dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと複雑なんですがよろしくお願いします。
23歳の時10歳年上の彼からプロポーズされ、若すぎる!と私の両親が猛反対。その後5年の同棲を経て結婚話を改めて進めてました。

私の両親は別居していて、10年以上顔を合わせてません。10年も会ってない険悪の二人をどうするか迷っていると、まず父が筋を通す意味でもご両親へ挨拶をするよといってくれたので、うちの父と私、向こうの両親&彼で会いました。ですが当日父はひどく緊張し、声も小さい、向こうの両親となかなか目も合わせない、笑顔がないという最悪な状態でした。いつもの父を知っている私としては、父はすごく頑張ってくれてると分かりましたが、初対面の向こう側としては「・・・」という感じだったようです。

向こうのご両親は、会食するお店も下見をし、家族表を作って準備は完璧であったそうです・・。私は父と打ち合わせもせず、とりあえず父から今後もよろしくお願いしますという挨拶をすれば・・と軽く考えてしまってました。顔を見て、どんな人物か知る機会がまずは必要だと、そんな考えでいてしまいました。

後日彼から、5年間の同棲で彼に娘が世話になったとか、店を決めてくれてありがとう、など父と私からお礼がないではないか!と怒っていたと聞かされました。彼自身も、お父さんから今まで同棲中は娘を支えてくれてありがとう&これからもよろしく、というお礼がないのでショックだといいます。なぜありがとうの一言が出てこないの!?と責められました。すごくショックでした。そんなつもりはないし、感謝しているのに。。終始向こうのご両親は笑顔だったので、余計ショックでした。

今後どういう風に結婚の話を進めていいのか、考えると怖くなってしまいました。理由は、向こうのご両親はとっても笑顔で気持ちよく対応してくださったのに、腹の内は全く違ったからです。今度会うときも、本当はどう感じてるのかな?と探ってしまいそうです・・。

何でもいいので、感想やアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

彼のご両親からgmcosuiさんにお礼はあったのですか?


彼を支えてくれてありがとう。と。
結婚前の大切な娘の同棲を許していたのに、ありがとうと言える娘の父親ってそうはいないと思います。
逆に同棲を許していただいてありがとうございます。と彼がお礼を言ってもいいくらいだと思いました。ずいぶんと気のお強いご両親(彼の)ですね。

gmcosuiさんのお父様の緊張もよくわかります。
お礼の手紙を書いたらいかがでしょうか?素敵なお店を決めてもらったお礼と、これから長いお付き合いよろしくおねがいします。でいいと思いますが。

影でそういわれたことを知ってしまうと、これから先が怖いですね。
彼に味方についてもらって、幸せな結婚生活を送れますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼の両親からお礼ではなく、みんなの前で彼から私へお礼がありました。なのに、父と私から何もなかったのが寂しいと言われてしまいました・・
父から手紙を書くアドバイスは、思いつきませんでした。
字も下手で、気の利いた文章も書けない父ですが心を込めれば伝わるでしょうか・・
この件を母に話すと、一番賛成していた母は態度が一転猛反対し、結婚を辞めて実家に帰ってこいと言いだしました。彼にも怒りの電話をしてきて、結婚させないと言ってます・・複雑になってしまいました涙

お礼日時:2007/06/20 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています