アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校や中学校の先生は、何時ごろ帰宅のため学校を離れるのが普通なのでしょうか。
けっこう残業等が長いでしょうか。
子供を迎えにいったりする先生は早く帰ったりするのでしょうか。
部活等を担当している先生は、より長く学校にいるのでしょうか。
教頭先生は遅くまでいるのでしょうか。

A 回答 (4件)

昔の彼女が中学校の教諭でしたが、進学時期は夜の9時くらいでした。


進学指導ばかりでなく、就職する生徒のために企業の担当者と打合せをしたり、遅かったです。
うちの姉夫婦は小学校の教諭ですけど、やはり遅く、教頭の頃は生徒が問題を起こすと主任と相談して居残ったりしていました。
持ち帰る資料も多くて、車で通勤する先生も多いですよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

やはり、かなり残業がきびしい職業なのですね。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 14:19

なぜこのような質問をされるのかがわからないのですが


私は先生ではないのですが、以前学校に勤めていました
(私学ですけど)
本当に先生によって様々ですね。
もちろん職員会議であったりなにかイベントであったりする場合は
みなさん遅くまで残っていらっしゃることもありますけど
電車のある時間に帰る事はないというかたもいらっしゃいましたよ。
部活動もですし進路指導であったりその他もろもろで
熱心な先生なら毎日毎晩。。。
若い先生など銀行に行く時間もないと。。

友人が公立中学で教頭をやっておりますが朝は早く夜もまあまあ遅い様子ですよ。9時ころかなぁ。
普通の企業に勤めている私のほうが遅いですけどね。。。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

遅くまで残っている先生が多いのですね。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/06 15:49

中学校では、学校ごとの差が大きいと思います。



毎日11時過ぎまで3~4人残っているという学校もあれば、7時すぎにはほとんどいなくなるという学校もあります。

生徒数が減少しているので、部活動も減らす必要があります。
しかし、話が具体的になると、該当の部活動の保護者から猛反対が出て、部活の削減が難航している学校も少なくありません。
そういう学校では、ほぼ全員の先生が主顧問として夏は7時近くまで指導に当たらなければなりません。
それが終わってから仕事、という傾向が強いので、遅くまで残業するか、持ち帰りの仕事をたくさんかかえて帰るかのどちらかです。
中学校で部活顧問になっている先生は、子どものお迎えはごく限られた日にしかできないとお考え下さい。

2006年に文部科学省が実施した教職員勤務実態調査によれば、公立小中学校の教職員は、厚生労働省が示している過労死認定基準(月80時間)に相当する時間外業務をしています。

普通の教頭は最後まで残って戸締まりをするのですが、例外も多々あるようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学校によって違うということですか。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/06 15:48

今の時期の話でしたら…


公立高校の話です。
2年生の学年主任の先生は大体8時前には帰宅していました。
他の先生の中にもちらほら、7時少し過ぎには帰宅している
先生を見かけました。
3年生の先生にもなると忙しくなると思うので、もっと
遅くなると思いますが…

余談ですが、養護教諭(保健室の先生)は、新学期始まった時は
11時まで残っているのが当たり前になっていたそうですよ。
新任ですが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

やはり、残業が多いのですね。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/06 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!