性格悪い人が優勝

はじめまして。

私は東京都下に住む26歳派遣社員です。

本日、市から手紙が届きまして、
住民税の支払いについてでした。

あけてみると4期合わせて99000円でした。

どうしてこんなに高いのかびっくりしてしまいました。

しかも来月までに24000円払わないといけないし、
その1ヵ月半後には27000円払わないといけないらしいのです。

実はこの市に越してきて4年目くらいになるのですが
今までナゼか住民税、市民税の請求書が着た事がなかったのです。

おかしいなとは思っていたのですが、
そのままにしていた私も悪いのかもしれません。。

派遣元で所得税や、保険はひかれています。
年金も払っています。

私が何かやらなければならなかったこととかあるのでしょうか。
どんな手続きが今までに必要だったのでしょうか。
それとも、もう何もかも手遅れなんでしょうか・・

ちなみに実家暮らしで、母は無職で
父は一緒には暮らしていません。

月の給与は大体17万前後、
私が世帯主かのようにお金を家に入れているので
貯金もないし、24000円も急には無理です。

どなたか教えていただけたら嬉しいです・・・。

A 回答 (8件)

#3です。



質問者の収入が過去、すべて給与収入だけだったとの前提で回答します。

>この収入の事は言わないほうがいいのでしょうか。バレてるのではないのでしょうか・・・?

言ってはなりません。逆に、住民税99,000円の根拠は何ですか、と聞くのはいいです。

こうした件について誤解している人が非常に多いので、法的根拠を示して説明しておきます。

==================
地方税法 第317条の2:  
   (市町村内に住所を有する)者は、三月十五日までに、総務省令の定めるところによつて、(住民税の)申告書を賦課期日現在における住所所在地の市町村長に提出しなければならない。
   ただし、給与支払報告書又は公的年金等支払報告書を提出する義務がある者(給与を支払う会社や公的年金を支払う社会保険庁などのこと)から一月一日現在において俸給、給料、賃金、歳費及び賞与並びにこれらの性質を有する給与又は公的年金等の支払を受けている者で前年中において給与所得以外の所得又は公的年金等に係る所得以外の所得を有しなかつたもの(この間、略)については、この限りでない。
==================

つまり、地方税法第317条の2の但し書きにより、給与収入だけの人は市町村長に住民税の申告をしなくても良いのです。アルバイトについて黙っていても合法なのです。また前年の、あるいは前々年の給与について黙っていても合法です。ただ、しゃべると話がややこしくなるといけないので黙っていて下さい。以上、自信を持ってアドバイスします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に回答していただきましてありがとうございます。

土曜日の午前中あたりに市役所に行ってみたいと思います。

アルバイトの収入も、源泉徴収などをもらったりしたのですが
それでも役所の方には言わない方がよさそうですね・・・
あまり余計な事は言わないようにしてみます。

お礼日時:2007/06/06 21:16

給与支払者には給与支払報告書の提出義務がありますが、所得者には納税義務があります。

いろいろな事情で、給与支払報告書が遅れて提出されたり申告が必要となった場合、過年度課税の住民税は一括納付となりますので負担が大きくなり滞納の原因となります。所得があるのに納税通知が届かない場合は、市区町村の課税担当課に相談してください。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3082456.html
    • good
    • 1

#4です。



>土曜日の午前中あたりに市役所に行ってみたいと思います。
数年前の私の経験ですが、(5月だったと思いますが)市役所から住民税の年税額の通知と普通徴収の納付書が送られてきました。新年から会社勤務を始めていましたので、市役所へ電話連絡して特別徴収にしてほしいと伝えたところ、そして会社名と所在地を伝えたところ、すぐにやってくれました。で、6月の給料から住民税の天引が始まりました。

ですから、特別徴収にする件は市役所へ出かけなくても電話で済むと思いますけど。
    • good
    • 1

#4です。



>土曜日の午前中あたりに市役所に行ってみたいと思います。

市役所の人に、「派遣会社には、いつ入社されたのですか」と聞かれたら、どう答えるつもりですか。
    • good
    • 1

H18年の年末調整はしましたか?


