プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

6月に日本に里帰りをします。その際に息子(7歳)を日本の小学校に体験入学させたいと思っています。通える期間は夏休みまでの数週間しかないのですが少しでも日本の学校を体験させてあげたいと思っています。
 市の教育委員会のほうに問い合わせをしたところ、短期間であろうと住民登録されると義務教育で学校には行ってもらいます。日本語があまりできない海外からのお子様のためのサポート制度もありますとの事でした。それと住民票がなくても体験入学として受け入れる事ができます。ということだったのですが。。
 住民票を置くべきか、置かないべきか、、悩んでいる所です。
日本にどのくらい滞在するかははっきりきめていません。1ヶ月間~3ヶ月間の間で考えています。どのくらいの期間になったにせよ、子供が学校に通えるのは夏休みまでの数週間になってしまいます。なので学校側にとって体験入学生として受け入れる方がいいのか、正式に住民登録をされている転入生として受け入れる方がいいのか、、手続きの方法を考えるとどちらの方法が好まれるのでしょうか。子供さんを日本の学校に通わさせたというお方がいらっしゃったら、どういう方法でなされたのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

子どもの通っていた学校でも、毎年夏休み前に2週間ぐらい帰国してくるお子さんが複数おられました。


今は小学校でも国際理解教育がさかんですから、お子さんの日々の体験を聞いたりして歓迎されていました。体験するお子さんにも、迎え入れる側にとってもとてもよいことだと思います。そのお子さんが来ない年度は学校も子どもたちもがっかりしていました。是非帰国されると良いと思います。

ところで、この質問はここで皆に聞くよりも、入学させる予定の小学校に電話で聞かれるのが一番いいと思います。電話番号はインターネットで探せると思いますので、副校長か校長に話をされるのがいいと思います。(学校が決まっていなければ、周辺数校にそれぞれ聞かれるので大丈夫だと思います。)

基本的にはどちらでもいいのですが、体験入学扱いが一般的だと思います。さらに、体験される学年の状況(クラス編成にかかわる人数など)によっては「是非体験入学にしてほしい」といった学校側の事情があるかもしれません。(一人正式に編入になったために、学期途中でも1クラス増やして先生を一人増員といった事態も全くないわけではありませんので。)学年の児童数や先生の事情など細かいことは教育委員会は把握はしていてもこういった質問でいちいちそこまで考えないと思います。ですから学校にはっきり聞くのが一番です。その学校で体験入学の受け入れ体験があるかどうかなども話をしてくれると思います。

体験入学や転入の場合はどちらでも、体操服や水着、図工の道具など本来は買い揃える必要がある道具について、学校側も配慮してくれます。給食費がかかるのはどちらも同じだと思います。教科書が有償になるかどうか(小学校の教科書は有償でも百円二百円といった値段ですからわずかではありますが)など費用に違いが生じると思いますので、そのあたりを具体的に質問されるのもよいかもしれません。

受け入れ校の校長が了承済みであれば、帰国してから全ての手続きが大変にスムーズにいきます。是非学校に話をしてごらんになることをおすすめいたします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。参考になりました。
そうですね。直接 希望の小学校に問い合わせをしてみます。準備しなければいけないものが多そうですね。
 日本のお子さんたちが、そんなに温かく体験入学生をむかえてくれるというのを聞くと、親としてとてもありがたく、嬉しく思います。

お礼日時:2007/04/30 05:35

一般論ですが、



体験入学ならば、揃えるべき書類などはかなり簡単で済みますね。
転入学となれば、それまで在籍していた学校と成績などの書類をやりとりする必要が出てきます。また、戻るときにも必要になるかも(国によっては必要ないですが)
今現在在籍されている学校に、数ヶ月後には戻るのであれば、体験入学の方がよいのではないでしょうか?

