アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。英字新聞を読んでいたのですが、以下の部分がわからなくて詰まっています。前後の文章もかきます。

(前文)He 's worked hard to bring hope to such nations,but feels it's the next generation- one he's dubbed Generation J-
that need to be the purveyors of change
(ここから不明部分)"We are having our go at the moment
but we do not necessarily have the moral seriousness to address some of the big issue" he said.

ここのhaving our goのところがよくわからないのですが、
このhave は使役のhave なのでしょうか?そうなると、
現在自分たちを前に?前進させているがという解釈
になってしまうのですが、これは正しいでしょうか?
ただなぜusではなく、ourなのかがわかりません。
使役の場合はhave+目的語+原形不定詞なはずなので・・

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

このgoは名詞です。

碁の意味ではなく。試みなどの意味です。
辞書で、goを調べると、一番最後に載っていますので
参照してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 08:03

have a go (at */doing *)は試みるという口語表現のイディオムです。



ただし、
We are having our go のようにourではなく、
We are having a go のようにaを使う方が一般的のようです。

goには単独で名詞にもなります。
1.(ゲームなどの)順番 Whose go is it?
2.熱意 She's got a lot of (get up and )go! ※get up and go = エネルギー

蛇足ですが、have a go at * というイディオムは批判するという意味もありますので、覚えておくと便利かもしれません。
例)Why We Are Having A Go At The Government.




■回答者HP http://www7.ocn.ne.jp/~hanson/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。イディオムだったのですね!

お礼日時:2007/05/05 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!