アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

単純に親バカな悩みなのかと質問投稿悩みましたが、お願いします。

娘は4歳で今年から保育園年中になりました。普段から、どちらかというと穏やかな性格の男の子と遊ぶことが多いです。

私が「女の子とは遊ばないの?」と聞くと、「誰々ちゃんは意地悪するから」「仲間に入~れ~てって入っても入れてくれない」「あっちいってって言われる。」意地悪されて「先生に言うから!!って言ったら、言えば~って言われる」と言います。
お風呂に入ってるときに「今日は何して遊んだの?」と一日の出来事を聞くんですが、そのような切なくなるようなことばかりなので、私がへこんでしまいます。

子供の世界は時に残酷な時もありますが、娘が誰とも遊んでくれていないのかと思うと、辛くなります。
○○は良いけど、○○←(娘)は駄目!!はしょっちゅう見たいです。
このときの年代では仕方ないことなのか、それともホントに嫌われてるのか・・・
同じ年代の子供を持つ方、経験のある方、ご意見を聞かせてください。

A 回答 (3件)

子供に「今日何したの?」って聞くと4歳ぐらいならいろいろなことを言ってくれますよね。

もっと小さい時だと、「わかんない」とか要領を得ない答えばっかりで園での様子は見えてきません。けっこうすらすらと答えてくれるようになって、かえって心配が増えてしまいますよね。
ただ、その言っている事を全部まともに受け止めて親の方が深刻になりすぎてはいませんか?
すらすらと、一見まともに答えているようですが、そこは4歳です。
うちの上の子はかなり口がたっしゃで、幼稚園で今日あったことを、いかにももっともらしく、いろいろ教えてくれました。やはり娘さんと同じように「今日は誰とも遊ばなかった」とか「○○ちゃんはぼくのこときらいだって」「僕は何にも悪い事してないのに○○くんはたたいてきたの」とか。
よほど園でつらいことばっかりなのかと思いますよね。でも先生にその日の様子を聞くと、その○○ちゃんとか○○くんとかとはけっこういつも仲良くしていて、確かに今日小競り合いはあったけどすぐに仲直りして遊んでいて、むしろその後別の子とけんかになったりしていた(そのことはうちの子は全く話していなかった)とか。お迎えにいったあと、園庭で遊んでいる子供たちの様子を見ていると、確かにその「○○ちゃん」ととってもなかよく遊んでいたり…。
このぐらいの子が集団でいれば、とにかくささいな言い合い、小競り合いは一日何回もあります。「入れてっていったのに入れてくれない」だの、「もう遊ばない」だの「先生に言うよ」「言えば!」みたいなやりとりはもう普通にあります。
年少さんなら、そこで先生が介入してお互いあやまらせたりと、これも社会生活のお勉強です。年長さんならだんだん、自分たちで謝り合ったり、解決することもできるようになったり…。
大人が考えるような「意地悪」とか「いじめ」というようなものではないと思うのです。なにしろ、幼児は「自分中心」の世界に生きていて、それをだんだん周りと仲良く、相手の気持ちも考えようねっていうふうに訓練していくのが幼稚園や保育園の頃じゃないかなあ。
そもそも子供の記憶って大人とは全然違うみたいです。「今日何があったの?」って言われたら大人なら、今日あったことの中で重要なことを選んで話せますけど、子供は今日一日であったことは大半忘れちゃってるみたいなんですね。自分にとって一番印象深かったことだけ、すごくクローズアップして覚えていて、そこを言ってきます。なので、ほとんどは楽しくすごしていても、ちょっとしたけんかとか、悲しかったこととかだけ、すごく強調して覚えていて、事実とはかなり違っていたりします(笑)。
もちろん、本当に深刻なけんかとか、仲間はずれとかもあるかもしれませんが、先生がそれを放っておくということはないのではないですか?
娘さんの様子はどうですか?保育園に行くのが嫌だと言っていますか?そこがポイントだと思います。
親としては心配になりますが、あまり深刻に受け止めすぎず、「あーそうなんだー、それはいやだったねー」って言ってあげるくらいがいいんじゃないかなと。
心配なら、園の先生に様子を聞いてみるのが一番です。そうしたら意外と「毎日楽しくすごしていますよ!」って答えがかえってくるかもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答有難うございました。
非常に参考になりました。
本当に、ある意味リアルに一見まともな事を話してくるので、親として不安になってしまいました。
一応担任には「園ではどんな様子ですか?」と聞いて見ました。こんなことを家では話すんですよ~と伝えたのですが・・・あまり、満足のいく回答はありませんでした。
amatsuamatsuさんの回答で救われました。
娘の小さい心が痛んでないか、しっかり観察したいと思います

