重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。ちょっと確認をお願いしたくて投稿しました。

5%(w/v)の塩化ナトリウム水溶液100mLを希釈して
0.1Mの塩化ナトリウム水溶液50mLに調製したいんですが…。

塩化ナトリウムの式量は58.44なので
58.44×0.1M×0.05L=0.2922gの塩化ナトリウムが必要…ですよね?
ということは…100mLの5%(w/v)塩化ナトリウム水溶液5.8mlに純水を44.2ml加えればいい……?
これでちゃんと計算あってますでしょうか?
間違っていれば、アドバイスなどをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

考え方も計算もあってますよ。


あげ足を取るなら、5.8mLの水溶液に水を加えて50mLにメスアップが正しい、というところでしょうかね。

実際の分析操作でpHの調整等に使用する程度でしたら、メスシリンダーに6mL程度分取し50mLの標線に水位をあわせ、均一にして使用しても全く問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

あぁ…あっててよかったww
メスアップって書き忘れてました; ご指摘ありがとうございますw

「メスシリンダーに6mL程度分取し50mLの標線に水位をあわせ…」の部分は今後の参考にさせていただきます。

本当にありがとうございました~!!!

お礼日時:2007/04/30 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!