「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

Pentium4 641(D0ステップ)3.2ギガ、シーダーミルのコアです。

SpeedFanでCPU温度を計測するとアイドル時53度あります。
リテールのクーラーでファンの回転数が2500rpm程度。
AMI BIOSではさらに高く表示されます。

システムおよびHDDはすべて35度以下です。
マザーボード:P5B
電源:550W

ケースの換気は完璧にとれています。
南の島に住んでいるため室温は25度程度です。

Pen4ならこんなものなのでしょうか?

CPUクーラーの4つのピンをまわすのが凄く軽いのですが
これが原因でしょうか?

誰かお願いします。

A 回答 (3件)

ANo.1です。



シーダーミルコアがヨナコアと同世代のシングルコア版だとは知りませんでしたw(これは私の認識不足です)
私はIntelがヨナ(CoreDuo)をリリースしてからそっちの方(デュアルコア)ばかり目を向けていたので、まさかそんなコアが開発されていたとは思っていなかったわけです^^;

ともかく、それでもアイドル時のCPU温度が53度というのは少し高すぎますね・・・
E-6600とはプロセッサの設計が根本的に違うこと、及びシングルコアであることかから、同じTDP65Wでも「消費電力」は違ってきます(基本的にデュアルコアの方が消費電力は低い傾向にあります)。
TDPとはあくまで「熱設計電力」のことで、実際の消費電力とは違います。
あくまで目安としての参考程度の数値なわけです。
参考HP:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0922/kai …

PCの構成(HDDやGPUなど)によっても変わってきますが、私のPCの環境ではCPU:E-6600で以下の状況(温度)となっていますので参考にしてみてください。
http://okwave.jp/qa2980398.html
    • good
    • 0

M/Bの温度表示って結構適当なものです。

BIOSのバージョンによって大幅に表示が変わることもあるので更新してみてはいかがでしょう?
ヒートシンクを手で触ってみるのも実温度を知る一つの手です。

ちなみに友人のP5B+E6600でもそのくらいの温度が表示されていましたから、表示が高く出るマザーなのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分でもネットでいろいろ調べていたら
P5Bは高めに表示されるらしいというのを見つけました。
センサーの感度の問題なんでしょうかね。

いまのところ実害はまったくないので
CPUクーラーの装着を確認することと
触って確かめることをする程度にしておきます。

BIOSも調べましたが最新のものになってました。

お礼日時:2007/05/08 20:00

ソケットLGA775のPen4(D)ではプレスコット~プレスラーに至るほぼ全てのコアは「高消費電力タイプ」です。



アイドリング時のCPU温度が53度なのはまだ低い方だといえます。
別に異常だとは思えません(それが仕様なのでw)

ただ、
CPUクーラーの4つのピンをまわすのが凄く軽いのですが
>しっかりと圧着されていない可能性も否定できません。
これだけはご自分で確認されるしかないでしょう。
ただ市販のクーラーならともかく、リテールクーラーなら早々心配することもないと思いますが。

リテールクーラー→市販のCPUクーラーに乗せ換えするとCPU温度の低下が少しは改善できるかもしれませんね。

どうしてもCPUの温度が気になるのであれば、C2Dなどの低電力型のCPUに組み替えをお奨めします(M/BがC2Dに対応していない場合はM/Bも交換する必要があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
当方のPen4はTDPが65Wと昔のものより低くなってます。
確かCore2Duo6600と同じだったと思うので何か異常があるのかと思った次第です。

初めての自作で緊張の中組み立てたので、後から色々不安が沸いてきまして、、、。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/08 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報