人生で一番お金がなかったとき

こんにちは☆私は28歳の社会人です。
今までOLをしていましたが、食品会社の開発研究や成分・細菌分析の仕事にとても興味を持ちました。
そのために短大か大学を受験しなおそうと思っています。研究や開発は学校を卒業してからではきっと年齢的に無理だと思いました。
1)成分や細菌の分析をできるようになるためにはやはり短大ではなく大学を出ないと無理でしょうか?派遣でなく正社員希望です。
2)学校の受験分野は栄養士や管理栄養士の資格の取れる学校で大丈夫ですか?もし検査員の仕事につけない場合栄養士や管理栄養士を活かした仕事がしたいので。
3)検査員や栄養士などの分野で就職に強い学校があれば教えていただきたいです(関東)
4)30~35歳の間でも検査員の募集はあるのか。
以上が質問です。
1)~4)でちょっとでも何かアドバイスがあれば教えていただきたいです<(_ _)>
  

A 回答 (2件)

栄養士の短大を卒業して食品の分析補助をしていたことがあります。



どの程度のレベルの仕事をお望みなのかはわかりませんが、
食品の検査業務だけをしたいのであれば栄養士の資格は必要ないので短大に行く必要もないです。
バイトや派遣で補助として働いてから正社員を目指せば良いと思います。
ルーチンワークが多いので仕事はすぐできるようになりますが、相応の知識を身につけるのに苦労します。
私はバイト補助から正社員になるのに3年かかりました。

研究や開発に携わりたいのであれば、大学もしくは大学院までいくことをお勧めします。
短大では正社員としての仕事がみつかったとしても補助職の域をでることは難しいです。
何年たっても補助どまりでは、そのうち仕事が物足りなく感じる時が必ずきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます<(_ _)>
短大では補助以上は難しいのですか。
とても参考になります。
分析の仕事をするからには長く働きたいので
大学を目指したほうが良いみたいですね。
栄養士の資格は必要ではないとなると
どの分野の大学がいいのか調べてみようと思います☆

お礼日時:2007/07/08 22:42

食品メーカー勤務です。



食品会社での品質管理には二つの種類があります。

一つは工場の品質管理セクションでの業務で、出荷判定に関わる検査を行います。
微生物検査や成分検査なども含まれますが、複雑な機器分析等はなく、簡略化されルーチン化された業務になります。
官能検査等も重要な業務になってきますね。

もう一つは研究所等に所属し、工場での品質管理よりもより詳細な成分分析や分析法の開発、クレーム原因の調査等を行います。

どちらの職種をご希望でしょうか?

私は研究所の方に勤務しており、分析機器を用いた理化学分析を担当しておりますが、最終学歴は大学院卒になります。
研究所内の分析セクションへの配属を希望する場合、まず研究所に採用されなければなりません。
そのため、基本的に他の基礎研究部門や開発部門と同様に大学院以上の学歴がないと厳しいです(企業によっては大卒の採用もあるかもしれませんので、「研究所採用」で調べてみてください)。

但し、研究補助職ということで短大卒の方を採用する場合もあります。
私の会社ではもう短大卒の採用は殆どないのですが、以前は補助職として短大卒の栄養士さん(管理である必要はありませんでした)を採用していました。
そのため、同期や同僚には短大卒の栄養士さんがいます。

ですから、短大卒で研究所採用はまったく無理…とも言えません。
企業によってはそういった研究補助として採用を行っている場合もありますので、希望の会社があれば確認してみると良いと思います。

工場等の品質管理業務であれば、高卒、短大卒の方の採用枠はあると思います。
但し、必ずしも希望通り「品質管理」に就けるかどうかは難しいところです。
工場単位で採用するため、配属先は会社次第…という可能性が高いです。
希望を言うことはできるでしょうが、いざ入社してみたらラインへの配属という可能性もあります。

尚、私の会社では、最近は派遣会社を利用することが増えてきています。
人件費の問題もあるようで、なかなか人が入ってこないですね(涙)。
理科系の派遣会社を利用し、ルーチンワークのような仕事は派遣さんにお願いしていたりします。
長くお勤め頂いている派遣さんは、そのまま正社員になることもあるようです。
ただ、派遣さん達の学歴を聞きますと、やはり大卒か院卒が殆どで、「事務」として採用された派遣さんのみが短大卒でした。
もしかしたら、当社が利用している派遣会社の場合、登録する時点で理科系の大卒以上という条件があるのかもしれません。
派遣会社には疎いため、確実なことは申せませんが…。

ということで、

1)大卒以上が望ましいです。
  但し、短大の補助職採用がある可能性もありますので、個別に企業に問い合わせてみると良いと思います。

2)研究所を希望されるのであれば、大学(大学院)の理科系学部が必須です。

3)申し訳ありません、分かりません。

4)「検査員」という仕事はないと思われます。
  研究者または工場の品質管理部門の社員、という位置づけになりますので、「検査員」という特別の肩書きはありません。
  そのため、年齢的なしばりについても、通常の就職と同様になります。
  未経験で30~35歳というのは一般的に就職が難しい年齢です。
  研究所は理科系の人間には人気職種なので、新卒がかなり応募してきます。
  少し難しいように思えます(不可能だとは言えませんが)。
  工場の方は…ラインを含めた全体としての採用はあると思うのですが、「品質管理部門」限定での採用があるかどうかは分かりません(年齢的なことではなく、そもそもの採用の前提として)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tsun-tsuntaさん回答ありがとうございます(^-^)
検査のお仕事は工場でも研究所でもどちらでも良いのです。
とても説明がわかりやすかったです☆そうですね。
やはり大卒以上ですよね。
私の場合年齢的なこともありますので、tsun-tsuntaさんのアドバイスから、栄養士の資格の取れる短大を出て、派遣で補助として働きながら紹介予定でできれば働き、できなければ補助で検査経験者ということで求人があれば応募する。
という方法がいいのかな。と思いました(*^^*)

お礼日時:2007/06/16 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!