dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ETSにTOEFLのスコアを大学に送るように請求して「送りましたよ~」的な紙が家に届いたので安心していたのですが、大学側から届いてない、とメールがきました。
自分はFAXで請求したんですが、思いのほか時間がかかるんでしょうか??ちなみに請求してから二週間以上たっています。
どうしたら良いでしょうか?もう一度請求するにも時間がないし、ETSに連絡取るのがベストでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私も以前アメリカの大学院進学の際にTOEFLをcomputer-based testの形でアメリカで受けました。

最後のスクリーンに送付先の学校機関を(3つくらいまでかな?)選ぶようになっていたのですが、私の進学先の大学(university)はあったのですが、学部(college またはdepartment)などの送付先がはっきりしなくて、結局違うところに届いてしまって、改めて大学院のほうに送るように手配してもらったことがあります。
私の場合はETSからの結果票に、大学名と住所を書く欄がある送付票がくっついていたので、それをETSのほうに送って、そこから指定先に直接送ってもらいました。
 Educational Testing Service のWebsiteでAdditional TOEFL Score Reports というところを探すと再送付依頼のしかたがわかります。学部生(undergraduate)と大学院生(graduate)のcodeも違うので気をつけてください。もしもあなたの進学校、進学先の学部がリストされてなかったらそのときの記入方法も書かれています。
 もし電話するのがためらわれるなら、様式をプリントアウトしてすぐにでもFAXしてはどうですか。そこまで高いものでもありません。こういうことは早いほうがいいですよ。せっかくの機会を逃さないためにも。またなにか分からないことがあったらお知らせ下さい。

Homeから右上のsearchのところにscore reportsと入力してください。そしたら結果のところにadditional TOEFL score reportsというのがあるのでそれをクリックして手順を始めてください。

参考URL:http://www.ets.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらCodeの欄をUndergraduateではなくGraduateとして書いてしまったみたいです、学部まで番号書いてました。
大学側に言ってみたいと思います。
ありがとうございます

お礼日時:2007/06/08 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!