dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「介護福祉士資格」や「社会福祉士受験資格」を取得できる専門学校がありますが、そこで講師として働く為に必要な資格な何ですか?
教員免許は必要でしょうか?もし、必要なら「高1種」、それとも小学校教諭の資格でいいのでしょうか?
どなたかご存知の方は回答お願いします。

A 回答 (4件)

No2 で回答した者です。


 国家資格とは,介護福祉士の講師の場合には,介護福祉士が,社会福祉士や精神保健福祉士の場合には,社会福祉士や精神保健福祉士の国家資格が必要です。
 あくまでも,私がお話をさせていただいた学校がこのような基準で講師を探していた,ということですので,あしからずご理解ください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

補足質問にも答えた頂き、ありがとうございます。
専門学校で働く道も考え、色々比べていきたいと思います。

お礼日時:2007/05/06 12:54

こんばんは。


私立などの専門学校などは、学校の裁量などの部分も多いと思います。
(福祉関係の専門学校は数も多いので、経験や実績が豊富で力量があり、指導力を発揮出来る講師は需要も多いと思います。学校の評判などにも繋がりますので・・)
資格は必要かと思います。
学校によるのではないでしょうか。

こちら↓は目安ですが、参考になるかと思います。
http://www.scw.ac.jp/navi/joboffer.html
http://www.kuhs.ac.jp/center-homepage/kateikensy …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学校側によって、色々採用基準が違うんですね。
参考になりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/06 12:51

 基準は,NO1さんのおっしゃっているとおりです。

専門学校の講師にも,「専任講師」と通常の「講師」があります。専任講師は,修士資格が必要なのだと思いますが,「講師」ですと,「実務経験数年足 + 国家資格」を代用して採用している学校もあるようです。

 

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
講師と専任講師があるんですね。
知りませんでした。
追加で質問させて頂きたいのですが、
「実務経験数年足+国家資格」と仰っておられましたが
この国家資格はどの国家資格ですか?
「介護福祉士」や「社会福祉士」のことでしょうか?

補足日時:2007/05/04 21:15
    • good
    • 0

日本社会福祉士養成校協会のHPの募集要項を見ると、専門学校では「修士の学位」、大学では「博士の学位、研究業績」などが求められています。

教員免許は必要ないようです。

参考URL:http://www.jascsw.jp/boshu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に参考URLをつけて頂き、ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/04 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!