アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

62歳の男子です。英会話を覚えたいとと昔から思っていて、ここまできてしまいました。
家内がこれから初めて教室に通って習おうとしていますので、一緒にやればお互いに励みになるのでは、と思う昨今です。

そこで、次のことを教えて下さい。
初歩的な英会話(旅行でちょっとは使える程度)をマスターするための、最低の必要能力は何か教えて下さい。

私の弱点は記憶力が乏しいことです。俗に言う「頭が悪い」というやつです。やる気、根気などは普通のレベルと思っています。

教室では、例文等を繰り返し取り扱うと思われますので、記憶力が乏しいと、まるで進展はしないのではないかと思っています。

着手する前に教えて欲しいのですが、如何なものでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

まず、会話というのは能動的な活動ですから、自分から動かないとうまくいかないでしょう。


お話からすると、記憶力のよしあしよりそちらのほうが気になります。

勉強するというのはすばらしいことですから、あまりネガティブなことを考えずに、素直に楽しめばよいのではないでしょうか。

失礼します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/04/24 18:28

最低の必要能力などありません。


日本語でコミュニケーションできる能力があれば、
だれでも英語を勉強できます。

また、記憶力を心配する必要はありませんし、一生懸命、例文を記憶する必要もありません。

語学上達の要諦は「使うこと」です。
使えば、自然に英語が身につきます。
質問者さんが日本語を話すのは、毎日、日本語を使うからです。
これと同じです。

奥さんと一緒に教室に通われるのなら、
教室で習った英語表現を使って、
自宅で奥さんと英語で話すようにしてください。
そうすると、自然に英語が身につきます。

繰り返しますが、語学は「使ってなんぼ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/04/24 18:29

こんにちは(*^_^*)



bonzinさんは私の両親と同じ歳の62歳なのですね。
今から奥様と英語を学ぶなんて、とっても素敵じゃないですか!!☆

私も英語を勉強している身ですので、でてきてしまいました(笑)

はっきり言いますね。必要と思われるのは、記憶力と、異文化を受け入れる感受性(これがかなり大切です。詳しくは後述します。)、そしてやる気と、日々の継続です!

記憶力云々とおっしゃっていますが、人間とは誰しも、好きなことにかけてはとても頭が働きますよね。bonzinさんの場合、一念発起なさってこれから始めようと言うわけですから、問題はないと思いますよ☆☆☆
Just Do Itです♪♪

まずは、具体的に目標を設定することが重要です。
それはなんでもいいとおもいます。英検○級を取得するとか、TOEICで○点とるとか、通訳案内士(通訳ガイドに名前が変更しましたが。)の資格を取得することを目指すとか・・・。

奥様も一緒に教室に通われるということですから、お互いに、1日10分だけ自宅では英語を使って会話をするとか、切磋琢磨なさっていけばいいんじゃないかと思いますよ(*^_^*)

さて、私は先ほど「異文化を受け入れる感受性」が大切といいました。
これには様々な意味がありますが、あまりスペースを割いて書くことはできないので、簡単にひとつだけ例をあげます。

たとえば・・・日本語でケンカをするとき、「あんたなんかにそんなこと言われたくないよ!」などと言ったりしますよね?(うちの母はよく言います 笑)
しかしながら、英語にはそのような言い回しはありません。
あえてこれを英語になおすならば、「I don't want you to say that!!」になりますが、アメリカ人はこんな言い回し自体をしないのです。

ええい、ちょっとわかりにくいかもしれないので、やっぱりもう一つ書きます(笑)
たとえば、パソコンを使ってチャットなどをするとき、英語では「Hi there!」と言ったりします。
日本語に直訳すると、「こんにちは、向こう側の人!」という感じですね。私たちは、そういう挨拶はしませんよね?

