
1週間くらい前に収穫した生のたけのこを頂きました。
時間が経過してしまうと まずくなってしまうと
書いてありましたが、 まだ 大丈夫でしょうか??
それから、アク抜きをするときに
米ぬか または 米のとぎ汁で1時間程 煮ると書いてありましたが
ウチは無洗米を使用していて 米のとぎ汁すらありません。
もちろん 米ぬかもありませんが
何か 一般的に家庭にあるようなもので
アク抜きに代用するものはありませんか??
生のたけのこを煮るのも初めてで…
捨ててしまうのも 勿体ない様な気がして…
宜しくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タケノコ山を持っています。
>1週間くらい前に収穫した生のたけのこ
掘り出して1週間経過、ですか!
…捨ててしまいたいですね、正直言って。
美味しくありません。固くなっているでしょう。
タケノコは、お湯を沸かしてから掘れ、とまで言われる、鮮度命のものです...
ヌカ=お米屋さんで販売していると思います。
1週間も経っているなら、エグみもとてもあると思いますし、固くなっていると思います。
どうしても捨てるのがもったいないと思うなら、米ヌカをたっぷり入れて大きな鍋でたっぷりの水で茹でましょう。
時間は大きさにもよりますが小一時間、ゆっくり茹でます。
茹でた後、火を止めて水を満タンまで足していっぱいにし、さめてしまうまで放置します。
半日~一晩してから取り出し、ヌカをよく洗って調理します。
1週間も経過しているので...捨てるのがいいと思いますけども。
もらったときにすぐに(ヌカなくても)茹でて、そのまま茹で汁に水を足して放置、さめてから取り出して冷蔵庫にでも保存しておいたらよかったですね。
ご返答ありがとうございました!
やっぱり 1週間放置してしまった たけのこは…
といった感じですね!!
主人が会社の方に頂いてから 持ち帰るのを すっかり 忘れて…
やはり どんな食物でも 鮮度は大切ですね!!
たけのこは その中でも 特別というくらい… ですね!
勉強になりました。。
この場を借りて 回答いただいた皆様に お礼を申し上げます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
無洗米があるのなら、とぎ汁はできますよ。
お米を炊く時に水を入れるでしょ?入れたら米をザクザクと手の平で押して水を出してください、白く濁っていますから、それが米のとぎ汁。
まあ、量が足りないと思うけど、それは仕方が無いということであとは水を足して、鷹の爪も数本入れて煮込んで5分ほど沸騰させたままの状態にしてを火を止めてから、冷めたら水を入れ替えてそのまま24時間放置してください。それでエグ味が抜けますよ。
あと、米屋やスーパーに行けばヌカ売ってますけどね(^_^;
でも、まあ1週間前のタケノコって・・・・あまり期待しないようにしてください。
No.1
- 回答日時:
米ぬかはお米屋さんに行けば売ってくれるかもしくは貰えますよ。
子供の頃おつかいでお米屋さんに貰いに行きました。
母も同じようにたけのこのアク取りに使っていました。
これだと近くで手に入ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
たけのこのあく抜き後うっかり忘れて放置してしまいました。。 この白いのはカビでしょうか? もう食べら
食べ物・食材
-
タケノコ。採ってからアク抜きまでの時間
食べ物・食材
-
筍をいただき、1時間米を入れて煮ました。 そのまま一晩放置とかいてあったのですが、常温で放置しても大
食べ物・食材
-
-
4
漢字 「これってそうやって書くんだ!」と思ったこと
【※閲覧専用】アンケート
-
5
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
6
薬の名前を教えて下さい。
医療
-
7
ゆでたタケノコに残ったえぐみを何とかする方法
シェフ
-
8
HPのトップ画面を元に戻したい
Windows 95・98
-
9
音の出始めから最高音量まで・・・
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
10
安くて楽しめる遊び場所
遊園地・テーマパーク
-
11
6月末退職、7月1日入社の場合の税金
転職
-
12
電話帳に登録してあっても名前が表示されない
docomo(ドコモ)
-
13
東京に近くて、比較的家賃が安い所ありますか?住み心地の良いお勧めを教え
関東
-
14
おもしろい一発ギャグ教えてください。
高校
-
15
知り合いがYouTubeに『音源』無し(声だけ)の歌動画(カバー曲)を上げて、
YouTube
-
16
タケノコについて!
食べ物・食材
-
17
お風呂の給湯器のリモコンの調子が悪い
電気・ガス・水道
-
18
地球は今まで何回回ったの?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
今は令和元年ですが、今も平成だったら平成何年ですか?
ニュース・時事トーク
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夕顔を煮て食べたら苦い
-
購入したサツマイモの切り口の...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
山芋をおろしました。 茶色い部...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
米のとぎ汁でアク抜きをする場...
-
アボガドのスープを
-
効く?利く?
-
山形の「だし」を作りましたが苦...
-
きゅうりが渋い…食べても大丈夫?
-
ゴーヤチャンプル 失敗しちゃっ...
-
ゴーヤの青臭さの取り方
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
ゴーヤを使った料理
-
奮発して買った切り干し大根が...
-
ゴーヤの賞味期限について教え...
-
ゴーヤの美味しい食べ方
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
枝豆ですが、茹ですぎたのか、...
-
あなたの近所のお店ではマヨネ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実山椒の黒い種
-
梅干しを作っていますが、シソ...
-
「開く」の読み
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
-
効く?利く?
-
購入したサツマイモの切り口の...
-
夕顔を煮て食べたら苦い
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
山芋をおろしました。 茶色い部...
-
ゴーヤの青臭さの取り方
-
鶏胸肉についていた皮だけ茹で...
-
奮発して買った切り干し大根が...
-
きゅうりが渋い…食べても大丈夫?
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
淡竹(はちく)が苦いのですが。
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
手羽先は焼いたりする前に血抜...
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
おすすめ情報