重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学での部活への加入率を推定でかまわないので教えていただけませんでしょうか??また、就職する場合って部活に加入していたほうがいいのでしょうか?ちなみに公務員志望です。どうかご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

就職に関しては、入っていなくても大丈夫ですが、真面目な運動部でかつ成績が残せれば、とてつもなく有利ですね。



協調性、忍耐、体力をそろえかつ大卒ですので、会社も、のどからてがでるほどほしいでしょう。しかし大学生活でテニスサークルや文科系でのんびり、遊びたいという人もいっぱいいますので、そこは心配要りません。

また、医学部では部活にはほぼ全員、普通の大学だと、部活には半分くらいは入ってますかね。また、オケ部やテニスサークル、00研究会などまでいれるとほぼ全員はいっているのではないでしょうか。なんせ大学生は暇人ですから・・・。
    • good
    • 1

就職に部活は直接関係ありません。



ただし、よく言われるのは、アピールできるものの1つになる事。
学生時代に何をしていたか。
こんな事にチャレンジした、こんな工夫をした、
こんな事を学んだ など。

部活じゃなくてもバイトじゃなくても、いいです。

ただ多くの学生が部活かバイトの話がおおいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!