
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
1.「~してください」の常体は「~してくれ」となります。
2.「~せよ」は、この常体自体が文語体ですから、その敬体は「~されよ」「~せられよ」となります。この「れ」「られ」はそれぞれ動詞の未然形に接続し、尊敬の助動詞「る」「られる」の連用形になります。
3.敬体「~しなさい」の常体は、「~しろ」となります。
以上ご参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/04 22:11
はい、初めましてm(_ _)m。
1.やはり、そうですか!
2.~3.教えて下さってありがとうございます。
質問をする前にこのサイトで「常体」を検索したら、
丁度「『~しなさい』の敬体が『~せよ』である」で
20ポイントついていたので、すっかりそうなのかと思ってしまいました。
解説が分かりやすくて納得できました。
早々のご回答、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 日常生活を送ることさえも困難な障害(身体、精神)を抱えた人に対して「大変だね」「障害を抱えているのに 4 2023/06/29 19:39
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- ファミレス・ファーストフード 店員に対してタメ口をきく中年客のことをどう思いますか? 1 2022/10/08 10:45
- その他(教育・科学・学問) 大学受験における出願校数について 7 2022/12/16 15:49
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ご飯の‘’ご’’ 6 2023/02/26 18:09
- 頭痛・腰痛・肩こり 腰が痛くて整形外科を受診して レントゲン検査をしました。 検査では異常はなく、軽い傷み止めの薬の処方 4 2022/05/08 11:50
- 時計・電卓・電子辞書 電波時計 以外で常に正確な時刻になる壁掛け時計を探しています。 6 2022/08/25 08:26
- 憲法・法令通則 マスクのお話 マスクは今推奨という形です。 「推奨(すいしょう)」は「物事や人物の優れている部分をあ 6 2022/04/25 12:49
- 知人・隣人 相手からの質問に回答中、「聞かれたことに答えろ」と話を遮られることについて 5 2023/02/12 00:55
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報