アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いいたします。
私は、膝の怪我をしており、現在地域の総合病院の整形外科で治療をしております。
スポーツをたしなむ競技者です。
最近、地域で、保険治療をしていただける鍼灸治療院をみつけました。
とても丁寧な鍼灸でとってもよく効きます。
先生も献身的で、保険診療を行っておりますので、負担も減りますよ。
と教えてくれました。
そこで、今日、整形外科の先生に、保険治療をしてくれる鍼灸院があり、試合前のメンテナンスなどとてもあうので、診断書を書いてほしい
という旨をつたえたところ、
「うちの病院は鍼灸院相手に診断書をかくことはおこなってないんですよ」
と断られてしまいました。
私はとっても残念でした。そもそも、そんな方針だからといって、別に悪いことをするわけじゃありません、治療を受ける側の申し出を断る権利など医師にあるのでしょうか?

時期を置いて、今度は会社のスポーツイベントに出るのに膝の怪我ある旨を伝えたら診断書が必要だといわれたので書いてほしい。といって診断書をもらえないだろうか。。。と少しずるいことを言って、診断書を書いていただき、鍼灸院で保険治療を受けたいと思っているのですが、
やはりそれでは無理なのでしょうか?
診断書ならなんでもよいというわけではないのですか?
そのあたり詳細を教えてください。

A 回答 (3件)

元々、膝の怪我に対する鍼灸治療は健康保険の対象外です。

鍼灸の健康保険適用は、神経痛、リウマチ、頸腕症候群、五十肩、腰痛症、頸椎捻挫後遺症の6疾患と、神経痛、リウマチなどと同一範疇の慢性的な疼痛を主症とするものとされています。
「医師による適当な治療手段がない場合」に限り健康保険の対象になりますので、同一部位での治療を病院と鍼灸院で併行して行うことはできません。併行して行った場合、鍼灸院での療養費は支給できないとされています。

そこの病院は、整形外科的疾患は自院で「医師による適当な治療手段がある」と判断しているため、同意書は書かない(書けない)のではないでしょうか。また、同意書の代わりに病名、症状、発病年月日が記載され、療養費払いの適否が判断できる診断書でもよいとされていますが、自院で治療を行う以上、鍼灸院での保険適用はできず、診断書料が無駄になるということで鍼灸院に対する診断書も出していないのでしょう。

まずは、そこの鍼灸院に健康保険適用についてご相談されることをお勧めします。膝の怪我で診断書を書いてもらっても、保険者から鍼灸の健康保険適用を拒否される可能性が高いと思われます。

参考URL:http://www.bbbn.jp/~aoyama-t/index.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・色々あるのですね、勉強になりました
ありがとうございました

お礼日時:2007/05/19 09:34

診断書ではなくて「同意書」ですね。


つまり健康保険という人様の税金で治療をする為には医師が必要であると判断した場合のみという事です。
その医師が鍼灸が治療に必要だと思えば書くし、そうでないなら書かない。医師の判断ですのであなたの意見は関係ありません。
どうしてもというなら鍼灸に理解のある医師を探すしかないでしょうね。
診断書はお金払えばもらえますが、診断名が書いてあるくらいなのでクソの役にも立ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、通院先の鍼灸院にきき、内科を紹介していただきました。

ですが、内科の疾患は私には無く。。。
唯一、うつもち、貧血もちくらいでしょうか。
もう少し様子を見ようと思います

お礼日時:2007/05/19 09:35

鍼灸治療院の方が知っている


整形外科を紹介してもらい、
そこで書類を作成してもらってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!