dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベランダのお花やポインセチアにアブラムシとオンシツコナジラミがいっぱい発生して困っています。アクテリック乳剤を散布しても2~3にすると、まだいます(;一_一)
牛乳を薄めた液も試しましたが、同じです。何日間隔で何を散布したら効き目がありますか?・・・できれば、アレルギー体質なので、強くない物を使用したいのですが・・・

A 回答 (2件)

個人的には、以下Dと4がお勧めです。



A.薄めた牛乳;効果が少ない。天気の良い日に何度も撒くぐらいじゃないと効果が実感できない。植栽に牛乳の幕ができて見苦しい。葉全体を幕で覆ってしまうと、植栽自体にも悪影響が出る。体にはやさしい。
B.タバコのフィルターを漉したニコチン液;牛乳より効果あるが、それほど効果の実感は無い。植物に対してやさしい。においがきついので1度で懲りる。発癌物質。
C.木酢液;これも発癌物質と指摘する人もいる。
D.オルトラン;効果抜群。農薬で人体に対する影響があり取り扱い注意。集合住宅ではなおのこと取り扱い注意。

1.同じ種類の植栽を毎年続けたり、沢山植えると多量発生しやすい。
2.集合住宅の場合近隣から飛散してやってくるので駆逐が難しい。隣家と異なる植物を植えるのも良い。
3.明るいところが苦手らしく、使い古したアルミホイールを地面に置くのも効果があるらしい? 黄色い色も効果あるとか? 経験無いので判りません。
4.てんとう虫の幼虫を放すのは意外と効果ある。ただし、間違えて他の幼虫を放してしまうと食害にあうので要注意。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
丁寧にお答え頂いて、とてもわかりやすかったです。やはり、マンションなので隣家から・・というのもあると思います。地道に頑張ります。

お礼日時:2007/05/09 14:20

 風通しを良くして木酢液を月2回散布しましょう。


さらにオルトラン粒剤を根元にまきましょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。地道に頑張ります。

お礼日時:2007/05/09 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!