電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、某損害保険の代理店研修生募集の説明会に行ってきました。
保険金の不払いや不適切な保険料徴収で逆風の環境の中ではありますが
挑戦してみたいという気持ちが沸々と沸いてきている自分を感じています。

(質問)
保険代理店について調べていく過程でココを知り、代理店制度についての過去の質問と回答を拝見しました。
募集人の資格について初級~特級まで4ランクあって、これによって手数料収入が違ってくるとのこと。

(1)具体的に、どの程度違ってくるものですか?
(2)取扱える保険の種類に制限などはありますか?

また、実際に独立するに当たっては代理店専門試験への合格が必要なようですが

(3)これはどのような内容の試験なのでしょうか?
(4)募集人のように等級はありますか?

ちょっと小耳に挟んだ話しでは、代理店になると事故等の時に
いろいろ処理しなければならず大変(らしい)というのですが

(5)事故処理や損害の見積り等は鑑定人等が行うのではなかったのですか?
(6)代理店の業務というのはどこまで及ぶのでしょうか?(第一報を受ける可能性は別として)

連休明けにでも、もう少し話しを聞いてみようかと思っているのですが
できればその前に、募集人や代理店の実際を知る事ができればと思い、質問させて頂きました。

ご存知の方、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ANo.1です。


いえいえ簡単な回答で申し訳ありません。

>営業をどうにか出来れば良いという訳ではないのですね。
どうアドバイスすれば良いか迷いますが、
どうにかでも代理店になりさえすれば、あとは自分のがんばり次第です。

>損害保険代理店試験というのは、どのような位置づけになるのでしょうか?
位置づけですか?
代理店の営業数字を基準にして、取得している資格に応じて手数料が変わってきます。いわゆる代理店ランクです。
募集人試験は、研修生や代理店の使用人という立場で仕事をする時に必要で、使用人で仕事をする場合は募集人資格だけで全種目扱えます。
普通試験は、基礎、傷害、火災・新種、自動車の4種目の試験があり、あなたが代理店として独立する場合は最低普通資格の尚且つ全種目の資格取得が必須です。
普通資格を取得して上級試験の全種目(火災・自動車)を取得します。
個人代理店(一人)で営業するならば上級資格で十分です。

>代理店研修生制度以外の方法で代理店になる場合の資格制度ということでしょうか?
そうではなく、募集人・普通・上級・専門試験を損害保険代理店試験といいます。

>いろいろ大変
>(1)・・・な部分は、主に自動車事故への対応の占める割合が大きいようですか?
はい主に自動車事故ですね、過失割合があるときは必ず揉めます。

>(2)その他にあるとしたら、どのような事柄がありますか?
加害者、被害者共に言えることですが、こちらの説明を理解しようとしない人。


>代理店の業務
>(3)・・・については、自動車に限って言えば過失割合や損害の見積り以外全般に亘るという事でしょうか?
そうなりますかねぇ...

>(4)逆に((3)に関連して)募集人や代理店がやってはならない事というのはどのようなことでしょうか?
(3)の過失割合や損害の見積り、賠償金の話は自己判断で絶対にしてはいけません。
あと、何か質問されて、判らないことや自分で判断できないことは答えてはいけません。

>追加になりますが
>(5)生命保険の募集人の制度も、損害保険の募集人制度に準じたようなものなのでしょうか?
そうですね、同じと考えてください。

参考URL:http://www.nihondaikyo.or.jp/c_chishiki/02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足説明をいただき、ありがとうございました。
お蔭さまで、先の説明会ではよく解らなかった、これからのロードマップのようなものについて
だいぶ理解出来たように思います。
リンク先についても、とても参考になりました。


>(3)の過失割合や損害の見積り、賠償金の話は自己判断で絶対にしてはいけません。
>あと、何か質問されて、判らないことや自分で判断できないことは答えてはいけません。

当然といえば当然の事ですが、実際に保険金が支払われる(解決する)までは時間が掛かるし
その不満や不安の矛先は、身近な代理店に向かってくるということでしょうか。
どうにも出来ない部分でもあるし、不条理感も感じないわけでもありませんが
逆に、そのような声が直接届くという事は、頼りにされている証明でもあるかも知れませんね。
そうとでも思わないと、やり切れないように思いますが・・・


初期に抱いた不明な点について、およそ解決できたように思います。
その他に何か思いついたら、連休明けに直接質問してみようと思いますので
この質問についての回答は、ここで締めさせて頂きます。
ありがとうございました。


将来独立したいという思いと、その方策について漠然と考えていた折に
代理店研修生の話しを伺う機会ができたので、ここで質問させて頂きました。
カテゴリー違いであったらご容赦下さい。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 06:55

簡単に回答しますと



>募集人の資格について初級~特級まで4ランクあって...
今は特級資格ではなく、法律・税務・コンプライアンスの専門試験です。

>(1)具体的に、どの程度違ってくるものですか?
一概には言えませんが、会社が提示する全ての条件を満たしている代理店を100とした場合、最低は50位かも判りませんね。

(2)取扱える保険の種類に制限などはありますか?
ありません、その保険会社が取り扱う全ての損害保険

>また、実際に独立するに当たっては代理店専門試験への合格が必要なようですが
>(3)これはどのような内容の試験なのでしょうか?
研修生の場合は募集人~専門試験まで全て取得が卒業の条件だと思うので、必要ないと思います。

>(4)募集人のように等級はありますか?
各社とも代理店のランクはあります。(営業数字が重要です)

>代理店になると事故等の時にいろいろ処理しなければならず大変(らしい)というのですが
大変です、365日24時間電話は繋がるようにしといた方が良いでしょう。
ここを疎かにすると翌年以降のお付き合いが厳しくなると思います。
逆に、ここのところを誠心誠意きっちり対処すればその方からの紹介ということもありますから。

>(5)事故処理や損害の見積り等は鑑定人等が行うのではなかったのですか?
各社に損害センターがあると思うので、損害センターが対応します。

>(6)代理店の業務というのはどこまで及ぶのでしょうか?(第一報を受ける可能性は別として)
これはあなた次第です。

>連休明けにでも、もう少し話しを聞いてみようかと思っているのですが
そうですね、よーく検討してください。平坦な道のりではないと思いますが、頑張れば遣り甲斐のある仕事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご説明をいただき、ありがとうございました。
専門試験をキーワードに追加して検索してみました。営業をどうにか出来れば良いという訳ではないのですね。
事故対応に限っても、随分と大変な仕事であると思い知りました。(自分次第でしょうが)


損害保険代理店試験というのは、どのような位置づけになるのでしょうか?
代理店研修生制度以外の方法で代理店になる場合の資格制度ということでしょうか?

>いろいろ大変
(1)・・・な部分は、主に自動車事故への対応の占める割合が大きいようですか?
(2)その他にあるとしたら、どのような事柄がありますか?

>代理店の業務
(3)・・・については、自動車に限って言えば過失割合や損害の見積り以外全般に亘るという事でしょうか?
(4)逆に((3)に関連して)募集人や代理店がやってはならない事というのはどのようなことでしょうか?


お答えできる範囲でご教授頂ければ幸いです。
追加になりますが
(5)生命保険の募集人の制度も、損害保険の募集人制度に準じたようなものなのでしょうか?

お礼日時:2007/05/03 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!