アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの2歳になる息子なんですが、昨日保育園の歯科検診があり、診断書に「上唇小帯」と書かれていました。すぐに息子の上唇を見てみると、唇がうすいから小帯なのかな?と思いきや、唇をめくると歯茎と唇をつなぐすじ(帯)が歯と歯茎のさかいからつながっていました。自分たちのを確認すると、すじ(帯)はもっと上のほうからつながっています。何かの病気なのでしょうか?もしくは手術など必要なのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

NO.1の方がとても分かりやすい回答をして下さっているのですが、


私の体験談を補いたいと思います。

20代の女性ですが、前歯の中心に大きな隙間があり、
すごいコンプレックスでした。
ようやく社会人になり自分のお金で歯列矯正をはじめたところ、

「上唇小帯の付着異常」という診断結果が出ました。

前歯の隙間は、その唇の”すじ”が、
下のほうに下がっている事が原因でした。
矯正してもまた、歯が戻ることが多いことから
上唇小帯切除の手術を薦められました。(←しました。)

*
20年前、うちの母親も 検診のあと、
質問者さまのように診断結果を気にかけて、
私に適切な診断を受けさせてくれていたら よかったのに、と
強く思ったので 回答しました。

たいてい、異常が見つかっても 
(命にかかわらないし、成長とともに正常に戻ることもあるので)
経過観察として扱われるようです。

*
歯列矯正代 100万と、装置1年~をつける 残念さは
繰り返して欲しくないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。貴重な体験談をいただき、ほんとに感謝しています。やはり多少なりとも異常であれば、正常にしてあげたいと思います。

お礼日時:2007/05/21 07:58

そのスジが上唇小帯です。

一応「上唇小帯高位付着」が正しい状態病名です。

2歳ではまだ異常かは判りません。

もし異常でしたら、麻酔して切る程度の簡単な手術で治ります。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~m-fuji/Q&A/A04.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。異常でないことを願って、これから観察していきたいと思います。

お礼日時:2007/05/21 07:51

おはようございます。


検診で上唇小帯との記載があったのですね。
病気とは違うのですが、歯列に離間が出来る
可能性があるので要観察って意味だと思います。
乳幼児期のお子さんは通常上唇小帯が太く、
成長するに従って上方に退縮していきます。
ただ、その上唇小帯の付着位置によっては
(帯のつる力が強くなるという状態になり)
上の歯列に空隙が(歯と歯が離れて生えてしまう)出来てしまうのです。
一概に全部が手術の(と言うか切る)対象ではなく、
歯列の離間状態によって対処法を決めます。
よほど「げげっこれはっ!」という歯の生え方でなければ
2歳くらいから上唇小帯肥厚が気になっていても
6歳ぐらいの時に切開するか決めます。
大切なのは、小児歯科の先生に継続的に診て頂いて
切るべきか、切るとしたらベストなタイミングを
判断してもらう事だと思います。
うちの娘も3歳くらいから上唇小帯肥厚ぎみを指摘され
「あー、空隙出来ちゃうかなあ」と思っていたら案の定
あやしい感じに(涙)。
最初に気がついてから、年に数回小児歯科の先生に
経過観察して頂き6歳の時に
「うーん、切る事まではしなくていいねえ」って
事になりました。
まずは臨床経験豊富な小児歯科の先生に
じっくり相談に乗っていただく事が最初だと思いますvv。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごく詳細に説明して頂きわかり易いでした。経験豊富な小児歯科の先生を探して相談してみたいと思います。

お礼日時:2007/05/21 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!