プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度沖縄に行くのですが、お父さんからお土産に黒糖で作られたお酒を買ってきて欲しいと言われました。ネットで調べたらヘリオス酒造のラム酒の分類で出ていましたが、黒糖焼酎もしくは、黒糖泡盛はあるのでしょうか?沖縄で購入できる場所と種類を教えて下さい。

A 回答 (2件)

黒糖焼酎は、鹿児島だけです。

<日本の焼酎は約500年前にシャム(現在のタイ)から沖縄に渡来したのが始まりとされています。沖縄で泡盛として親しまれ、その後奄美、九州を経て全国に広がっていきました。奄美の人々は、沖縄から伝えられた焼酎に、奄美の主要農産物であった黒糖を使い、製法、技術に多くの改良や工夫を加えて、現在の黒糖焼酎を生み出しました。その実績が評価され、昭和28年、奄美群島がアメリカから返還された際に、黒糖を原料にしての酒類製造は酒税法で奄美群島(奄美大島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)だけに認められることとなり、奄美の特産品として広く知られるようになりました。>
ちなみに、<泡盛とは15世紀初め、今から約500年以上前の琉球王国時代から作られている沖縄だけの特産酒のことです。
「泡盛」という名前で呼ばれるようになったのは、今から300年余り前のことで、栗を原料として製造されていたから「栗盛」と言われていて、それが「泡盛」になったという説。または、発酵の際にたくさんの泡が発生するから「泡盛」と名づけられたという説。または、泡盛を高いところから器に注いだ時の泡の盛り方でアルコール度数を計ったから、泡盛と言うようになったという様々な説があります。
タイ米を主原料に、沖縄原産のパワフルな「黒麹菌」と酵母を加えた蒸留酒で、独特の濃厚な風味はクセになるほどの美味しさです。>
とうことで、沖縄では黒糖焼酎は作られておりません。もちろん、酒屋さんにいけば取り扱いはあると思いますが、沖縄の名産はなんといっても「泡盛」ですので、、、
沖縄で買える黒糖で作られたお酒ということでしたら、貴方の仰るとおりヘリオスのラムとかが相当するだけです。<ラムは1600年頃、カリブ海のバルバドス島に渡ったスペインの移住者によって、島で栽培されたサトウキビの糖蜜蒸留して作ったのが始まりとされています。いまではサトウキビを栽培する国では必ずと言っていいほどラムが作られ、ウイスキー、ブランデー、ウォッカと並んで世界4大洋酒の一つに数えられています。
 「ヘリオスラム」は、沖縄の基幹産物である良質の品質の高いサトウキビから取られる、良質の糖蜜・蒸留して作りました。沖縄の輝く太陽のようなドライ感と、温かな気候風土を思わせるフルーティーさを是非ご賞味下さい。カクテルは、もちろんですが、オンザロックでも「ヘリオスラム」そのものの香りをお楽しみいただけます。
2005年5月までは沖縄県内のみの販売となってましたが、2005年6月より関東地区でも販売可能となった国産ラム酒です。>

参考URL:http://www.helios-syuzo.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の説明を書いてくださりありがとうございます。歴史も奥深くて面白く読ませてもらいました。泡盛は瑞泉酒造で工場見学をする予定です。ワインとビールは見た事があるのですが、泡盛は初めてなので楽しみです。自分が焼酎が苦手で飲めないので、知識がなかったのですが、勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/23 21:55

今では普通に大手の酒店で購入できてしまいます。

ですので沖縄の普通のお酒屋さんで購入できます。なんでもいいなら「れんと」なんてビンも綺麗だし安いしどこでも買えるし・・・夢を壊してごめんね。

この回答への補足

あれまぁそうなんですか!?
良かったです。重たい思いをして沖縄から持って帰って来なくても、済むわけですしね。行く前に量販店で調べてから行ってみます。自分家様にも泡盛を買うので量販店で買えない物を買わないと意味がないですからね。前に一度宮崎で高千穂という名の焼酎を高千穂峡で買って、他のお土産やでは一切見なかったので、良かったと思ったら、帰ってきてから薬局で売っていたのにはがっかりした苦い経験があるのでね。
教えてくださってありがとうございました。

補足日時:2007/06/23 21:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!