つまり、私の言いたいことというのは・・・。
英語と日本語は根本的に、その言語の背景にある思考回路が違うということです。思考回路、という言い方自体、少し語弊があるかもしれませんが、これから先、bonzinさんが英語を勉強していくにあたって、「何故英語ではこんな言い方をするの?」と疑問に思うことがたくさん出てきます。
その背景には、文化や思考など、いろんな「異なるもの」が存在していることがわかります。

つまり、こういうことを理解できる人が、いわゆる「語学のセンスのある人」だと、私個人の意見としては思っています。
文法と単語を丸暗記だけしても、頭打ちします。

bonzinさんが、どのレベルまでの英語を学ぼうとなさっておられるのか、私にはわかりませんが、やはりやるのならば極めたほうが楽しいに決まってますよね♪♪♪

最後に、bonzinさんを勇気付けるであろう事実を書きます!(笑)

NHKで以前、80だか90歳だかを過ぎて、近畿大学の社会人枠に入学なさった幼稚園の園長先生のドキュメンタリーをやっていました。
その方は、80歳を過ぎてから韓国語と中国語をマスターなさいました!!!すばらしい☆

そしてウチの母も、60にして韓国ブームの波に乗り、なんと、テキストと単語帳1冊ずつしか持っていないにかかわらず、韓国ドラマをひたすら見続け、娘の私が言うのも変ですが、今ではかなりのものです(笑)

私自身、英語を勉強しはじめて1年です。私も母と同様、楽しみながら英語を覚えたかったので、映画を見たり、英語圏の友人を作ったりして習得しました。まだまだ修行中ですが。。。

何事もなせばなるんですよね(*^_^*)
物事に早いも遅いもありませんよ☆
お互い頑張りましょうね~~~!!!!応援しています!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お母様もすごいですね。勇気付けられました。なんとか挑戦してみようと思うようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 18:34

通訳をしています。


ご希望は旅行程度の英会話ということですから、まず市役所に電話をして、生涯学習係というところにつないでもらってご希望を述べてください。そうすると市役所に登録されている英会話サークルをいくつか紹介してくれますから自分の希望に合ったサークルを選べばいいのです。一週間一回、月4回で5千円程度です(参加人数にもよります)。自分の区になくても他の区にありますから通える範囲であればいくつかの区役所に電話してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/04/24 18:34

「最低の必要能力は何か」と聞かれたら、中学程度だと私は思います。

並べる単語が必要ですから、まず身の回りにあるものを全て英単語で言えるようにするとよろしいかと思います。それから、旅行用英会話集のようなものを参考に、旅行の際に想定される会話を繰り返し喋ってみるということでしょうか。例えば「飛行機の乗り継ぎでフランクフルトへ行きたいのだがどこのターミナル?」とか「この料理にはニンニクが入っていますか?」「一晩泊まりたいのだが部屋は空いていますか?」とか。ご近所の英会話教室もいいと思いますし、意外と安く外国人を個人的に雇うこともできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やり方の工夫をうまくやれば、脈ありということでしょうか。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 18:36

普通に日常生活をしておられる方なら、じゅうぶん能力はあると思います。

中学生くらいの若者に比べると覚えるのは遅いかもしれませんが、ちゃんと効果的な方法でやれば、やるだけ進歩します。同時通訳ができるほどとなると難しいかもしれませんが、旅行でちょっとは使える程度になら、じゅうぶん可能でしょう。

記憶力はある程度あったほうが有利なこともあるかもしれませんが、日常会話をするという点では、特に関係ないと思います。英語は記憶ではないんです。

楽譜を丸暗記して音符の意味を全部覚えても、ピアノは弾けませんよね。何度も繰り返し指を動かして、練習することが必要です。英語の単語や文法を暗記するのは楽譜を暗記するのと同じで、それでは英語を使えないのです。繰り返し使っているうちに、自然に指が動く(会話ができる)状態にする練習をしなくてはなりません。

そのためには、時間をかけて練習する必要があります。ですから、あきっぽくて同じことを繰り返すのが嫌いな人や、時間がない人、時間をこまめに作り出すのが苦手な人には、向いていないと言えるでしょう。また、細かい規則にこだわって、「なぜこれはこうなるのか」を気にしてそこで止まってしまう人も、進歩が遅れるようです。

それから、英会話の教室に通われると言うことですが、週に1、2回、英会話教室に行ってレッスンを受けるだけでは、残念ながら英語は上達しません。これは、記憶力抜群の中学生でも同じです。これもピアノの練習と同じで、毎日何時間か練習しないと、目に見えるような上達は見込めないのです。毎日何時間も必要と聞くとうんざりするかもしれませんが、コツはいろいろあります。あまり苦痛にならず、気楽に続けられる方法を選ぶこと。仲間といい意味で励まし合ったり競争したりすること(奥様とできれば最高ですね)。