派遣会社では、年末調整を行っていないところもあるので確認してください。

年末調整していなかった場合は税務署にて確定申告をすることでたいていの場合は税金が戻ります。
その際に、お母さんを税金上の扶養に取ればさらに税金が下がります(他の親族がお母さんを扶養にすでに取っていたりしてはダメですが)
他に必要なものは
・H18年の収入の載っている源泉徴収表(会社に言えば発行してもらえます)
・会社が知らない去年あなたが払った社会保険や生命保険の証明書(自分で払った国民年金や家族の国民健康保険料など)
・印鑑
・銀行の口座のわかるもの(還付のお金の振込先のため)
です。
それに伴って、住民税も確定申告の控えが役所に来るために、減額されます。

>>#3
特別徴収は、会社が役場に申し出ることで切り替えになります。
本人が役場に行っても、会社の人に言ってくださいといわれるだけです。
    • good
    • 1

>今までナゼか住民税、市民税の請求書が着た事がなかったのです。



一つの可能性として、派遣会社が毎年、年末調整を終えた後、本来ならば質問者の給与支払報告書を市役所へ送付すべきところ、送付を怠っていたことが考えられます。そのため市役所が質問者の所得を把握できず、質問者が今まで住民税を免れていたとすればラッキーだったと言うべきでしょう。

そして、昨年の年末調整を終えた後、派遣会社は初めて質問者の給与支払報告書を市役所へ送付した。それに基づいて市役所は質問者に住民税を課税した、という事でしょう。派遣会社の経理へ聞いてみてはどうですか。

さて住民税99,000円の件ですが、市役所の税務課へ、派遣会社の毎月の給料から特別徴収するように依頼すれば、市役所は質問者の希望通りにしてくれますよ。早く依頼するほうがいいです。毎月支払うならば、1ヶ月あたり8千円ほどで済みますね。

(なお、市役所には、前年も、前々年も所得があった事は絶対に言わないこと。絶対に!!)

この回答への補足

ありがとうございます。

ほんとに私が怠ったせいで今に至っているんですね。。
税金に関してはもっと真剣になるべきでした。
反省しています。

特別徴収というやり方もあるんですね!

そのほうが少しはたすかります・・・

>(なお、市役所には、前年も、前々年も所得があった事は絶対に言わないこと。絶対に!!)

実は平成17年の11月から平成18年9月まで
派遣社員として働く一方でスーパーでアルバイトとして
副収入を得ていました。

この収入の事は言わないほうがいいのでしょうか。
バレてるのではないのでしょうか・・・?

度々質問を投げかけてしまって申し訳ありません。

補足日時:2007/06/06 20:19
    • good
    • 1

請求がないことに気づいた時に、直ぐに、役所に進んで問い合わせすべきでした。

市役所側にも手落ちに近いことはありますが、やはり、住民税等の請求が来ないことに気づいた時点で、問合せてないことが今回のようになったのです。なぜ今になって、10万円近くを請求してきたかは、お分かりだろうと思いますが、会社からの所得税の通知が毎年、役所にあるために、収入額も判明してますので再調査の上で、未払い税金が一挙に高額の税金請求となったのです。請求は、質問者自身の収入から算出してますので、同居中の方や別居している方には無関係ですし、その方たちが無職なども無関係です。言い逃れや拒否は皆無です。分割支払には、応じてくれることもあるようですので、相談しましょう。1回が数千円などは無理ですし、最高でも、10回以内の分割支払かと。

この回答への補足

いま、思い出したことがあります・・・・

これでもしかしたら99000円の意味になるのかもしれません・・・。

実は、平成17年11月から平成18年9月まで、
派遣社員として働く傍ら、収入がもっと欲しかったので
アルバイトとして、スーパーで働いていた時期がありました。

その時の給与は大体月に7万前後。
いま、その時の給与明細を見ていたら所得税がとられていないときがありました。

このアルバイトの収入とは関係ないのでしょうか。

補足日時:2007/06/06 20:13
    • good
    • 1

今年から高くなったようです。



住民税 税額試算
http://www.zeikyo-soft.jp/

平成19年から所得税と住民税が変わります
http://www.nta.go.jp/category/topics/data/h18/53 …

市役所に減額相談があったと思います。

この回答への補足

さっそくのご解答、ありがとうございます。
試してみます!

補足日時:2007/06/06 20:12
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!