dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

米国からネット通販で品物を買うのですが
輸送費の項目でFedExとShipping for Militaryの2つの選択しかありません。
FedExは分かるのですが非常に高くMilitaryの5倍です。

このMilitaryですが直訳すれば物騒ですが、郵便を指すのでしょうか?
航空便か船便かも書かれていないので困っています。

A 回答 (3件)

アメリカに38年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

これは、軍に所属している人たちのために特別に安くなっている配送システムを使う事が出来るかどうかなのです。 つまり、民間人は使えませんがこれを使える人たちもインターネットを使って買うことができるわけですから総量は受取人が払う事になるので(価格に送料は含んでいない)このシステムを使う事で最終価格は安くなるわけですし売り手の方には負担がない(別に一部を払ってあげると言うわけではないので)のでこれを表記する事で売り上げも上がるわけです。

これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
PCの修理用部品を買ったのですが・・・
どう選択してもMilitaryになって仕舞う為に諦めて注文しました。
確かに$8が$6ですむので$2は安いのですが早く欲しかったので
困ったものです。修理の依頼人には事情を説明していますが
何日かかるのかそれが心配です。
船便なでは2~3週間は掛ると思うのでやきもきしています。

お礼日時:2007/06/23 00:17

敢えて訳すと「軍用便」というところではないでしょうか?



そのネット通販のサイトに”APO adress"とか”FPO adress”という略称とそれを書き込む欄はありませんか?

もし、上記のような欄があれば”Shipping for Military”はアメリカ軍軍人専用の郵送サービスと思われます。(一般人の利用は不可)

参考URLは”APO””FPO”に関しての説明が記されているページです。

参考URL:http://okwave.jp/qa2331557.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2007/06/23 00:12

こんにちは。



Shipping for Militaryとは、文字通り軍隊へ荷物を送ることです。アメリカ等軍隊を持っている国では軍部に荷物を送る際には所定の手続きがあるようで、お店によってShipping for Militaryを用意しているようです。そのため料金も高いんですね。

海外からの発送で選択肢が2つしかなければ、FedExを選択することになりますね。私も海外から仕入れをしており、FedExで送ってもらいますがとても丁寧ですし、注文して3日前後で届きます。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
宅配を選択しても決済の画面ではMilitaryの料金しかならないので
諦めました。4月に同僚が同じサイトが買って4日目には到着したのですが・・・
4日経っても到着せずです。困ったものです。

お礼日時:2007/06/23 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!