電子書籍の厳選無料作品が豊富!

開業医に勤めている看護師です。仕事は週に数回、午前のみです。
勤務中に先生から注意を受ける事が多く気持が沈んでしまいます。
先生から言われている事は、君は明るい、せっかち、あまり患者さんと話をしない、看護師の仕事は医師の指示に従ってという事です。
なるべく注意を受けた事は細かいことなのですが、勝手に隣の処置室に医師の指示無く入れない。医療器具を推測で用意しないなど、先生が移動したのでカルテを持っていこうとすると医師の指示に従うようにと・・。
多分、私は先を読んで動くというのが以前勤めていた数々の医院や病院の経験からつい動いてしまいます。

先生はあくまでも看護師は医師の指示のままに動く事を望んでいるのだと、なるべく注意深く心がける様にしているのですが、同じ様に動く同僚と同じ事をしていても注意を受けます。
同じ日に勤めている同僚は良く注意受けるね。私も分からない、私は言いにくいのでは?からかわれているみたいだよね。私だったら辛い、との事。
先生にあまり言われるので、自信がなくなり鬱々としています。

あまり顔をあわせない同僚ばかりで相談する相手もいなくて、客観的にどこがどう悪いのかと一生懸命に自分ではやっていると思っているだけに悶々としています。

医療関係者ではないのですが、主人に相談したところ、これからも先生はあくまでも個人でやっている経営者なのでそのやり方に添う様に、医師の指示があるまではあまり動かない様に注意していき、同僚と比較されるようで辛いだろうけれど、コツコツと努力を重ねて先生に信頼されていくしかない。初めの印象を払拭させるにはそうするしかない。あとは、その同僚と同じ事をして言われてしまうのであるならば、言いやすくてつい言ってしまう所もあるので、そういう所はまともに自分だけと受けずに素直に聞けばいいのでは?とのアドバイスを貰いかなり納得しました。

医療関係者の方にも伺いたいのですが、客観的に先生にどう対応したり、開業医の看護師としてどの様な点に注意をしていけば良いと思われますか?

A 回答 (4件)

開業医として回答します。


NO3の方と同じですが、医院には医院の方針ややり方があります。それはそれが良いとかいうものではなく、そこにおけるルールでもあります。たとえば以前の病院ではこうしていたことが、他の病院では違うことは当たり前であり、同じであることの方がおかしいかもしれません。同じ事でも私だけが注意されて、、、とありますが、この点は何とも言えませんが、雇い主からの意見を言わせてもらうと、その場の雰囲気をしっかり捉えてできるだけ無駄な動きがない方がいいですね。病院で働く場合と開業医で働く場合、おそらく求められるものはかなり違うと思われた方がいいでしょう。病院で有能な看護師が医院でも有能とは言えません。もう少し慣れてくると指示が出たら、すぐに対応出来るようになるでしょうし、それが求められているのではないでしょうか。実際にはあまり先に動くことは求められていないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。
開業医の先生からのアドバイスとても参考になりました。
早く先生の方針に慣れる様に努力して行きたいと思います。

お礼日時:2007/06/06 13:25

こんにちは。



開業医勤務では結構ある悩みだと思います。院長があまり高圧的だと職員さんが萎縮してしまい、いいパフォーマンスが期待できません。逆に何も言わないと、秩序が乱れたりして統率が聞かなくなるのも事実です。患者さんには優しい(外向きは穏やか)だけぢ職員には厳しい(内向きは厳格)という構図は組織を形成する上で大事な事です。ただ度が過ぎるのは如何なものかと思いますね。
この院長先生の詳細が分からないのでなんとも言えませんが、開業されて責任感を持っている感じも受け取れます。ただ単に貴女と呼吸が合わないのではないでしょうか?

貴女のところで気になるところは

>私は先を読んで動くというのが以前勤めていた数々の医院や病院の経験からつい動いてしまいます。

のところですけど、過去の経験は大事ですが、今はそのときとは状況が違うことを把握してください。逆に貴女の病院に転勤してきた医師が「前の病院だったら、こうだったのになあ」なんてぼやかれてもいい気がしなかったはずですよね。
常に自分を適応させることが職場でうまくやってく能力と私は考えています。
その対価として、給料を貰っているわけですから、あなたの考えがすべて受け入れられていないということで悩む必要は無いのでしょうか?

過去の病院は過去です。もし、その病院のやり方の方がよかったのであれば、そちらへ転職もできると思います(ただ、時代の移り変わりとともに職員も変わって、思い通りにならないことは目に見えておりますよね)。

ただ、単なる個人攻撃(嫌がらせ)的な叱責であれば、スパっとやめてもいいのではないでしょうか?

開業されて患者さんの信頼も厚い先生ということなので、私の印象は、おそらく責任感の強い医師なのかなという印象を受けました。

気持ち新たに、がんばってください!
きっと、貴女は期待されています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。

<常に自分を適応させることが職場でうまくやってく能力と私は考えています

実はそれまで違うシフトで働いていた時間帯には注意をほとんど受けた事がなかったので、なかなか今のシフトに先生が求めているものが違い過ぎてかなり戸惑いました。
しかし、おっしゃる通り、適応させていかないとならないのがプロなのかもしれません。

お礼日時:2007/06/06 13:23

私は、貴君の考え・行動が当たり前だと思いますよ。



かなり古い体質の医師かと思いますし、チーム医療していないなら、そんなものかも知れません。
もっと、まともな医師の処へ移ったほうが良いと思いますよ。

今はナースは引く手あまたですしね。(^○^)

いちいち指示しなくても動いてくれるナースなら最高なんだけど・・・・。 

他業種から医師だけでなく、事務型スタッフでも医療が別の組織とはまるで違うということを考えないで、行動するのがいますから、困り者です。 そんな医師もいますから、さっさと転職する事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。
転職は今の所、考えていないのですが、あきらかに嫌がらせと取れるようでしたら、考えてしまうかもしれません。

お礼日時:2007/06/06 13:16

看護師は看護の専門職あり、医師の手下ではありません。


まーだ、そんな仕事しているような医師だったらいっそのこと、転職
されてはどうですか?
そりゃ、医師の指示に従わないといけない場合も多々ありますが、
患者さんと話すなというのは何かおかしいような気がします。
医療の中心は患者さんであって、医師のご機嫌をとるなら患者さんの
ご機嫌(この言いかたはちょっと変ですが)をとるべきです。

そもそも患者さんからこの医師の評判はどうなのですか?

でも、今のクリニックでやっていくのならご主人のアドバイスは的確
だと思います。
質問者様が自分らしくやりがいをもって仕事されることお祈りします。

この回答への補足

他職業から苦労して医師になった方で尊敬していました。
患者さんからの信頼も厚く、患者さん思いで腕も良い先生だと思います。

補足日時:2007/06/05 19:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も独身の頃は患者中心と考えられず、仕事をこなすという事でせいいっぱいだった気がします。家庭を持ち、子供を授かったりとしていく中で人の命というものを深く考えるようになりましたし、患者さんを大事にしていきたいという気持がやっと芽生えてきたと思います。
私も患者中心の看護というのをしたいのですが、やはり、家庭の事と子供が小さいので、動き易さ、収入面を考えると条件は良いので、出来れば続けたいので、関係を良好なものにして行きたいです。
やはり開業医院では全て先生に従っていくしかないのでしょうか?
それが仕事だといわれればそういう仕事なのかもしれません。

お礼日時:2007/06/05 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!