dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオ編集をしようと思っているのですが、空き容量が10GBぐらいしかありません。安くなったHDDを買って ビデオソフトをインストールしたらビデオ編集できるでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

umetaro87さんのPCのスペックなど能力は良く分かりませんが、私のPCはペンティアム4の3ギガがクロックです。


同様に本体内蔵のハードディスクの容量が乏しく、120ギガバイトのハードディスクを安価な外付接続ケースに入れて活用しておりますが、不具合なくビデオ編集を行なっております。
転送スピードが悪ければ、コマ落ちしてしまうようであれば、外付けにせず内臓にすればどうでしょうか?
ノート型PCでしたら外付けしか方法がありませんが・・
編集だけなら大丈夫だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそうにありがとうございます。セレロン1.6にメモリ512MBといまでは低スペックのノートパソコンです。

お礼日時:2007/05/02 23:14

一概にできないとは言いませんが、あまり向いていません。



外付けHDDは転送が遅かったり、CPUが占有されすぎてしまったりと、あまり良い事がありません。
できれば内臓のHDDを使用するのがBestなんですが・・・

古いPCだとHDD以外にCPUなどの性能的に無理な事もあるので、新しいPCに買い換えてしまうのも手かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。安いノートパソコンなので性能的に無理かもしれません。

お礼日時:2007/05/02 23:17

HDDがどこにあろうと出来るはずです。



ただし、HDDが10G程度しかなかった頃の
パソコンだと、ビデオ編集とか再エンコとかの
作業にはパワー不足の可能性が大きい気がします。
HDDを購入する前にパソコンの性能をご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事 ありがとうございます。どうもパソコンの性能がビデオ編集にはいまいちのようなかんじがしてきました。

お礼日時:2007/05/02 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!