
自宅の購入をするにあたり、タイトル通りですが悩んでいます。
同じような質問があったかとは思いますが、改めて質問させて下さい。
アレコレと書き込みたいところなのですが、収拾がつかなくなりそうなので、それに関する情報と悩みを列記させて頂きます。
現在は都内在住。勤務先は新橋、家族は夫婦二人のみ。
引っ越し先は神奈川県を考えています。(マンションは考えていません)
そこで・・・
1.予算は5000万くらいまでです。
2.通勤に1時間以内。
3.住宅が密集していない場所。
4.駅周辺に行けばほぼ何でも事足りるような場所(銀行、スーパー、郵便局etc)
そんな場所なんてあるでしょうか?
できればJR沿線が希望です。
現在の自宅が目黒区にあるので、同じ様な環境を探しているのです。
今回、何もかもが初めてで、引っ越し自体も今回初めてで、最初にして最大かと思われるような事態で不安もいっぱいです。
(大袈裟ですみません、結局色々と書き込んでますね・・・申し訳ありません)
また、お勧めの場所やハウスビルダーやその他、
ご自宅購入のご経験のある方からのアドバイス、ご意見、こんな事に気を付けた方が良い、etc・・・ありましたら
是非、お教え願い無いでしょうか?宜しくお願い致します。
仲介業者さんは「何でも相談してください」と言うのですが・・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
■葉山
幼少の頃に住んでいました。
海(森戸海岸)は穏やかで遊びやすく、近くの山(せんげんやま)も丘を大きくしたような山で険しくないので、遊ぶには良かったらしいです。
父の通勤では、バスは夜すぐなくなってしまったり、買物のときはトンネルを抜けたりする必要があったりと、その当時はいろいろと不便だったらしいです。
もっともあの辺りは八百屋が御用聞きに来たので自分で買物に行く必要はなかったらしいのですが、自分の買いたいものを安く買えないと母は言っていました・・・
ラッシュはそれほどでもないと思いますよ。東横線のラッシュと比べるとマシだと思います。
東海道線で藤沢<->川崎や東京間の通勤をしましたが、そんなに苦痛というほどではありませんでした。
ただ、ずっと座れないので疲れました。
車は大人になってから2~3回訪れましたが、道が狭いので夏場はずっと渋滞しっぱなしです。
> ハッキリと「この土地では、リスクは大なり小なりあるので」と言われました(汗)
たまに土砂崩れのニュースやってますよね(苦笑)
■鎌倉
あー湘南モノレール沿いですかー 無料の不動産情報誌にも高台で良さそうな物件が出てました。
一回大船に出るんでしたっけ?
大船、藤沢、鎌倉に囲まれたエリアですよね。
鎌倉市だけど鎌倉じゃないという(以下略)
なんどか車で通ったことがありますが、鎌倉は全体的にあまり良く知らないのでなんとも言えません。。。
道は、由比ガ浜から高速につながる道が混み、夏場は七里ガ浜~鎌倉を通る道が、ピタリと動かないくらい混みます。
知っていればそこを通らずに迂回するようになるのですが、1本道なのでとても遠回りに。
大船に抜ける道は平日でも夕方は大船付近で動けないくらいに混みます。
あのあたりは渋滞とはうまく付き合わないとダメかも。
湘南モノレールのラッシュは良くわかりません。。。
■山手・石川町周辺
「低地・くぼ地でないこと」という条件で探しているので、石川町の急坂を上ったあたりと、山手駅周辺は注目していたのですが、
南の海沿いに大規模な石油精製施設があって健康上まずいかもしれないと思い、見送る方向で考えています。
他のエリアは妻に「わくわくしない」と意味がよくわからないNGを出され、横浜近辺では希望するエリアがなくなってしまいました。
最後の頼みの綱として考えていたエリアだったので途方にくれています。
土地の物件はちらほらでていて、150平米台の物件が多いようですね。
このあたりの坪単価は 丁目によってびっくりするほど違います(100万以上)。
根岸森林公園から山手駅を迂回するようにして港の見える丘公園へ伸びている道沿いは少し高めなようですが、反対側の本郷台・豆口台はやや安めのようです。
坪単価は調べ途中で見送る方向にしたので詳しくは調べ切れていません。。。
私は半年前くらいに豆口台と竹之丸の物件の紹介を受けましたが、両方とも北西向きで接道距離が短かったので物件を見ることなくパスしました。
等高線の書いてある地図とにらめっこすると、山谷があるので場所によっては北向きのひな壇になっていたりするんですよね。
地図でしかみていませんが、妙香寺台は南向きのひな壇で山手公園の裏側ですし良さそうかなと思ってニタニタしていましたが、南風が吹くと石油施設から出たガスが、バス通りに沿って上空を吹き抜けてるのかな?と思ったら少し寒気がしました。
あとは、山手駅の西側に米軍住宅があるのが気になります。
何度もご回答くださり有難うございました。
一応、鎌倉で物件を見つけまして、それを購入することになりました。
通勤は江ノ電に乗って横須賀線(鎌倉)乗り換え~新橋となりました(苦笑)
江ノ電の駅へも自宅から5~6分で、急坂でない場所でしたので、何とかなるかな、と・・・。
色々と詳しくお教え下さり、本当に有難うございました!
