プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

入社8年目、アルバイト1年後、正社員7年目に入る会社員です。
仕事内容は、技術職です。。
先日、入社2年目の人より基本給が低いわかりました。
入社してから、会社自体あまり景気が良くなかったこともあり、
給料が少ないのは仕方がないかな~と思って、働いていましたが、
大学を卒業したばかりの新入社員よりも5年以上もこの会社で仕事を
してきた社員の基本給が低いということは、許されることなのでしょうか?
私としては、とても屈辱で許せないことでもあり、また失望やらで傷ついているようです。
特に自信過剰とかいうわけではないと思いますが、
自分の今までやってきたことが、なんだったのか?
会社にとって必要ないと言われている感じさえしました。
賞与が7月に出る予定なので、それを受け取ってから退職しようと思っていますが、
こんな気持ちの中、毎日平然と仕事をしているのが、とても辛いです。

A 回答 (10件)

単に学歴重視なのかもしれませんが、


8年もいるなら何かの折に上司に思いを伝えてみては如何ですか?
あなたの何の評価が低くて2年目より給与が低いのか。
そうしない限り、不信感が就業意欲に影響しそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
一応、上司には質問してみたのですが。
入社時期の景気が悪かったから仕方がない。
というような内容でした。
がんばれば、誰かが見ていて認めてもらえるから、
がんばれ的なことも言っていました。
スタートが一緒じゃないのに、這い上がるとは、
そんな労働条件を強いられるとは・・・
学歴の面で言えば、わたしも2年目の人も同じ学歴なのです。。

お礼日時:2007/06/15 14:22

正社員なら、就業規則や社則があると思います。


そこに賃金についての記述もあるでしょう。
そこをよく読み、自分が低い理由を探してもいいと思います。
例えば高卒と大卒。
実務経験や就業態度。
時給以外の手当てや評価制度の内容…
会社ごとに違うので、最低賃金が支給されているのであれば、逆転現象もありうることですよ。

それでも納得できないなら、労使交渉等で訴えるべきでしょう。
組合があるのなら、そこに相談してもいいかと思います。
この辺も会社によって違います。
まずは自分の会社についてよく知ることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
就業規則、賃金規則について確認しましたが、あまり納得のいく内容ではありませんでした。
労働基準監督局に質問してみようかとも思っています。

お礼日時:2007/06/15 18:13

うちの会社では十分にあり得ます。


初任給が安いと人材あつまりませんから世間並みの
初任給なんですよね。

でもその後の昇給が初任給の額に追いつかないんで
すよ。俺なんか30歳のバリバリの頃に昇給400
円とうのがありました。

一線から外れどうでも良いような職種に回され毎日
定時、有給は使い放題なので文句も言いませんが、
cocoroitaiさんは自分の仕事に自信と誇りをもって
いるならやめる前に上司に相談してみてはいかがで
しょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上司の言い訳としては、求人募集のときに会社から提示した初任給が
私の基本給より高かったようです。
やはり、社員募集のうえでは、そういうことがあるのですね。
だからと言って、泣き寝入りはしたくないですが・・・
こう言う事態が明らかになって、今頃ながら、自分の仕事に自信を持っていなかったことも一つの要因だったと感じています。

お礼日時:2007/06/15 18:25

お気持ち良くわかります。


と言うのも私もそのような立場だったからです。

私も10年前あるコネで無理やり今の会社に入社し当時26でしたが高卒と同給料で採用されました。
業務評価が全社的にも最上位だったので待遇面でもトントンと上がったのですが元が異常に低い為、昨年管理職にあがるまで賃金は平均以下だったことが判明しました。
そのことを理由に本年3月退職する旨伝えたところ、今年から年収が100万円アップしました^^;
会社は都合の良い社員は黙って安く使おうとするので、一度賃金の査定根拠を聞いてみたらどうですか?
やめるのはそれからでも遅くないと思います。
(駄目もとなら上がればラッキーですし)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、気が付かなければよかったかもしれません。
しかし、もともと賃金はあまり高くない会社だとは思いますし・・・
それに、気が付かなければそのまま、黙認されていたと思うと、
騙されていたというような感情さえ湧いてしまいます。
賃金の査定根拠は、やっぱりいろんなこと含めて、自分が仕事劣ってるかもしれないことも含めて、
上司に聞いてみたのですが、やっぱり納得いかないので、
上司をとおりこして、社長に聞きに行っちゃいますかね?