トレーニング方法については、以下のようなサイトを参考にされるといいと思います。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/
http://www.icconsul.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピアノの例えは納得ですね。二人で根気良くやればなんとかなるような気がしてきました。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 18:42

英語に限らず外国を習得するために最も大切なことは大きな声で音読することです。

つづりを見ただけで発音がある程度分かるという勉強方法があります。それはフォニックスです。発音練習と同時に、つづりの規則性も学べるフォニックスの参考書を推薦します。日本ではフォニックスはなじみがありませんが、私は英語の授業で教えています。生徒からも、教えてもらえて良かったと言ってもらっています。フォニックスとはアルファベットの音を勉強することです。エイ、ビー、スィー のような名前だけを覚えても単語は覚えられません。

つづりと音の規則が分かれば、単語を覚えるのも大変楽になります

フォニックスの本を紹介しますので、書店で一度見てください。


フォニックス“発音”トレーニングBook (単行本)
ジュミック今井 (著)

価格: ¥ 1,575 (税込) 1500円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/04/24 18:43

記憶力はやはり必要だと思います。

ただ、年を取るとやはり記憶力は落ちます。また、ご自分で~~~俗に言う「頭が悪い」~~~と書かれているように、記憶力には個人差があるので、その点で不安になっていらっしゃるのもよくわかります。

ただ、私の経験から言えば、暗記をする際のコツは、

★忘れることを怖がらないこと。

です。私も最近思うところあって、英語の語彙を増やそうと努力している途中です。今年の初めから始めたのですが、自分でも悲しくなるほど「忘れる」のです。

私は若い頃の習慣で、単語カードに書いて覚えるのですが、一日も経つと、本当に自分が嫌になるくらい、きれいに忘れています。やはり年をとってから新しいことを覚えるのは無理なのかなと思ったこともありました。

ただ、幸い私の場合、若い頃に覚えるコツをつかんだという自負があります。それが「忘れることを怖がらない」ということです。

昨日覚えたことを、きれいさっぱり忘れてしまうと、多くの人が「忘れるのは、俺が頭が悪いからか?」と自己嫌悪に陥ります。そして最終的に「覚える」作業を中止します。

実は、「覚えられる人」と「覚えられない人」の差は、ここにあるのだと思います。つまり「忘れる」ことで自己嫌悪に陥って、早々と諦めてしまうから覚えられないのだと私は考えます。

逆説的に言えば、

★忘れることなしに、覚えることはできない

のだと思います。私は、「忘れるのは当たり前」だとおもって暗記の作業をしています。ですから、「忘れた」というのがわかった時点で、もう一度覚えなおします。しかし、悲しいかな、また「忘れる」のです。でも、私はくじけません。再び覚えなおします。それでもやはりまた「忘れる」のですが、その時は「また覚えなおせばいいや」と思っています。

そうやって、

「忘れる」⇒「覚える」⇒「忘れる」⇒「覚える」⇒…

を繰り返せば、さすがにいくつかの単語は覚えられます。今では、ネットでVOAなどの時事ニュースを読んでいるときに「あ、これは覚えた単語だ」と以前なら辞書で調べていたのを、辞書なしで意味がつかめるものが少し増えてきました。実感として語彙が増えてきたなと自分でもわかります。

たしかに、暗記力には個人差がありますが、それは覚えるのにかかる時間の差、必要な努力の差だと思います。受験生なら短期間に大量の暗記をする必要があります。しかし、若い人に比べると気持ちや時間にゆとりがあるのではないでしょうか?それは大きな利点だと思います。

「忘れてはいけない」と力を入れすぎると、途中で嫌になります。忘れることを恐れずに、繰り返し覚えなおしていけば、必ず覚えられると思います。その内、一週間かかっていたことが、5日で覚えられるようになり、4日で覚えられるようになるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く解かりました。
「忘れる」ことを認識して克服する姿勢と、うやむやにして逃げるのとでは、大きな違いですね。他のことでも、後者の姿勢が多かったような気がします。
今までは、尻込みをしていましたが頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!