dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某社のポテトを宅配してもらったところ、一部が真っ黒に変色しておりました。
焦げとは違い、元の組織自体が黒かったような感じでした。
腐っているのかと思い、販売会社に調査を依頼したところ、
・ジャガイモが急成長した際に内部が空洞化し黒くなる"ホローハート"と呼ばれる現象と推察される
・輸入時に取り除いているが、チェックが不充分で混入してしまった
・健康に有害なものではなく、製造工程で高温加熱加工している為、食しても人体に影響はない
との回答がありました。

けれど、「ホローハート」で検索してもアクセサリが引っかかるだけでした。
ジャガイモが急成長すると、黒く変色することはありえるのでしょうか。
また、ホローハートと呼ばれる現象は存在するのでしょうか。
食べはしなかったので体調は崩しておりませんが、今回以外にも同じ変色したポテトがよく見られるので、不安になっております。
お知恵を貸して下さいm(_"_)m

A 回答 (1件)

日本語で黒色心腐(ぱんだ、あんこ)


英  名で Black heart
http://www.geocities.jp/a5ama/blackh.html

海外サイト  に Hollow Heart
http://instruct1.cit.cornell.edu/courses/hort220 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
こちらでも調べたところ、ホローハートは日本では「中心空洞」と呼ばれているみたいですね。上記サイトでは状態の説明しかありませんが、害はないようです。
ただ、三日月型のポテトの端が変色していたので、ホローハートではない模様です。
となると、やはり腐敗系の変色なのかも知れません。

ご回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/14 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!