プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

とある大手メーカーのグループ会社様(従業員数は2800名程)SEとして内定を頂いたのですが、様々な情報を見る度にSEのマイナスイメージ(残業時間が凄い、35歳定年説、精神的ストレスにより鬱になる確立が格段に強いなど)が強くなり、内定を受諾するか悩んでおります。
正直なとこを私はあまりストレスに対しての免疫には自信が有りません。

選考に参加した理由はただSEに興味があったという単純ものなのですが、選考に参加させていただき、運良く内定をいただきました。

大学では電子工学科に所属しており、志望業界はハード設計をメインに考えていたのですが、残念ながら現在SEとして内定を頂いた会社のみしか内定が有りません。
もし私のようなハード系学科からIT業界へと就職した方がいましたらぜひ選んだ理由などを教えてください。

あと、SEには当たり外れがあり、辺りを選んだらそれほどキツク無いとお聞きしますが、実際の所どうなのでしょうか?

どんな仕事を選んだとしてもきついのだとは思うのですが、あえて一番キツイ道を選ぶのはどうかと思いましてこの度質問させていただきました。

A 回答 (10件)

成果物の納入先が、国ならばぜひ、就職しても良いとは思いますが、民間に納入する程度ならば、別に就かなくても良い仕事かなと思います。


一人っ子の方にも、向かない職に思います。家族と連絡手段がないですしね・・・携帯の電波が届かないですし。
    • good
    • 0

>ところでハード、ソフト両方を経験しているとのことですが、どちらがきつかったですか?(残業や仕事量)



職場、という点ではハード、ソフト、ソフト、です。2度目の職場が一番きつかったですね。
ですが、残業量自体は職種で一概に決まる物ではありませんので。
どちらも残業はありますし、徹夜もあります。

SEには技術屋以上の事を求められますから、一技術者としてやるには、ハード屋のほうが楽かもしれませんね。
最近のハード関係の動向は知りませんが、少なくともソフトほど範囲が広く、かつ移ろいが激しくは無いと思いますよ。・・・多分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、一長一短ですね・・・。

参考にさせていただきます。何度もありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 00:55

>他分野の技術職(ソフトからハードなど)への転職は考えないほうがいい、正直難しい。

と言われたのですが、もし宜しければdekopa-さんの経験談をお聞かせ願えないでしょうか?

元々ソフト自体は趣味で組んでましたから、本来の希望に移っただけです。
ですがハードもそれなりに楽しかったですよ。回路設計はやりませんでしたが、デジ・アナ双方の知識を蓄えながら物を作っていく、という過程は面白かったです。

つまり、私にとってはハードの方が「食わず嫌い」だった訳ですが、辞めた理由も事務仕事が多くなり、現場仕事ができなくなったのが理由ですから、そうでなければ続けていたでしょう。
「何かを作る」という嗜好に合えば、ハードもソフトも同じです。貴方の志望はちょうど私の時と反対ですが、組み込み系もソフトウェアの影響が大きくなっていますから、経験して損にはならないと思いますよ。
その上で、将来またハード面に進み直すか、楽しければそのままSEを続けるか悩めばいいと思います。

後は、一度職に就いたのなら、一生懸命打ち込むことです。中途半端では面白いと思う前に苦痛になりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の返信ありです。

せっかく内定を頂いたのですが、大学で学んだ電気系の知識をいかせるハードウェアエンジニア(電気回路設計等)を選ぼうと思います。

もし3~4年働いて合わなければソフトの方面にも進んでみようと思います。

ところでハード、ソフト両方を経験しているとのことですが、どちらがきつかったですか?(残業や仕事量)

お礼日時:2007/06/18 00:39

>あえて一番キツイ道を選ぶのはどうかと思いまして



別に、SEが一番きつい道だとは思いませんが。
ワープロ作った後にソフト屋になりましたが、どちらも忙しいのに代わりはありませんでしたよ。
結局今もソフト屋をやっているのは、この業界の変遷が速く、興味深いことが次々と湧き出てくるからです。それを楽しめれば爺になってもやれます。