お礼日時:2007/06/15 23:55

No.1さんの言うように、


学歴によって給与が決定するのかもしれませんね。

失礼ですが、質問者さんは、最終学歴は何でしょう?
新入社員(大卒2年目)さんは、23~25(浪人してるかも知れないので)歳くらいですよね?もし、質問者さんが、高卒で、アルバイト時期を含めずに正社員7年目の人だとすると、24~25歳だと仮定されます。
つまり、単純に数字だけ見ると、ほぼ同じなんですね。
あとは、基本給の決定方法によりますが、
高卒ならここから、大卒ならここから、院卒ならここから、
と俸給表などで決まってくると思います。

正社員7年目の質問者さんとしては相当納得がいかないとは思いますが、場合によっては、上のようなケースもあり得るわけです。
あとは、No.1さんのおっしゃるように、
自分の気持ちを打ち明けられる上司や先輩に、
それとなく相談してみると良いかと思います。
そして、相談した結果、それでも納得出来なかったら、
自分の能力をもっと高く評価してくれる会社に転職してもよろしいでしょう。自分が、気持ちよく仕事が出来る環境で仕事をした方がよいでしょうからね。

ちなみに、私の場合は学歴により得をしたタイプです。
高専卒なので、就職時は20歳なのですが、給与は大卒相当からスタートしました。私より半年前に採用された、3歳年上の(大卒・1~2年の社会人経験有り)人と同じか、1ランク下ぐらいの金額だったはずです。当時、冗談交じりにその先輩に「貴方は、年齢に比べて給与貰いすぎ!!」なんて言われて、初めて気がついたぐらいですが。

世の中、不条理なことが多いものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
学歴は、2年目の人と同じ大卒です。ちなみに職種に準じた専門学科を卒業しました。
そして、私は今年31歳になります。
大卒後、すぐには就職しませんでしたが、それが理由になるでしょうか?
でも、rinzooさんのような場合もあるわけですし・・・・
しかし、後に入った同じ学歴の人が、5年以上もそこで仕事をしている人より基本給が多いのは、かなりのダメージですね。
よっぽど仕事の出来ない人なのか、私ってなんなのか。
自分の能力を高く買ってくれる会社。
そのことも含めて、賞与まで考えて行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/16 00:08

私も同じでした。


『大卒・正社員で経験4年、技術職・その仕事をするのに+αになるような資格有り』
で、転職したのですが景気が悪い時期だったので
「とりあえず無職期間を長くしたくない」と入社しました。

仕事が合っていたので、その後6年間働いてましたが
中途で入ってきた人(専門卒・補助業務)と、ほとんど給料が変わらないということを経理担当からある時聞き、それからはず~っとモヤモヤした気持ちで働いてました。
30歳当時で年収250万円(都内勤務)でした。
社長に交渉したところなんと年収70万アップとなりました。
しかし査定基準がしっかりしていないところが会社に対して不信感を持ってしまい、
しかも70万上がったところで30歳で320万って少ないじゃないの?!と気が付き、転職を決意しました。
さらに一回の交渉で70万アップが簡単に出来たということは、自分の能力からしたら、もっと貰っても良いのではないか?と思えてきました。
お金絡みって一旦、気になってしまうと不満に思ってしまって
その当時の態度もかなり短気で愛想が無い風にもなってましたね。。

今の会社では査定基準がしっかりしており
仕事ぶりが高評価されているので同い年の人よりも高い給料をもらっています。
cocoroitaiさんの気持ち、と~っても良く分かります!
一度給料の交渉をしてからでも遅くはないので
それから転職を考えてみるのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね、最近私も仕事がのってきたな~と思っていた矢先に、こんなことが発覚してしまったので、
一気にやる気喪失。がっくり、がっかりしてしまいました。。
一度、このことについては、上司に質問、納得いかない旨は伝えていますので、
今度の給料明細をもらった上で、その後の対応はどうなったか、もっと自分の技術に自身を持って働ける、高く買ってくれるところに転職しようかと思っていることを切り出してみようかと思います。
そこで、きっと今の会社が私をどう評価しているのかがわかってくるかもですね。
今、30歳。良い転機なのかもしれませんね!

