dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今まで漫然と、常識として捕らえていたことなんですが、ふと気になったので詳しい方に教えていただきたいと思います。

 古くてスリップサインが完全に消えた車は、一般にはグリップが落ちます。
 でも、内部の材質を工夫することで、そのままスリックタイヤとして使えるようにできないのでしょうか。
 というより、なぜそうしてないのでしょうか。(それとも実はすでにそうなっていて、雨の日に危ないというだけなのでしょうか)

A 回答 (1件)

雨の日を想定していないのはとりあえず危険として


通常のタイヤとスリックタイヤでは硬さがまったく違いますよね。
やわらかいコンパウンドの上に硬いコンパウンドのゴムを乗せるという
方法も考えてみると上の層でかなりの横ずれを発生するんじゃないでしょうか?
スリップサインが完全に消えた状態はワイヤーの層まですぐですし、タイヤの
肉厚もここからここまでがいい状態というものがあるので下手に肉厚には
できないのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 なるほど。
 古タイヤがスリックタイヤとして使えてしまうと、逆に新品時に柔らかくなりすぎるんですね(^_^; 言われてみればたしかに(笑)

お礼日時:2002/07/01 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!