アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

t1002段積みコンクリートブロック上にフェンスを立てるのですが、あいている穴の数が足りません。表面のみ埋まっているのであればコンクリートドリルで穴を開け、広げていくことができますが、底までモルタルが詰まっている場合、深さ300~400、Φ60のコア抜きは可能なのでしょうか?ブロックか゜割れそうな気がするのですが・・・。
また、分譲地の境界に2段積みのブロックというのは、一般的に底までモルタルを詰めるものでしょうか?

A 回答 (9件)

こんにちは!



ダイヤモンドビットを取付けたドリルで穴あけ可能です。鉄筋も切断できます。

http://www.to-v.co.jp/x_005_002.htm

口径は様々な種類がありますがビットの長さ(穴の深さ)は250mm程度です。通常の1段フェンスの柱基礎穴としては180mm程度の深さがあれば充分ですので問題ないかと思います。

水を流しながら穴を空ける湿式ではなく、乾式のコア抜きですので、削りカスが溜まらない様に、少し進めてはビットを抜く事を繰り返しながら空けます。

ドリルは振動ではなく回転で使用します。

振動ドリルを使ってのハツリはブロックが割れると思います。
又、湿式の本格的なダイヤモンドホールソーはアンカーで固定して使用しますが、ブロック上には固定できないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これは手持ちのドリルで使用できるのでしょうか?
そうですよね、ホールソーはやっぱりつかえないんですよね。

お礼日時:2007/05/23 17:24

他の方への補足読みましたが、H1500の板塀を建てるのであれば10cmのブロックを基礎として柱を立てるのは無茶だと思いますよ。


もともと10cmのブロックはブロック塀として最低基準に過ぎなくて(2m以下は12cmを奨励10cmは最低基準、2m以上は15cmと建築基準法で決まっている)、仮に板塀が隙間が多くて風圧を逃がせるとしても、全体で1.2mを超える場合には3,4m間隔で控えをつけなければならないことになっているくらいなので、とても10cmブロックを基礎にするのは無理だと思います。
現行のブロック塀の基礎がI型なのであればその手前にフェンス沓(フェンスブロック)を最低根入れ45cm以上確保して、それを基礎にして建てないと危険だと思います。

あるいはブロックに柱を立てるとしても、それとは別に斜めに地面まで控えを2mピッチで用意するなどすれば大丈夫かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あきらめモードになってきました。
予算も厳しいので・・・。

お礼日時:2007/05/24 14:41

こんにちは!No.6のproduceです。



フェンスは高さ1500mmの板貼りなんですね。100mm厚に60φの穴を空けると肉厚は20mmづつ・・・強度的に問題ないでしょうか?

全然やり方が違うのでご参考にならないかも知れませんが、基礎ブロックを使用されてはいかがでしょうか。コンクリートの四角い筒です。

http://www.sanwa-shiga.co.jp/manufacture1.html

基礎ブロックを既存のブロック沿いに埋め込んで固め、柱を立ててモルタルを詰めます。一番簡単で安上がりですし強度も確保できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答頂きありがとうございます。
やっぱり厳しいですかね。
ブロック手前がコンクリートなので、穴をほれないんです。

お礼日時:2007/05/24 14:07

>ホールソーは一度レンタルで借りたことがあるのですが、ちょっとたいそうかなと思ったりしています。



私もそう思います。ちなみに誤解なきように説明すると私のやり方で使うのはハンマードリルではなくて振動ドリルです。ドリルの径は12mm程度のもので沢山穴をあけてタガネで仕上げます。(実はそうやって実際にやったことあるのです)

まあ、万一失敗しても撤去して新しいのを積めばよいだけなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答いただきありがとうございます。
沢山穴をあける方法、私も一度やったことがあります。表面をふたしてあるだけなら、そうしようと思っています。場所によって詰め具合が違って、たくさん詰まっていたところは結構大変でしたね。

お礼日時:2007/05/24 08:21

 参考までに、横筋は当たりませんか?


 ブロックの天端にフェンスを作成するつもりがない場合、天端に横筋が流れている可能性が高いので、コアを明けるには振動ドリルでは無理だと思います。高いですが、業者を頼んでコア削孔機をお願いしたほうが手かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。埋まっていない穴もあるので、横筋は入っていません。予算が・・・というところです。

お礼日時:2007/05/23 17:09

振動の強いドリルを使うと慎重に作業しても間違いなく割れます。


ブロック間はモルタルを詰めますが、中間の穴埋めは業者によるでしょう。
詰まっていない場合、叩けば軽い音がするので判断できると思います。
支柱の当たるブロック一本分取壊して新設しても良いのではないでしょうか?
ちなみに支柱の根入れは深くてもH=180程度ではないですか?
それ以上必要であればブロック上には施工できないタイプなのでは?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。ブロック上にH1500の板貼フェンスを考えているので、風を受けやすく、深めに根入れしようと考えております。

補足日時:2007/05/23 17:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

足 ご回答ありがとうございます。ブロック上にH1500の板貼フェンスを考えているので、風を受けやすく、深めに根入れしようと考えております。

お礼日時:2007/05/23 17:06

>深さ300~400、Φ60のコア抜きは可能なのでしょうか?


深さは通常は200mmにてフェンスを建てますけど(ブロック一つ分)、可能ではありますが、業者が使うような本格的ドリルになります。

ただ素人的には振動ドリルで何箇所も穴を開けて、残りをはつるということでも出来ますよ。

>ブロックか゜割れそうな気がするのですが・・・。
無茶しなければ割れません。

>分譲地の境界に2段積みのブロックというのは、一般的に底までモルタルを詰めるものでしょうか?

入っている可能性もありますけど(ブロック間は当然したまである)、2段なら横筋がないのでうわべだけで中はすかすかの可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ホールソーは一度レンタルで借りたことがあるのですが、ちょっとたいそうかなと思ったりしています。

お礼日時:2007/05/23 17:01

建築現場でフェンスを立てる穴を開けているのを見たことがあります。


http://www.shibuya-group.co.jp/home.html
こんな穴開け専用の機械を使ってブロックを割る事も無く上手にコアを抜いていました。
一般の方が自分でやろうと思えば機械も借りないといけないし技術も要るかも知れませんね。
私も見かけただけで詳しくは無いのですが参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.shibuya-group.co.jp/cgi-bin/counter_HON
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なんか大事になりそうですね。

お礼日時:2007/05/23 16:59

>一般的に底までモルタルを詰めるものでしょうか?


モルタルが底まで充填されていると思います。
>ブロックか゜割れそうな気がするのですが・・・。
モルタル部分のみを削るようにすれば、ブロックは割れないでしょう。
(保証はできませんが・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とご回答頂きありがとうございます。なるほど、モルタル部分のみだと割れにくいのですね。

お礼日時:2007/05/23 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!