dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さな会社でパートで働いていていますが、私の他にもう一人女性の先輩がいてその人と気が合わなくて困っています。社内には私とその女性と男の社長の三人だけで、社長もよく外出するので二人になることが多いです。お互いあまり良く思っていないので仕事中はほぼ無言でもくもくと仕事をしています。気を使ってこちらから話かけても「あっ、そう」というような返事しか返ってこないし、機嫌の悪いときはきつい言い方をするし、もう話しかけると返って疲れるので話かける気になれません。仕事をしにきているのだから気にしないでいればいいとも思うのですが、できればもっと心地よい環境で仕事をしたいとも思います。正直顔を合わせるのが苦痛です。何か良いアドバイスがあったらお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは!


お仕事の場と言うことなので仕事の会話のみと挨拶だけしていれば十分ではないかと思いますよ。「おはようございます」「おつかれさまでした」「おねがいします」それ以外は仕事の会話だったりするので挨拶に返事がなくてもモラル的に元気良く声かけをして、それ以外は気を使って言葉を投げかける必要は無いかもしれませんね。周りの人と仲良くなる場所ではなく“仕事をする場所=お金”そう割り切ってみてはいかがでしょうか?初心の気持ちとも言われるのですが、相手の方もそう思って仕事している方かもしれません。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今会話しているとしたら「おはようございます」と「お疲れ様でした」だけです。仕事の話があればいいのですがやっている仕事の内容は違うことが多いので仕事の話もなかなか無い状態です。こういう状況でも仕事(お金)と割り切ってお互いの仕事をしていけばいいのかもしれませんね。あまり気にしないようにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/21 18:37

余分なことは言わない、でしょう。

お互い大人なのですから、気が合わないと思ったら、避ければ良いことです。
必要以上、話そうと思わないで、平行して作業すればよいのではありませんか。
私でも、なるべく長く勤めようと思っているので、余分な会話はしないように気を使っています。
あまり自分を出しすぎて、仲が悪くなるのも、困りものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事だから必要なこと以外話さなくてもいいと割り切ってはいたのですがそうすると一日中(会社にいるとき)話さない・・というより口を利かない日が続いていて、社内で二人だけでそれも気まずい感じように感じてしまって・・余分は話はしない方が返っていいと思ったら気が楽なのかもしれませんね。

お礼日時:2007/06/21 18:28

(1)ほかのパート先を探す



(2)そのまま気にせずに仕事をする

どっちかでしょうね。
ちょっと今の職場は人数があまりにも少ないと思うので、ある程度多い人数の職場が、考えが合う人が多少なりともいると思いますので長く働けるかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。他の会社も探してはいます。でも条件的なことと、折角慣れた仕事だと思うと職場を変えることを躊躇してしまいます。でも条件的に合う仕事が見つかったら受けるだけ受けてみてもいいですね。断られることも十分考えられるし、それまではやはり我慢して働きます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/20 21:37

その会社で快適さを求めるのは恐らく無理でしょう。


会社以外で楽しみを見つけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。色々と趣味はあってそちらは充実しています。ただ平日は会社にいる時間が長いので・・でも我慢するか開きなおるかしかないみたいですね。

お礼日時:2007/06/20 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!