転入学になれば、お子さんの将来の履歴書も「○○年○○小学校入学、××年××小学校転校、××年○○小学校転校」なんて書くことになるかも・・・(正式な履歴書には必要になります)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私は何も知らないもので、学校側にとって体験入学生はめったにこないものだから、かえって手続きが面倒だったりするのかなと思ってました。まったく逆なのですね^^;
 短期間で、しかもアメリカから、日本語があまりできないという子供を受け入れてもらうことになるので、少しでも面倒、迷惑をかけない方法はどちらなのかと悩んでおりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/30 05:22

こんにちは。


海外に住んでいます。
私の子ではなくて・・・。子供の友達でインターなどに
通っているお子さんは、夏休みになると速攻で日本に
一時帰国して、1ケ月くらい日本の学校に通わせていらっしゃる
方が多かったですが、住民票を戻して・・・という話は
聞いた事がありません。
たぶん「体験入学」みたいな物をしていたのだと思います。
体験だと1回に1ケ月までという上限の日数もあったように
思います。

毎年、日本に一時帰国しているお子さんなどは、日本の
学校の方でも「毎年、夏になると帰ってくる○○ちゃん」と
認識してくれていたようです。

友達の話しだと、一時帰国した先の近所で通う学校(通いたい
公立の学校)に直接電話して、「夏休みに一時帰国した時に
学校に通わせたいのですが、必要な書類、そろえなくては
いけない道具とかありますか?」と聞いて、あとは
学校の先生にいろいろ教えていただくようです。
補習校(や日本人学校)で使っている教科書も、持って
いっているようでした。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。住民票を戻さないで体験入学というかたちで入学される方が多いのですね。
 私の子供は一年生になったばかりで、今回がはじめての日本の学校に入学ということになりますが、これからもずっと毎年夏に体験入学できたらいいなと思っております。お友達にも覚えてもらえたらうれしいですね。
 やはり直接学校の方に連絡をしてみるべきですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/30 05:13

毎年夏に子供を日本の学校に体験入学させています。

毎回5~6週間です。私も住民票を入れて転入にするべきか悩んだことがありますが、今までのところ体験入学でも他の児童と変わりなく授業の他にも学校行事や林間学校の宿泊等に参加できましたので、現在は体験入学でいいと思っています。

ただ一度、海外から行くということで感染国でもないのに成田空港を通るからというだけで感染症の心配をされ、通学開始前に自宅待機期間を置いてくださいと校長から言われたことがあります。結局は撤回されたのですが、そのときに「体験入学なんですから少しくらい学校に行かない期間があってもいいでしょう」といったことを言われました。そのときは住民票を入れて転入にした方がいいかと思いましたけれども…。

なお教科書は、大使館からもらえるのと違う出版社のを学校で使っている場合は買わなければならないかも知れませんが、補助教材などは貸してもらえました。

体験入学と転入の違いやその他いろいろな面で入学先の自治体や学校により差があるかもしれないので、どういった違いがあるかなどは学校や教育委員会とよく相談してください。

この回答への補足

 すいません、もう1つ質問させてください。住民登録はしないと国民健康保険には加入できないのですが、保険はどのようにされたのですか?よろしければ教えてください。お願いします。

補足日時:2007/04/30 05:23
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答、どうもありがとうございました。体験入学だから・・・と言われたのですか。。それはちょと悲しくなってしまいますね。
 そうですね、直接、学校のほうに問い合わせてみたいと思います。どうもありがとうございました。
 

お礼日時:2007/04/30 05:03

国民健康保険は住民登録しないと加入できないのではないかと思いますが、毎回体験入学で住民票を入れてないので、よく判りません。

うちの場合は日本滞在に限らず通年有効の旅行保険を掛けているので、体験入学中の医療費などはそれでカバーされています。通年でなくても旅行保険を出発前に掛ければいいと思うのですが。

基本的には学校と連絡を取る前に教育委員会に申請して、そこから学校に紹介されるという形になると思います(自治体による違いがあるかもしれませんが)。学校との連絡もですが、教育委員会ともよく連絡を取るといいと思います。前回書いた感染症の問題でも、受け入れ校は自宅待機してくださいの一点張りで、それはおかしいということを教育委員会から学校に申し入れてもらったのですが、そうでなければ事態は好転しなかったかもしれません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!