No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結晶構造の(abc)面の意味は、資料 [1] が参考になります(図の緑色の面がその面)。
このサイトで結晶構造に関する質問 [2], [3] が過去にありますので、その回答の参考URLも参照してみてください( sanori さんと重複してないかな)。面方位は面指数とかミラー指数とも言います。[1] ミラー指数 http://www.f-denshi.com/000okite/300crstl/304cry …
[2] 結晶構造 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa661938.html
[3] X線回析の結果から分からない言葉が・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1976049.html
No.1
- 回答日時:
http://www12.plala.or.jp/ksp/index.html
↑
ここの「物理学」の中の「固体物理学」のところで、結晶方位とミラー指数の勉強をしてみてください。
かなり分かりやすい図解です。
↑
ここの「物理学」の中の「固体物理学」のところで、結晶方位とミラー指数の勉強をしてみてください。
かなり分かりやすい図解です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/20 09:57
お礼メールしたつもりでしたが、送信されていなかったようで・・すいません!分かりやすい図解説明でした。ありがとうございました。
結晶良く知らないのですが、学生(中高生)に説明をしなければいけなくて・・・助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シリコン基板をカットしたいの...
-
電子顕微鏡の試料に蒸着
-
アモルファスについて
-
シリコンウェハの結晶方位
-
薄膜と厚膜の読み方
-
六方晶における格子面を(0001...
-
加工硬化について
-
粉末X線と単結晶X線
-
STO・アルミナの微細加工(...
-
導電率について教えて頂きたい...
-
砂糖の再結晶化スピードによる...
-
抵抗率と結晶性について
-
(英訳) 「結晶粒内」って英語で...
-
英文校閲「Si crystal」→「Crys...
-
標準溶液の規定度係数を求める問題
-
フォノンのモードについて
-
理科の自由研究で人工真珠の作り方
-
結晶方位?
-
生のミョウバンはどこで買えますか
-
バンドギャップができる理由っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報