
Pentium4 641(D0ステップ)3.2ギガ、シーダーミルのコアです。
SpeedFanでCPU温度を計測するとアイドル時53度あります。
リテールのクーラーでファンの回転数が2500rpm程度。
AMI BIOSではさらに高く表示されます。
システムおよびHDDはすべて35度以下です。
マザーボード:P5B
電源:550W
ケースの換気は完璧にとれています。
南の島に住んでいるため室温は25度程度です。
Pen4ならこんなものなのでしょうか?
CPUクーラーの4つのピンをまわすのが凄く軽いのですが
これが原因でしょうか?
誰かお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です。
シーダーミルコアがヨナコアと同世代のシングルコア版だとは知りませんでしたw(これは私の認識不足です)
私はIntelがヨナ(CoreDuo)をリリースしてからそっちの方(デュアルコア)ばかり目を向けていたので、まさかそんなコアが開発されていたとは思っていなかったわけです^^;
ともかく、それでもアイドル時のCPU温度が53度というのは少し高すぎますね・・・
E-6600とはプロセッサの設計が根本的に違うこと、及びシングルコアであることかから、同じTDP65Wでも「消費電力」は違ってきます(基本的にデュアルコアの方が消費電力は低い傾向にあります)。
TDPとはあくまで「熱設計電力」のことで、実際の消費電力とは違います。
あくまで目安としての参考程度の数値なわけです。
参考HP:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0922/kai …
PCの構成(HDDやGPUなど)によっても変わってきますが、私のPCの環境ではCPU:E-6600で以下の状況(温度)となっていますので参考にしてみてください。
http://okwave.jp/qa2980398.html
No.2
- 回答日時:
M/Bの温度表示って結構適当なものです。
BIOSのバージョンによって大幅に表示が変わることもあるので更新してみてはいかがでしょう?ヒートシンクを手で触ってみるのも実温度を知る一つの手です。
ちなみに友人のP5B+E6600でもそのくらいの温度が表示されていましたから、表示が高く出るマザーなのかもしれませんね。
ありがとうございます。
自分でもネットでいろいろ調べていたら
P5Bは高めに表示されるらしいというのを見つけました。
センサーの感度の問題なんでしょうかね。
いまのところ実害はまったくないので
CPUクーラーの装着を確認することと
触って確かめることをする程度にしておきます。
BIOSも調べましたが最新のものになってました。
No.1
- 回答日時:
ソケットLGA775のPen4(D)ではプレスコット~プレスラーに至るほぼ全てのコアは「高消費電力タイプ」です。
アイドリング時のCPU温度が53度なのはまだ低い方だといえます。
別に異常だとは思えません(それが仕様なのでw)
ただ、
CPUクーラーの4つのピンをまわすのが凄く軽いのですが
>しっかりと圧着されていない可能性も否定できません。
これだけはご自分で確認されるしかないでしょう。
ただ市販のクーラーならともかく、リテールクーラーなら早々心配することもないと思いますが。
リテールクーラー→市販のCPUクーラーに乗せ換えするとCPU温度の低下が少しは改善できるかもしれませんね。
どうしてもCPUの温度が気になるのであれば、C2Dなどの低電力型のCPUに組み替えをお奨めします(M/BがC2Dに対応していない場合はM/Bも交換する必要があります)
ありがとうございます。
当方のPen4はTDPが65Wと昔のものより低くなってます。
確かCore2Duo6600と同じだったと思うので何か異常があるのかと思った次第です。
初めての自作で緊張の中組み立てたので、後から色々不安が沸いてきまして、、、。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電源が高温になるんですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
CPUの良し悪しってどうやって見分けるんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
ノートpcから熱風が!
ノートパソコン
-
-
4
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
5
PCケースのファンを止めたら、やっぱり壊れますよね?
デスクトップパソコン
-
6
マザーボード故障の原因を突き止めたい!
BTOパソコン
-
7
NECパソコンのCPU交換
デスクトップパソコン
-
8
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
9
PCが受ける電圧低下の影響とは?(タコ足配線)
ノートパソコン
-
10
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
11
ノートとデスクトップでは同じCPUでも性能に差が出るの?
ノートパソコン
-
12
ビープ音2回
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
CPUにシリコングリスを塗る必要は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
15
ノートパソコンのふたを倒したら画面が真っ黒になる
ノートパソコン
-
16
ノートパソコン。コンセントを抜いておくべきか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
メインメモリをビデオメモリとして割り当てる方法は?
ビデオカード・サウンドカード
-
18
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
19
UPSを付けているのにPCが勝手に再起動してしまう
BTOパソコン
-
20
電源アダプターが熱いです!!!
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
CPU温度について
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
CPUの温度について
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
CPUの負荷率が高いと どんなこ...
-
CPUの温度について
-
PCの適温度ってどのくらいでし...
-
マザボの温度について
-
PCでCPU使用率がゲーム中に100%...
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
-
PCの動作が重く、初期化しても...
-
換気扇がキュルキュル音が鳴っ...
-
CPUの温度を調べたい
-
BIOSでCPU温度が-128℃と表示さ...
-
ノートパソコンがガリガリ回転...
-
CPUのBOX版て何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
マザボの温度について
-
CPUの温度について
-
パソコンの温度がおかしい
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
PC版のレインボーシックスシー...
-
スペックは足りているはずなの...
-
パソコン、cpu温度計の故障
-
スリムタワーのデスクトップPC...
-
PCでCPU使用率がゲーム中に100%...
-
CPUの温度について
おすすめ情報