お礼日時:2007/06/17 20:50

気持めちゃくちゃわかりますよ!


傷つくのもわかりますしやってられないのもわかります!
私も同じような体験をし、同僚に相談しました。
そしたら全員が「それはおかしい」と言ってくれたので
ボスに直接交渉しました。
「いまの雇用形態を見直していただけませんか」と。
その時は約束できないと言われましたけど、
同僚のサポートもあってバイトから契約社員の話をいただきました。

最初は直接ボスに見てもらってなくても、見てくれてる人は
見てくれています。
ボスに相談してみましょう。
2年目のひとより年収が少ないのは私になにかの
落ち度があるのでしょうか?と聞いてみてください。

もしかしたら何か原因があるのかもしれませんから。
言ってくれないと気づかないこともあるからです。

もしこういう話をしてもボスが聞いてくれなかったり
見直してもらえなそうになければ転職をおすすめします。

もったいないですよ!
でもまずはボスにこの話を冷静にしてみてください。
いい結果もあるかもしれません。絶対ないことはないですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
一応、上司には質問と言う形で低い訳を聞いてみましたが、
まず上司は、2年目の人より低いのは知らなかった、低いとは思っていなかった。
ということでした。
私がその人よりも仕事が出来ると思っているというような内容のことも言っていました。
しかし、どうも給料を決めているのは社長に任せている節があり、
その上司も口を出せる身のはずなのに、何か社長に気を使っているのか、大きくは出られないようです。
「評価はしている」と口で言われても、仕事ですし、どう考えてもその評価が給料に反映されていないのは、おかしいと思います。
なんとも言えない悔しさが募ります。
でも、ありがとうございます。次回の給料明細をもらった上で、再度、
話してみようと思います!

お礼日時:2007/06/17 20:38

質問者さんと同じ入社8年目に私も全く同じ経験をしました。


私の会社は毎年新入社員が入るわけではなく、人材を補給したい時だけ募集するところで、私が入った後7年は誰も入っては来ませんでした。
初めての後輩達3人、さすがに低いとまではいきませんでしたが、彼らの基本給との差が1万円しかないと知った時、質問者さんと全く同じ気持になりました。
なんだか、自分が惨めに思えてすごく辛かったです。

でも、質問者さんの能力が無いから、会社に必要ない人材だから新人より基本給が低いという訳ではきっと無いです。

>入社時期の景気が悪かったから仕方がない。
>上司の言い訳としては、求人募集のときに会社から提示した初任給が
私の基本給より高かったようです。

なぜこんな事態になってしまったかは、NO.3の方が言っているとおりだと思います。
ある程度給与を良くしないと人は集まらない。
だから、今の相場で決定した。
それは本当だと思います。
ただそれだけで、今いる社員の給与が幾らだということは全く考慮せずに決めたと思われます。

私の会社が全くその通りでした。
納得できませんでした。
世間がどうあれ、現社員の給与を考慮して決めるのが筋だと。

ただ、毎月の給与の差は一万円でもボーナスで差があるから年収で考えると違うからと言われました。
でも、ボーナスに差があるのは当然ですよね。
彼らも一年目は多くもらえるはずは無いですから。
でも、ボーナスは基本給の何か月分というのが基本ですから、そこに多少能力に応じてのプラスマイナスがあるにせよ、彼らが2年目にキチンともらえるようになれば、大した差は無くなってしまいます。

百歩譲って、たとえ年収に差があったとしても、月々の給与に差が無いこと自体が許せませんでした。
言いたくは無いけれど、学歴も違うのに・・・(私大卒、彼らは高卒)
自分が情けないやら悔しいやら・・・。
ですが、直談判の甲斐があり、翌月から基本給が2万円UPとなりました。
それで、その後も何とか仕事は続けることが出来ました。

お気持はよくわかります。
でも、質問者さんも退職覚悟なら決断を下す前に一度上司に素直な自分の気持を話してみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、基本給UPになる可能性があるかもしれません。
駄目もとでも、相談してみる価値はあると思います。

私は今はもうその会社は退職しています。
が、それでも未だにあの時のことを思うと悔しくて涙が出ます。
後で2万のUPがあったにせよ、理由はどうあれ、あの時に新人の基本給を決めた上司を一生許せないと思っています。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
そうなんですよね、例え後々、彼らより基本給が上がったとしても、
彼らが雇われてから自分が気が付くまでの期間や言われなければやり過ごしていただろうと思うと、悔しいやら腹立たしいやらでなんとも言えない気持ちになりますね。
yuriyurisanがこうやって回答していただいた文章を読んでいても、
大げさに聞こえるかもですが、胸が詰まりそうにです。
一応、上司には納得いかない旨は伝えてたつもりなので、次回の給料明細をもらった上で、今後どうするのか聞いて見ようと思います。
自分の納得いくようにがんばります!