まあ、まず3年、黙って勤めてみることを勧めます。
初就職なら尚更、社会人というものを経験してから、自分の向き不向きを再検討されてはどうでしょうか?
食わず嫌い、という言葉がありますが、自分が向かないと思う業種も、以外とあっていたりする場合があります。

今諦めれば、おそらく再びSEになろう、とは考えなくなるでしょう。「あのブドウは酸っぱい」と諦めるのも結構ですが、臆病は何も生みませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。

ハードからソフトへとお仕事をお代えになったとのことですが、転職でしょうか?

以前、転職経験のある方に聞いたのですが、
他分野の技術職(ソフトからハードなど)への転職は考えないほうがいい、正直難しい。と言われたのですが、もし宜しければdekopa-さんの経験談をお聞かせ願えないでしょうか?

お礼日時:2007/06/16 23:52

#5です



それなりに成果を収めてきている人はこんな感じです
・体力がある、または自分の限界を知っている
・集中して仕事ができる
・苦にしない
・新しいことを知るのが好き
・公私の区別をつけないことが多い(すべてが仕事?笑)

苦労話は・・・
工場でいうと効率効率改善改善っていう感じで、息が詰まりそうだとか。
流通系だとやたら長時間だったりとか。
販売だと有形無形のノルマの話だとか。

あまり詳しくは書けませんが、やっぱりどこも大変だよなって思ってしまいます
ある程度自己裁量で働けるSEは気が楽なこともあるっていうことです・・・・・
仕様を決めていくときが一番楽しいですが。夜中まで打ち合わせでも。

うつになる人はこの業界が特に多いかどうかはなんともいえません
休職している人や通院歴がある人もいますが
そうなる前にやめちゃう人のほうが多いかもしれません
お客様対応業務でなければある程度勤務状況がダメな人でも許されてる部分があるのです(一応仕事さえすれば遅刻、欠勤してもあまり咎められない部署とかもあるので・・・)

でも、少しでも「どうなんだろう」って思ったら続かない可能性は大きいので、考え直すなら今のうちかもしれないです
ハード系の人はやっぱり現物(機械とか)をいじりたいのが本音らしく、方向転換した人もいましたし
最初から「ほんとはこの仕事じゃなく○○がやりたかった」って言っている人は早いうちに辞めてしまいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更なる返事感謝です。

×あまり体力に自信がありません。
○集中して仕事ができる
?苦にしない
○新しいことを知るのが好き
×ある程度自分の時間が欲しい

このように考えるタイプなのでSEには向いていないのかもしれませんね・・・。

やはり消去法では疑問が出てくる確率が高く、続かない確立が高くなりそうですね。

・・・本当に悩みます。
日本もアメリカみたいに人材の流動性が認められていればいいなと強く思ってしまいますね

お礼日時:2007/06/16 00:09

ゆるい業務だと成長できないです


好きじゃないとやれない仕事です

自分で選択して、就職試験を受け、内定をもらったのじゃないのですか?


ストレスに弱いヒト、打たれつよくないヒトはどんな仕事を選んでも厳しいんじゃないでしょうか
(ストレスもマイナスのストレスばかりじゃないですけど・・・)

マイナスイメージといえば
流通業界、販売業務、ホテルなどのサービス業、農業、工場勤務、どれもそれなりにありますよね
(そういう業界での苦労話を聞くとSEでよかったかも・・・とか思ってしまいます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうです。

好きじゃないと出来ない仕事ですか・・・
因みにどのようなことが好きな人に向いてる物でしょうか?

このSE職(業界)は特にストレスに免疫がなければ鬱になりやすく、退職していくとお聞きしまして心配になっておりました。


>(そういう業界での苦労話を聞くとSEでよかったかも・・・とか思ってしまいます)
とのことですが、工業勤務の苦労話とは一体どのようなことでしょうか?

