dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文です。すみません
持ちビルの屋上に、看板スペースがあります。
今は鉄骨だけの状態です。

ここに看板を設置し、
広告料を得たいと考えています。
広告主を探しているのですが、
以下の疑問があります。

1. 広告主を探してくれるのはどこか。 
  (広告代理店・看板屋さん・不動産屋さん?)
2. 複数の広告代理店等に、同一物件について動いて
  もらっていいのか。同時に、自分たちでチラシのよ
  うなものを作り、営業して歩いてもいいのか。
3. なるべく早く安全に広告主を見つけるには
  どの方法が一番良いか。

広告は借主募集~届出~設置~維持と、
結構複雑だと思いますし、
どこかにお願いするのが一番・・・とは思いますが、
ちょっと急いでいるのと、
なるべくお金をかけたくないのとで
自分たちで手当たり次第?回って見ようかな・・・
とも思っています。

自分たちで動く場合、考えていたのは
こんな感じです。
  a. 写真入りチラシをつくり、
    企業さんに郵送 → 後日電話
  b. 直接訪問
  c. ホームページを作り、掲載

その他、こういうやり方で看板を設置した!
などのお話があったら、ぜひぜひお聞かせください。。。

よろしくお願い致します!!!

A 回答 (3件)

1. 広告主を探してくれるのはどこか。

 
 →広告代理店です(屋外看板を専門に扱っている代理店もあります)
2. 複数の広告代理店等に、同一物件について動いてもらっていいのか。同時に、自分たちでチラシのようなものを作り、営業して歩いてもいいのか。
 →自ら営業してもなんら差し支えありません。要は借り手が見つかるかどうかです。効率よくと思えば、近辺で屋外広告を上げている広告主(大企業ではなく地元の事業主)に直接営業するのが良いでしょう。
3. なるべく早く安全に広告主を見つけるにはどの方法が一番良いか。
 →代理店に頼むのが良いでしょう。自ら探す場合、安全と言うことでは支払ってくれるかどうかですから、支払のよさそうなところを探すことです。

また、屋外広告をあげる場合は、看板そのものを作る必要があります。これは看板屋さんでないと無理かと思います。台風などで飛ぶと大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
よく分かりました。自分で営業してもかまわないのですね。

看板が落ちた事件、ありましたね。
そこはきちんとしないといけませんね。


この場を借りて、
ご回答者の皆様、詳しい説明をありがとうございました。
お礼が遅くなってしまいました。

回答を締め切ると、20PTとか10PTとか
つけるようですが、皆さんにお礼を言いたいのでつけません。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/06/20 22:29

結論から意見を申しますと、広告看板専門の代理店に依頼するのが一番よいと思います。

東京などの場合は一つの代理店にお願いしても、そこが他の代理店にも回すので、一般的に貸主と最終貸主の間ではかなりの価格差が生じます。これは、(複数)代理店のマージン分です。

また、看板料金の設定は店前通行量(車対象か、歩行者対象か)、看板の大きさ、仕様などにより当然変わります。設置費、制作費などは借り手が支払うのが一般的です。設置・制作費を借り手が支払う場合は、その分の償却も見ますので、複数年契約となる場合が多いでしょう。また、年間掲載料金は一括前払いが多いです。

参考になったでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

> 年間掲載料金は一括前払いが多いです。

これは、知りませんでした。
やはり代理店がいいのですね。
入ってくれればいいのですが・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/20 22:25

1. 広告主を探してくれるのはどこか。

 
  (広告代理店・看板屋さん・不動産屋さん?)
2. 複数の広告代理店等に、同一物件について動いて
  もらっていいのか。同時に、自分たちでチラシのよ
  うなものを作り、営業して歩いてもいいのか。
3. なるべく早く安全に広告主を見つけるには
  どの方法が一番良いか。
電話帳で1番を探して電話する。(場所を見てもらう)
お金かける広告主がいるか、地方や立地によります。
良いところは相手の会社がほうっておきません。もったいない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
やはり、どこかに仲介をお願いするのがいいのでしょうか・・・。

仲介をお願いしつつ、自分たちでも動く
という形でもいいのかなと迷っています。

立地は、いいと思います。
地方ですが繁華街にあります。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/12 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!