重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ハローワークでの求人である企業に、書類(紹介状、履歴書等)を
送りましたが、9日たっても音沙汰がないようです。
その企業の求人票をよくみると、選考方法が『面接・書類選考』で採決決定が10日後となっております。
この場合、書類を送ってから書類選考の結果が出るまでの期間が10日後
という認識でよろしいでしょうか?もしくは企業に早急に連絡を入れた方がよろしいでしょうか?
ちなみに、不採用の場合は書類を返却してくださるそうです(まだ書類もかえってきてません)。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も1000人以上面接していますが、企業はお役所ではありません。

一応ハローワークに10日後と届けているかもしれませんが、12日目に他の人の面接があり、その人を見てから決めたいと考えているかもしれません。もしかしたら最終選考まで残っているかもしれません。結果が気になるかもしれませんが、こちらから連絡などしては、焦らせて感情を害すると思います。もう少し連絡は待った方がいいと思います。15日位して何も連絡がなかったら連絡してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
10日後、というのは絶対的な数字ではないのですね。
相談してよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/17 22:26

たとえば、企業の場合は土日など休みの日は日数に数えないということがあります、10日ですから最低1度は土日を挟みますので、実質12日掛かる場合があります、また郵送での結果送付の場合は、発送から到着まで2、3日掛かる事がありますし、これで15日



更に、採用検討する期間が終了してから、というのがあってこれが長期に渡る事もありますので、その場合はもっと待ちます。

まあ、10日と言っても各種事情や都合などがありますので、普通に日数を計算して14日後を、めどにお考えになったほーがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
貴殿のおっしゃるとおり、15日後あたりに連絡をとってみようと
おもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/17 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!