お礼日時:2007/06/15 23:16

こんばんは。



tutida666さんは今回初めての就職となるのでしょうか?
誰しも社会に出ることに対して自分がやっていけるかどうか不安があるかと
思いますが、まずは挑戦することが大切だと思います。

私はIT業界に就職し、SEの仕事も見てきましたがプロジェクトの設計や
進行管理、クライアントとの折衝などやりがいのある職業だと感じています。もちろん、残業や徹夜もありますし楽な仕事ではないですが。

SEとして内定をもらっているとのことですが、SEになるには様々な業務
知識などを身に付ける必要がある為、最低3年ほどかかると聞きます。
ですので、tutida666さんが内定をいただいた企業では恐らく入社して
数年はSEになるための講習や業務をおこなうと思います。

その期間でSEとして自分がやっていけるか見極めてもよいと思います。
まずは内定をいただいた企業に入社後はどのような業務をしていくのか
聞いてみてはどうでしょうか?
大手企業であれば内定者と社員の方の交流会があると思いますので、
積極的に参加してはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ご指摘の通り私は始めての就職になり、不安で一杯です。

確かに数年仕事をしてみて自分にあっているか調べるのが一番良いのですが、もしあっていないときの他の職(技術職)への再就職がとても困難になり、怖くてその手はあまり使いたくないのですが、これは私が知らないだけで普通のことなのでしょうか?

お話を聞いてみると実際の所属する部署ごとに違いがあるのですが、ご指摘のように主に進行管理、クライアントとの折衝等がメインとなるとお聞きしました。

お礼日時:2007/06/15 23:44

SEといっても、その職種はさまざまです。


人当たりが上手でなければ勤まらないSEもあれば、
体力一本で勝負するようなSEもいます。
一時期楽なSEもいますが、
最近の企業はそれほどのんびり経過を見てはいません。

正社員は減らして流動する仕事量に、
派遣社員や協力会社で補う様な形態をとっているところも多く、
実力の差(特殊な技能や、特定業務への経験値)が請け負える
仕事に大きく影響します。

ストレス耐性はあるほうがもちろんいいのですが、
実際のところ、そうでなくてもこの世界で生き残っている人は沢山います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。


ストレス耐性がないお方がたくさん生き残っていると言う点にはびっくりしました。
ですが、うつ病になりやすい仕事のトップクラスに入ってるとよく聞くのでやはり心配になってしまいますね・・・

お礼日時:2007/06/15 23:52

こんにちは。


SEやってます☆3年目です!
就職するまではパソコン全然詳しくなかったけど、自分にあっているのか楽しく仕事しています。
ただ私はギャル系なのですが、オタクな感じの方が結構いるので、仕事以外で仲良くするのは難しいです・・・。
いい人達なんですけどね。

残業は波があります。
全くない時は定時で帰れます。
あるときは徹夜・・ホテル・・タクシーなどなど。
休日出勤もありますよ。
でも残業は職場によって、ほんとに違うと思うので、
あまり参考にならないかも知れません・・・。

残業がないから当たり!とは思いませんけどね。
やっぱ仕事内容が一番重要です。

後悔しないように、いっぱい悩んでがんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>徹夜・・ホテル・・タクシーなどなど。休日出勤ありますよ
大変そうですね・・・。他の職業にはない特徴であり私は一番の恐怖と感じてしまいますね。

>残業は波があります
とのことですが、どのような感覚で波が来るものなのでしょうか?

お礼日時:2007/06/16 00:17

SEってなんだろう?



意味合いでは、営業と同じように感じます

担当する分野により変わると思います

営業でも、意味合いでは、天下りの役人もそうだし
コンビニの店員も営業だし、、、

ちょっと考え方を変えてみたら、いかがですか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!