お礼日時:2007/04/25 18:10

こんにちわ。

5歳の娘を持つ母です。

>「誰々ちゃんは意地悪するから」「仲間に入~れ~てって入っても入れてくれない」「あっちいってって言われる。」意地悪されて「先生に言うから!!って言ったら、言えば~って言われる」

これは限定された子ではありませんか?
女の子みんなにというわけではないですよね?
みんなであれば、担任の先生に一度話してみるべきだと思います。

限定された子であれば・・・
うちの子もそうですよ。意地悪な子はいるみたいです。
叩いてくる子とかならば、よく言えばやんちゃな子で、年齢と共に変わってくると思うのですが・・本当に言葉のいじめというか、一人の子だけを仲間にしないとか、質問者さんのお子さんと同じような事を言われるみたいです。
そして、そのくらいの年になると、自分に非がないように、意地悪な子についてしまう子もいるようです。
その子自体は悪い子ではないのですが、意地悪な子に合わせてしまってるようです。

でも、他に遊ぶ子がいるんですよね??
うちの子は
「○○ちゃんは意地悪だから嫌い!」
と、こっちから願い下げの勢いですよ・・。
家でも、
「意地悪された時、嫌な気持ちになるよね?
 だから、○○←(娘)は友達にそういう事しちゃ駄目なんだよ。
 ○○ちゃん←(意地悪な子)が遊ぼって言って来たら、
 意地悪するからヤダ!とか言っちゃ駄目だよ。
 そしたら、その子と同じだからね。」
と言っています。

お子さん本人が、嫌な気持ちになっているのであれば、
担任の先生へ・・
あまり気にしてなく、他の子と遊んでいるのなら、
そのまま様子を見てはいかがでしょうか??
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございました。
手にとる様に理解して頂き嬉しいです。
まさしく、限定された子です。仮にA子ちゃんとしますが、そのこには二人仲のいい子がいるみたいです。言葉は悪いですが子分みたいな・・

自分の子供の時もそうでしたが、年頃の女の子って結構シビアな世界なこともあるかと思います。
そうなったときに親として気丈に振舞えるか・・
子供のSOSを見逃さないように、気を配りたいと思います。
>「意地悪された時、嫌な気持ちになるよね?
 だから、○○←(娘)は友達にそういう事しちゃ駄目なんだよ。
 ○○ちゃん←(意地悪な子)が遊ぼって言って来たら、
 意地悪するからヤダ!とか言っちゃ駄目だよ。
 そしたら、その子と同じだからね。」
と言っています。

参考にしたいと思います。
意地悪されても、しない子になって欲しいです。
素直に、やさしく、謙虚に・・・

お礼日時:2007/04/25 18:19

4歳児の男子の母です。

子供を思う親の気持ち、良く分かります。
娘さんはそのことが原因で保育園に行くのを極度に嫌がりますか?
自宅での娘さんの様子に気になる言動がありますか?
でしたら担当の先生に相談してみるのも良いかと思います。

私個人の意見としては、もし、私だったら黙って見守る。甘えてきたら思いっきり抱きしめる。その時々の子供の気持ちは必ず受け止めて行こうと思ってます。子供には子供の世界があり、その中でさまざまな体験を通して心身共に成長していくのだと思います。自分の意思表示をはっきり伝えることも、子供同士のやりとりの中で自然と身についていくのだとも思います。
最近の親を見てると、どうも子供の世界に土足で入っていく様子がよく見られます。
黙って見守ると言うことは時にはとても辛く、忍耐も必要です。
がんばって下さい。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

回答有難うございます。
保育園に行くのは、嫌がりません。

>子供には子供の世界があり、その中でさまざまな体験を通して心身共に成長していくのだと思います。

おっしゃる通りです。親である私が、いちいちショック受けてるなんて、情けない限りです・・・

>黙って見守ると言うことは時にはとても辛く、忍耐も必要です。

確かにそうですね。見守っていきたいと思います。

お礼日時:2007/04/25 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!