大変に参考にさせて頂きました。
No.1
- 回答日時:
品川区在住です。
私も似たような条件で探してます。うちは緑がやや多く高台に立地するところという条件が加わっているので多少違いますが。
家族がお2人だけなのであれば、小学校の学区や通学路などを気にしなくてもいいので探すのは楽かもしれませんね。
さて、JR沿いで通勤1時間で考えると、乗車が30分程度として「住宅が密集していない場所」にあてはまるのは
東海道線=戸塚、大船
横須賀線=新川崎、東戸塚、保土ヶ谷
根岸線=山手、根岸、磯子
京浜東北線=鶴見山側
「できればJR沿線」の文意をくみとって、次点で
横浜市営地下鉄=三ッ沢下町、三ッ沢上町、片倉町、岸根公園
といったところでしょうか。
京急と相鉄線、横浜線はやや不便なので外しました。
「4.駅周辺に行けば~ 銀行、スーパー、郵便局」←これがないところってあまりないんじゃないですか?
目黒区も広いのでなんともいえませんが、だいたいあの交差点とかあそこの交差点一帯かと考えると、あの町並みのイメージに近いのは、、、、、
うーん、えーと、たぶんない。
1時間半まで通勤時間を広げるとちらほらとあるのですが。
グーグルマップで町並みを見ると、京急の港南台あたりは町並みが整然としています。地盤も良いそうです。
東海道線沿いだと距離は遠くても時間はそれほどかからないので、藤沢、辻堂、茅ヶ崎も圏内に入ってきます。
藤沢→東京の通勤をしていたことがありましたが、新橋~東京でようやく座れる感じでやや苦痛でした。
横須賀線沿線で大船以遠だと遠いわりにごみごみした感じがあり、広めの地域だと坪単価が少し高め、建築制限もあったりします。
話がそれましたが。
再開発中の戸塚、これから再開発が進みそうな新川崎、再開発の終わった東戸塚は現実的かもしれませんね。
雰囲気として似てるのは、三ッ沢上町~三ッ沢下町付近、山手・石川町付近でしょうか!?
ただ、先にあげた地域を実際に歩くと、山坂だらけです。
特に保土ヶ谷から西に行った霞台、三ッ沢上町から神大寺などはびっくりです。
全体的に山坂にへばりつくようにして建ってる家が多いんです。
山坂が多いと土砂降りになったときに道が川になったりするので、窪地の角地とか危険かもしれないと思っています。
私が前に住んでいた湘南某所は200ミリの豪雨で水没した地域もありました。
価格については、坪単価80~120万くらいが相場なので、30坪~40坪で建物いれて4,000~5,000万位なので、
坪単価120~170万の山手の一部を除いて大丈夫そうですね。
いきなり買わないで、引っ越して賃貸暮らしをするとその地域の様子がわかっていいですよ。
引越代はばかになりませんが、敷金礼金のないUR賃貸などでお試しで住んでみるといいかもしれません。
ハウスビルダーについては、みなとみらいに住宅展示場がありますので、そちらを参考にしてみてはどうでしょうか。
「アレコレと書き込みたい」とありますが、それも書き込んでもらえるともう少し絞れると思いますし、これまでごらんになった個所の情報をお願いします。
この回答への補足
ご回答有難うございます。
色々と見聞きしてらっしゃるようですね。たくさん情報をお持ちで有り難いです。
>>京急と相鉄線、横浜線はやや不便
その通りなんです。むしろ住宅数は沢山あるようなのですがね。
一応、このところ見て回った場所は葉山、鎌倉です。
たまたま見つけた物件で問い合わせた際、とても対応が良い湘南地区の仲介業者さんだったので、この周辺の土地を見て廻りました。
葉山は場所はとてもいいのですが、葉山も山側の物件はそれこそ
>>山坂が多いと土砂降りになったときに道が川になったりするので、窪地の角地とか危険
と言うのが当てはまりそうな場所みたいです。ハッキリと「この土地では、リスクは大なり小なりあるので」と言われました(汗)
通勤するにも不便ではないと言われましたが・・・有る場所からはバスの本数が減ったりするので、調整が微妙。
それに駅までバスで20分かかる物件が多かったのですが、あの地区で20分間の道のりを考えた時に、
