dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半の会社員です。
職場でのある出来事が原因でひどく落ち込み、
産業医に勧められメンタルクリニックへ行ったところ適応障害と診断されました。
直接の原因は職場にあると思うのですが、実は気になっていることがあります。
私には異父兄妹の兄がいて、小さいときに「お前さえいなければ俺は幸せだった」と毎日のように言われていました。
この他に、やっていないことで責められたり、お腹を蹴られたり・・・。
あるときは、兄から話を聞いて私に腹を立てた兄の友達に、階段から突き落とされたこともありました。
このことがどうも気になっています。
なんとなくクリニックの先生には言いそびれているのですが、
根本的な原因はこの幼いときのことにあるような気がするのですが・・・。
やっぱり打ち明けたほうがいいでしょうか。
なんだか質問になっていない気もしますが・・・よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も新しいバイトをして適応障害と診断されました。

これは、もう仕事への慣れしか方法がありません。それか転職です。
あなたの気になっている事は医師にちゃんと話すべきです。
ただの適応障害ではなく、違う原因があったなら、薬も違ってきますし、根本的に治療が必要でうす。何も恥じる事はありません。医師はプロです。ちゃんと話をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だんだん先生に言いにくい雰囲気になっていましたが
やっぱり今度クリニックへ行ったら言ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/29 10:50

小さい頃の貴女を援助してくれた人はいましたか? 


つらい記憶を想起したり、人に語ることって、抵抗を伴うものですが、そういう体験に何かの意味づけをしていく作業は、とても大切なことと思います。
いまは、ひとの助けも借りて、過去、現在の自分を考えられるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄には誰にも言うなと言われていたので、怒られるのが怖くて誰にも言えませんでした。
自分が気になっていることだし、先生に言ってみることから初めてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/28 11:19

答えだけ言うと、打ち明けたほうがいいです。


気になることはたとえ小さなことでも話したほうが、治療上のプラスになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・。
先生からの質問に答えてばかりでいつも言いそびれてしまいます。
次回打ち明けてみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/27 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!