dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

休暇明けにレポート課題の提出の必要があり、
取り組んでいます。
その中で「サービス」に関する穴埋め問題があるのですが、
簡単なようで、どうにも的確な言葉が思いつきません。
皆様のお知恵を拝借致したく。

問題:サービスは特定の時間・場所で消費され、提供の時点を越えて????(4文字でないといけないというわけではないです)されることはない。

A 回答 (5件)

私には、これ以上、ヒントの出しようがないので最後にします。



サービスの定義を経済学辞典でよく調べるなりして下さい。
言い回しの問題というわけではなく、設問を考えた側の立場にたって考えると、答えはひとつしかありません。
私が出題者かつ採点者なら、これまでの答えの候補いずれでも、不正解にします。

 宿題やレポートの回答を直接求めるのは投稿規定に反するはずですので、正解は書きません。頑張ってください。どれも間違いと思われないのなら、そこから選べばいいではないかと思います。
    • good
    • 0

#2です。

経済学独特の言い回しといえるかもしれません。

質問の回答「提供の時点を越えて・・される」と同じ語句が入るものを例にあげました。同義反復のきらいがありますが、漢字二文字です。
いまのところ、「消化」が一番近い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。「消化」がよさそうですが、
どれも×とは言えないのが辛いところです。
う~ん、4択問題か何かにして欲しかったです。
言い回しって本当に難しいですね。

お礼日時:2007/05/03 00:30

 「持ち越」、「在庫化」、「ストック化」もかんがえられますが、普通に考えると「蓄積」でいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね、なんかどれも当てはまりそうなんですよね。
問題側に問題がある気も否めないのですが。。。
「有形化」とかいかがでしょうか?

お礼日時:2007/05/02 21:12

具体的な例を考えて、答えを導いてください。

(蓄積ではありません)

サービスとしては、散髪なんかが良いでしょう。
散髪はサービスを受けた後で、・・できません。

サービス以外の財では、耐久消費財の自動車なんかどうでしょうか。
購入後、自動車は、購入者がその財を減価償却して廃棄するまでは、・・できます。(ここには「使用」も使えますが、違う言葉です。)

普通に経済学の教科書に書かれているようなことです。調べてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

散髪ですと...、「返金」になるんですかね?
財だと...、「使用」でないとすれば、「消化」ですか?
下記しましたように、この場合のサービスは運輸業界です。

すみません、専門外なものでして...。
ボキャブラリーなさすぎですね。。。

お礼日時:2007/05/01 22:03

蓄積?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます?
いろいろ考えたのですが...、この場合のサービスというのは
運輸業界でのサービスということです。
いわゆる旅客運賃ってやつですね。

お礼日時:2007/05/01 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!