上りにしろ下りにしろ、途中、渋滞になったらどうなっちゃうの?、また季節的な渋滞もどうなの?等と考えてしまいます。
(葉山辺りは所謂、海水浴などの観光地ですので色々と考えてしまいますよね、業者さんは大丈夫ですよ、と言いますが・・・)
特に海辺(眺望)に拘るつもりもないので、除外しました。
そして鎌倉は湘南モノレールの北鎌倉、西鎌倉、JR鎌倉駅で探しました。(全て駅まで5分以内でした)
街並みや治安も良いですし、急坂でもなかったので候補には上げていますが、新橋までの通勤を考えるとどうなのかと思っています。
ラッシュの状況が分らないのですが・・・相当なのでしょうか?
それが解決できれば、鎌倉も本格的に考えるのですが・・・。
山手・石川町周辺は私も注目しています。
ただ、今、関わってくれている業者さんが、湘南地区を得意としてるので、横浜方面にしたいと言った場合にどうかな、と。
物件の検索もしてみましたけど、沢山の物件があるようですね。建売りでも結構出ていました。
出来れば土地から買いたいところですが、流石に無理でしょうか。
まぁ、これから見て廻る所です。
引っ越ししてからと言うご意見ですが、それはあまり考えていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 政治 関東で相次ぐ「強盗事件」対策はアメリカに学ぶべきですよね? 4 2023/01/21 11:39
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線は複数用意していた方がいい? 4 2022/07/03 14:52
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンにつきましてお尋ねしたいです。現在夫婦でローン返済中の戸建て住宅があります。住宅購入後に自 4 2022/08/24 01:16
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 会社・職場 家賃補助について質問です。 私は来年度からの転職を考えており、それを機に一人暮らしをしようと思ってい 3 2022/09/08 20:46
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は東京以外田舎?
-
神奈川県内で探しています
-
海浜幕張の通勤圏内で済むのに...
-
横浜のお勧め公立小学校は?
-
新横浜に通勤するのにお勧めの...
-
日本の五大都市で一番で生活し...
-
横浜駅から通勤40分圏内
-
職場は東京ですが横浜に住みた...
-
風俗店やパチンコ店がない街は…
-
横浜と都内、住むならどっちが...
-
駅まで1.5kmの物件ってどうです...
-
今年4月から海老名駅で勤務にな...
-
横浜近辺で土地を探しています。
-
【関東の地域情報】
-
戸塚か東戸塚か
-
通勤定期、申請の駅について
-
お薦めの駅
-
東西線 行徳・妙典・西船橋の...
-
横浜市民にとって各区の印象を...
-
下の階の音が上階に響くことは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤定期、申請の駅について
-
日本の五大都市で一番で生活し...
-
日本は東京以外田舎?
-
職場は東京ですが横浜に住みた...
-
横浜と都内、住むならどっちが...
-
友達が自分の最寄り駅に引っ越...
-
神奈川県の上大岡/東戸塚/戸塚...
-
厚木市が勤務先で通勤1時間圏...
-
今年4月から海老名駅で勤務にな...
-
駅まで1.5kmの物件ってどうです...
-
横浜市民にとって各区の印象を...
-
新横浜に通勤するのにお勧めの...
-
戸塚か東戸塚か
-
多摩市って田舎なのですか? 多...
-
保土ヶ谷と戸塚どちらが、、、
-
海浜幕張の通勤圏内で済むのに...
-
広島と名古屋 どっちが都会で...
-
東西線 行徳・妙典・西船橋の...
-
横浜のお勧め公立小学校は?
-
横浜駅から通勤40分圏内
おすすめ情報