dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シワ加工の白い長袖ワンピース(3月に購入。着用一回)を白○舎に出しました。お店の人の勧めによりロイヤルクリーニング(素材別にクリーニングする通常より料金が高いコース)で頼みましたが戻ってくるとひどい状態になっていました。

・右上半身全体に茶色いシミ、袖口すりきれ、縫いしろほつれ(薄い生地なのでほつれてケバケバしてるのが透けてみえる)

店側は完全に非を認め洗い直しになりました。
洗い直し後の状態は、
・一見シミは消えたように見えるが、縫い目付近などを細かい箇所にシミが残っている。
・そで口のすりきれは断りもなく縫い直した様子
・縫いしろのほつれはそのまま

またやり直しをお願いしました。2、3年着倒したものならある程度で妥協するかもしれませんが、買って一度のみ着用かつまだ(服代の)支払いも終わってません。春物の今年トレンドなデザインもので、丁度旬な時期に着れず段々暑くなって時期もずれてきてしまいました。お店の対応の遅さも目に付きます。
こういった場合、ワンピース代+クリーニング代は弁償してもらえるでしょうか?また弁償してもらうとワンピースはお店に引き渡すことになるのですよね?

A 回答 (2件)

こんばんは。

クリーニング屋です。
3月購入の品物であれば「クリーニング事故賠償基準」に照らし合わせるとほぼ100%(新品購入時の金額)の弁償になると考えます。
クリーニング代も「契約不履行」(品物を綺麗にして返す事ができていない)で返金してもらえると考えます。品物は弁償金の受け取りと引き換えにクリーニング業者へ所有権が移転します。
店の対応が遅い場合、白○舎ぐらいになると「お客様相談窓口」があると思いますので苦情を申し立ててみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答具体的でとても参考になりました。ありがとうございます。
お店側は弁償という形はとりたくないようで、「洗い直し+縫い直し」で対応しようとしています。「必ず元の状態にしてお返しします」と誠意を強調します。
これまで他店含め何度かクリーニングトラブルにあい泣き寝入りしてきましたが、今回は勇気を出して補償交渉してみようと思います。

お礼日時:2007/05/13 00:52

弁償してもらえます。

引き渡すことになるのが原則です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お店と交渉してみようと思います。

お礼日時:2007/05/13 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!