お礼日時:2007/06/17 20:27

ご不満はごもっともです。


しかしながら、あなたが納得した給与にごちゃごちゃ言うのは筋違いです。
自分が定価で買った品がバーゲンで安く売られているからといって不当な高値で買わされたとデパートを訴える客が何処にいます?
自分で交わした契約の給与が安いだけです。悪いのは会社でなくそんな現実を発生させた自分です。
もちろん憤るのは当然ですし、給与の増額を訴えるのは当たり前です。やめるのも自由でしょう。
ただ、許されるされないの話なら、なんら問題はありません。もちろんそれであなたが辞めてしまっても、対応がまずく従業員を保持できない会社が間抜けなだけです。そういうかたちで会社が責をとる事はあっても、不公正であるだけで不当でもなんでもない給与を払うのは違法に問えはしません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ごちゃごちゃ言うつもりはありませんでしたが、結果的にご回答者さんにそう思われたのなら、申し訳ありませんでした。
私は、もしかしたら、不当な問題なのではいかと思ったので、許されるかどうか、みなさんにお聞きしたかったこともあります。
ご回答者さんは、不当でないと思われているのですね。わかりました。
私にも全く否がないとは思っていません。自分でも雇われたときのことを振り返って、どうしてこのような事態になったか考えました。
また雇い主がどのような雇い方をしているのか、社員をどのように見ているのか、今回の一見でわかってきました。
しかし、デパートの例は、あまり良い例えとは言えない思います。私は商品ではありませんし、どちらかというと私が安く売られてるのですから。

お礼日時:2007/06/19 21:07

No.6です。


No.9さんの発言を見ると、過去の自分を責められているような気がして‥。

途中までは納得して働いていたのです。
最初の給与決定する時も
「今は不景気だからこれだけしか出せない。他の人も低い給与で頑張っているので」と言われたので合意の上でした。

しかし景気は変わり、今では他の方も申している通りある程度の金額を出さないと人は集まらない時代になってきました。
でもこれまで働いている人の昇給が新しく入る人と相対して上がらないのです。少なくとも中小企業は当たり前です。

仕事は過酷でもやりがいがあるし好きな仕事だから頑張れました。
そして新しい基準額を知らなければ、私も今でも続けて働いているはずです。

ですが「知った後」というのは本当にモチベーションが下がりました。
いつも通り仕事をしていても、ふとした瞬間に思い出すのです。
「自分の方がこんなに負担と責任のある仕事をしているのに何で?」と。
すると食事が少食になったり笑顔が出なくなり‥と体調に変化が現れ段々と病んできました。
その時に思ったことは「いくら満足した内容の仕事でもお金が絡むとこんなにネガティブになっていくんだな~」と。

質問者さんはそろそろ自分のスキルに磨きと自身が持てている年齢に来ている頃だと思います。今後の進路が満足がいくような結果になるよう願っています。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

遅くなりました。ご回答、コメントありがとうございます。
先日、上司に投げかけた回答について、再度たずねてみました。
上司は、先日、私に言っていたこととちょっと違った発言をし、
終いには、逆切れ状態になってしまいました。。。
本心、本性を現したのでしょうか。いろいろな意味で、ショックも受けました。
社長とも話しました。このような事態になっていることに、謝っていました。
それと、No.9さんがおっしゃっていたようなことも社長も上司も言っていました。
会社のためにももっとがんばって欲しい。来年の4月には、変わる(上がる)だろうと。
その場では、すぐに答えが出せなかったので、前向きに考えると言っておきました。
しかし、このような事態になったことは、ある意味よかったのかもしれません。
新たな転機の訪れだと思い、前向きに考えていこうと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/27 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています