dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっとした質問なんですが、父親と家で食事中に
トイレに行きたくなったので行ったら父親が
「よそで飯食っているときにトイレに行くのはみっともないからやめろよ」と言われました。
「トイレ済ませてから食事するんだ」とも言われました。
イマイチ食事中にトイレに行くのがみっともない理由が良く解りません。無知な為に…
僕としては食事の前にトイレに行く方がマナーが悪いんじゃないのか?と考えましたが…結局良く解りません。
なので食事中にトイレに行くことはマナーが悪いのか、どうなのか詳細をご存知の方は教えてください。
それと、もし食事中にトイレに行きたくなったらどう断ればいいのか、
どう対処すればいいのかご存知の方は教えてください。

状況にもよると思いますが、お偉いさんと食事という場面を想像してお願いします。

A 回答 (4件)

私もお父さまと同意見ですし、そのように躾けられました。


躾をしてくださるなんて、今時、珍しい、いいお父さまですね(私は41歳のオバサンですが、春に新入職員が入ってくるのですが、年毎に食事の作法が酷くなっています。「家でいったいどういう躾をされてきたんだ!」と言いたくなります)。

食事の前に「ご不浄」を「済ませる」のは作法にかなっていると思いますが…。何しろ「ご不浄」ですから…。

トイレ云々よりも、「一度食事の席に着いたら中座は(なるべく)避けるもの」というのが【マナー】ではなかったかと思います。
確か「ホステス(客を接待する側の女主人)が自分より身分・位が上の人の場合、一旦席に着いたら、ホステスが席を立つまでゲストが席を立つことは許されない」というルールが基になっていたと思います。
ですから、途中で中座しなくてもいいように「先に済ませておく」のがマナーになります。

> お偉いさんと食事という場面
そのような場合は、中座しなくても済むように先に済ませます。
それでも「拠所ない仕儀により…」の場合は、「ちょっと失礼を…。」と言うしかないと思います。
宴会などではお酒も入りますし、お手洗いが近くなるのも仕方のないことかもしれませんが。

尤も、お店に入って注文をする前にトイレに立つ…というのはもっての外ですけれどね。
その場合は、注文してから席を立ちます。

食事中はよくないですよ…。
少なくともそう考えている人の方が多いと思いますので(特に年配者)、仮にご質問者さまが正しいのだとしても、ここは「長いものに巻かれて」ください。
その方が上長の方の感覚に沿います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>躾をしてくださるなんて、今時、珍しい、いいお父さまですね
そうですよね。
言ってくれるだけありがたいと思わないといけませんね。
詳細も解り易く載せて下さってありがとうございます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 23:00

どんな方にも気遣うのがマナーです.


食事中は食事と会話を楽しみます.途中で相手が居なくなれば,失礼になります.
ですから,事前に済ませとくのがマナーとなります.

緊急の場合は仕方ありません,一寸失礼しますしかありませんが,出来るだけ避けるべきシーンです.
みっともないという言い方をしたのは,トイレでのシーンを想像させてしまうからそういわれたのでしょう.
父親が正しいです.身内でなければ言ってくれません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>食事中は食事と会話を楽しみます
確かにせっかくの会話の場からトイレに立つ事はダメですね。
またひとつ気付きました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 23:06

何故複数で食事中にトイレに行くのがみっともないのか?


私なりに考えてみました

■前程■
・マナーとは相手を気遣ってあげること
・相手を気遣えない人は社会の一員としてみっともない

■考察■
(事実)
あなたが食事中に「トイレ」と言い席を立つことで、
その行為を具体的に連想してしまう想像力豊かな人もいます。
楽しい美味しい食事の最中にそんな想像を起こされる事は
一般的に不快です。

(結論)
その人からすると、あなたは
「自分を気遣ってくれない人」とゆうことになり
「みっともない」とゆうことになります。

■補足■
マナーとは相手への気遣いです。

あなたが誰かとカレーを食べているときに
「ビチビチうんこぉおおおお!山盛り山盛り!」と絶叫したとして、
それを不快に感じる人もいれば、感じない人もいます。

本当の意味でのマナーとは
・時(江戸時代?現代? 春?冬? 朝?夜?)
・場所(日本?中国? 東京?大阪? 自宅?会社?
・相手(部下?上司? 知ってる人?知らない人? 人?犬?)
の3条件で変わるものです。

だからigadenさんのような人と食事するときは
気にしなくても、直接的には大丈夫です。

しかし、今回のトピックで言われている
「食事中トイレに立つことはみっともない」
とゆうのは、かなり広い範囲で、時と場所を選ばず
「一般的」に行儀が悪いと言われている事です。

なので、それを不快に思わない人だったとしても
あなたが食事中にトイレへ行く事で
(こいつはマナーを知らない無知なやつだ)
と思われる可能性があります。

その行動の結果不快に感じる人がいる可能性がある場合に
その行動を慎める人が「上品な人」であり
その行動を慎めない人が「下品な人」です。

相手を気遣う為の知識があり
相手を気遣う為の行動ができる

「みっともなくない」人・・・
になりたいなぁー!(*゜∀゜)=3

この文を見て不快になった人m(。・ε・。)mスイマソ-ン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長々とありがとうございます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 23:08

お父様の仰ってる事は正しいです。

食事中は我慢してください。それが無理なら事前に済ませておいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お父様の仰ってる事は正しいです
正されました。

ありがとうございましt。

お礼日時:2007/05/16 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!