
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
あるところにいたことが無いのですが
ノルマあるところはきついらしいです
お客様の取り合いになるとか
加工業務って
接客
検眼
オーダー
加工
フイッテイング
の一連の流れの加工ですよね
届いたレンズのチェック
メガネ枠にレンズをはめるための加工ですが
セル(プラスチック)と
金属フレーム
ツーポイント(縁無し)
ナイロール(片側がナイロン糸で留められているもの)
などで加工方法が違います
ただですね、研修あると思います
それで無いとつかえませんから
高いレンズもありますし、染めてあるのなどでは失敗できませんしね
プラスチックレンズがほとんどですがごくたまにガラスレンズの
オーダーも入りますので
両方、覚えなくてはなりません
他の仕事とちょっと違うのは
ミスが許されない(他の仕事もミスできませんけどね)仕事だということです
メガネの加工を間違って何か事故があっては大変ですので
そういう部分もあるのだな、と心に止めておかなくてはならないと思います
一言で言うと、覚えることが多い仕事ですし
経験がものを言う仕事です
回答ありがとうございます。
やっぱり販売であるからにはノルマは避けて通れないんですね…。
やっぱり職人さんのようなお仕事なんですね…。
回答いただいてありがとうございました(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 給料が高い ビックモーター いい会社 ブラック企業ではない。 17 2023/08/15 19:35
- タレント・お笑い芸人 にゃんこスターの二人について。 1 2022/07/01 14:38
- アルバイト・パート アルバイト先の勤務形態について質問です。 現在のアルバイト先は商業施設内の 社員2名のバイト3名の小 2 2022/04/27 16:19
- 労働相談 派遣会社に勤めてます。 まだ3ヶ月目、研修期間なんですが、入社してすぐからノルマがあるような会社です 3 2022/10/24 07:07
- 人事・法務・広報 バワハラ 5 2023/07/30 16:10
- レディース ハニーズの正社員で働こうと思っているのですが求人にはノルマ無しとなっているのですが本当にノルマは無い 3 2023/03/13 11:21
- 会社・職場 頑張る気が失せた 6 2022/07/14 07:56
- コンサルティング・アドバイザー ノルマを達成したくない人は、どのような考え方だと思いますか? 1 2022/07/21 19:16
- 労働相談 異動をちらつかせる上司について 3 2023/07/29 21:23
- 仕事術・業務効率化 ノルマを課す意味は? 5 2023/02/25 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
職場環境の良さをアピールする...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
フリーター
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
派遣で決まったお仕事を辞退す...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報