dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有限会社の設立を考えていますが,税務関係で相談にのっていただける良心的な税理士をご存じないでしょうか?
所沢で設立しますので,所沢近辺,西武池袋沿線,西武新宿沿線の税理士事務所だと便利なのですが。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

有限会社の設立??


現在は株式会社しか設立できません。資本金は1円以上(現物出資という方法もある)、役員は1名以上なので、設立自体は問題はありませんが。
ちなみに、定款認証も公証人の紙による普通の認証と電子認証では費用は電子認証のほうがとくです。(司法書士に電子認証で設立登記は約30万ほど)

設立する以上、自分なりに簡単な本でも買って勉強してくださいね。

問題は、会社設立後は年間に赤字であっても7万円は法人県民税と市民税の均等割として、それ以外に税理士費用がかかるわけです。この税理士費用とサービスが、安かろう悪かろうでも困るし、普通の相場なみで悪かろうでも困ります。

評判を集めるといいと思います。例えば行きつけの床屋さんや美容院で雑談するとか(こうした職種は忙しいこともあり個人事業でも税理士に依頼しているケースががおおいですから)。とにかく事業をしている人にあなたの依頼している税理士はと聞くのが一番。

銀行の紹介、これはあまりあてになりません。あとは役所とかの無料税務相談にいって相談してフィーリングがよければ依頼するとか。税理士会の支部に聞くというのもありますが、これもね・・・。

この業界は、言い方が悪いですが民間的な常識に欠けるような先生もいますし、プロといえないような先生も結構います。ですので、あなた自身で何件か直接会って話をしてみてください。ただ、その際に相談料を必要というような先生は敬遠ですね。何かとしっかり請求して行きますから。また、税理士選びは重要です。会社の経営に親身になって試算表とニラメッコしてアドバイスしてもらえるような先生だと経営者にとってもメリットがおおいです。

あんまり参考になりませんが、こんなサイトもあります。
http://www.jdl.co.jp/service/cl.html
http://pro.fideli.com/osmatch/m/Pro/ct/108/area/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答,ご意見ありがとうございました。
私が読んでいたのは,2003年版「1円でできる確認会社のつくり方」という本です。法改正があったんですね。
ヤフー検索でみたところ,「平成18年5月1日に、『会社法』が施行されました。この法律の施行に伴って、既存の有限会社には、『整備法』と云う法律が施行され、既存の有限会社は『特例有限会社』として存続することになりました。」とありました。
とにかく,新しい本を購入します。

税理士の件ですが,大変参考になります。
「問題は、……それ以外に税理士費用がかかるわけです。この税理士費用とサービスが、安かろう悪かろうでも困るし、普通の相場なみで悪かろうでも困ります。」
まさに,ここなのです。
何とかツテを頼って,探してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/29 22:31

税務署で尋ねて見て下さい。



また、
各税務署の近くに「税務協会」とかいうのがある。
そこも当たって見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速トライしてみます。

お礼日時:2007/06/29 22:33

銀行で聞くと評判のいい税理士紹介してくれると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/29 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!