No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ピッチング(pitting)腐食とは、ある小さい場所が集中的に腐食され、小さな穴が開く、あるいは穴状になることです。
私の経験から申しますと、
LSIの製造に使うシリコン基板の表面の、結晶欠陥を探すのに使われたりします。
(結晶欠陥があるところは、正しく結晶になっている場所よりも、エッチングが速く進行しますので。)
以下は、ご参照。(英語辞書より)
http://eow.alc.co.jp/pitting/UTF-8/
http://eow.alc.co.jp/pit/UTF-8/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生のミョウバンはどこで買えますか
-
5
半導体デバイスはなぜ単結晶で...
-
6
結晶子とは何のことなのでしょ...
-
7
導電率について教えて頂きたい...
-
8
理科の自由研究で人工真珠の作り方
-
9
細かい雪とダイアモンドダスト...
-
10
ダイヤモンドの粉末の作り方
-
11
紙や針金を巻いておくとつくク...
-
12
石が透明に見えるのは何故なん...
-
13
バンドギャップができる理由っ...
-
14
食塩水にエタノールを混ぜた時...
-
15
油は凍らないのですか?
-
16
分子結晶と共有結合の結晶の違...
-
17
SiO2について教えて下さい。
-
18
バルク状って・・・・?
-
19
単結晶シリコンの結晶方位
-
20
結晶粒径と硬さについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter