生にもう一度確認して下さい。必ず形容詞の働きもする と言うはずです。
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
1.<副詞が名詞を修飾することはありますか?>
ありません。名詞を修飾するのは形容詞になります。副詞は、形容詞、副詞、動詞を修飾します。
2.<前置詞+(代)名詞は形容詞になることがありますか?>
あります。以下のような場合です。
(1)前置詞+形容詞=形容詞の場合:
It is of importance.=It is important.「それは重要だ」
It is of use.=It is useful.「それは役に立つ」
上記のような、of+抽象名詞は形容詞になります。
(2)前置詞+形容詞=形容詞句の場合:*前置詞で導かれた単語の繋がりを句といいます。
The book on the desk is mine.「机の上の本は私のだ」
on the deskが名詞the bookを修飾しているので形容詞句
She is in a blue dress.「彼女は青い服を着ている」
in a blue dress「青い服を着て」は様態を表す形容詞句で、ここではSVCの補語の働きをしている。
3.<I have a dress like yours.>
like yours「あなたのドレスのような」はすぐ前のドレスという名詞を修飾していますから、形容詞句となります。
学校や塾でどういう風に説明されたのか、どう理解されたのか推察しかねますが、「前置詞+名詞の繋がりは、形容詞句も副詞句もある」と覚えていて下さい。そして、形容詞は(形容詞句、形容詞節も含め)名詞を修飾し、副詞は(副詞句、副詞節も含め)、形容詞、副詞、動詞を修飾すると覚えておいて下さい。
以上ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
副詞という品詞は動詞もしくは用言を修飾するものです。
よって、名詞を修飾する副詞はないと思います。
名詞を修飾するのは形容詞だけです。
ご質問のlike yoursは「あなたのような」という形容詞句であり、dressという名詞を修飾している事になります。
ちなみに、単語が2つ並ぶ場合は、もはや語ではなく「句」となります。
No.4
- 回答日時:
the capital of Japan「日本の首都」のような of がもっともわかりやすいでしょうが,前置詞+名詞は形容詞になります。
後置修飾の形容詞と,副詞の境目は微妙ですので,前置詞+名詞はすべて副詞と考えることも可能ですが,一般的には,前置詞+名詞は,副詞だけでなく,形容詞にもなる,と説明されます。
No.3
- 回答日時:
I have a dress like yours.
ここでは、like yours は、形容詞として、「あなたのもの(あなたのドレス)に似ている」の意味です。つまり、a dress like yours で「あなたのものに似ているドレス」という意味になっています。
前置詞+名詞で形容詞になっている例は、多くあります。
a book on the desk などがその典型ですが、on the desk で「机の上の」という意味で「本」を説明しています。
ただ、a book that is on the desk からthat is が省略されていると見ることも出来、そう考えれば、on the desk は、副詞と見ることも出来るかと思います。
ともかく、文法は現実の言語現象を見て、それを説明しようという理論ですから、演繹的なものではなく、特に品詞わけなどはいろいろな点で不完全なものです。ですから、あまり品詞にこだわらないようされたほうがいいかと思います。
No.2
- 回答日時:
前置詞+名詞は、形容詞として働く場合と副詞として働く場合があり、
それぞれの場合を形容詞句、副詞句といいます。
学校で教えたかどうかは記憶が定かでありませんが、
これは多くの学習塾で教える事実です。
例文で言えば
like yoursはおっしゃる通り、形容詞句としてa dressにかかります。
他にも例えば
a man of courage は「勇気のある男」でof courageが形容詞句として働きます。ofフレーズは形容詞句として働くことが多いです。
I have a dress like yoursは副詞が名詞を修飾しているわけではありませんが、副詞が名詞を修飾していると考えられる例文もあります。
He is only a child. 彼はほんの子供だ
これは例外ですので、副詞は名詞を修飾しないと言う考えで基本的には良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- 英語 提示文の構造等について 2 2022/12/25 23:24
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 英文法について質問です。 These films teach us much more about 4 2023/06/10 19:47
- 英語 提示文の不定冠詞がかかる単語について 14 2022/09/13 23:57
- 英語 英語の数詞を修飾する品詞についてです。 We have _____ 20 minutes. という文 1 2022/07/01 09:33
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 howに関して 1 2023/06/04 15:22
- 英語 英語の品詞について 2 2022/10/05 10:01
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
situationとwhereについて
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
try as S mightという挿入句に...
-
in my life, of my lifeについて
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
「少し」の品詞
-
副詞は名詞を修飾するか?前置...
-
「すぐに」の「に」
-
二つの文章を比較してください。
-
「え~ず」
-
選択疑問文について
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
〜more easily than・・・ と 〜ea...
-
happyとhappily
-
英語について少し教えてください。
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
"of when"の使い方について。
-
下記のの英文に関して質問しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
「え~ず」
-
i would like,also-のalsoの位...
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
分量を表す副詞について
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
比較級について、more のあとに...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
situationとwhereについて
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
英語について少し教えてください。
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
「すぐに」の「に」
-
「少し」の品詞
-
お待たせ「を」いたしました、...
-
〜more easily than・・・ と 〜ea...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
-
the second most~について
-
不定詞と副詞
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
おすすめ情報