dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日前に、2ヶ月のミニうさぎを飼いました。
リビングに65cm×46cmのゲージを置いて、その中で生活してもらっています。
ちょっと慣れてきたらしく、ゲージの中でくつろいだりいろんな所をかじって遊んでいるようです。

でも、急にゲージの端から端へダッシュ(というか素早くジャンプ)を1分近くくり返します。これって通常の行動なのでしょうか?

うさぎの飼育は初めてなので、ちょっととまどっています。
えさもよく食べるし糞や尿にも異常なさそうです。
そっとしておいてあげればよいのでしょうか??

A 回答 (3件)

うちにも8ヶ月のミニウサがいます。


生後2ヶ月というと小さくてかわいいですね☆

うさダッシュは、うちの子も我が家へきて
すぐにし始めました。
そのあとすぐに健康診断に連れて行っても
どこにも悪いところが見当たらなかったので
通常行動だと思います。

うささんは恐怖や不安を感じると小さく身を固まらせる
ようなので怖がっているのではないと思います。
不安や恐怖のとき足ダンをやりますが、これはもっと
住まいや人間になれてきてからだそうです。
つまり、「足ダンをやっても大丈夫」という
安心感、人間に対する信頼感、などがないと
やらないようです。

ダッシュして遊んでいたり、人間がなんのきなしに
やる習慣(具体的には浮かばないのですが)くらいに
捉えてみては?

おうちにきて2日目なのでこれからどんどん
環境になれていろいろかわいいしぐさが
おもしろい行動(うささんてワンテンポ反応が
にぶいところがあるので笑えます)が増えてきますよ。

もう少し環境に慣れたら健康診断へ連れて行って
何もなければ安心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遊びの一つってことですね☆一安心です!
うちの子はまだ足ダンをしていないので、早く安心感や信頼感を得ることができるように接していきたいです☆
また、もう少し慣れたら健康診断にもつれて行きたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/29 14:28

何も問題ないです。

大丈夫ですよ。私もうさぎが好きで飼っていたことがありますが、
ゲージの外に出ると楽しいのか走り回っています。しかもフローリングなので
すべるすべる。ダーーーーーーーっと走ってスライディングみたいにしてとまるんです。
それを何回か繰り返し、疲れたら横になって寝る。ばーさんか!!
最初はお前なにやってんの?!と言ってましたが、毎回そうでした。
友達も飼っていますがそういった行動しています。走るのが本能なんですね。
ちなみに後ろ足を叩くことがあります。ドン!と大きな音を立てますが、
それは怒っていますので気をつけてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
走るの大好きなんですね~☆
もう少し慣れたら、うちもリビングに出してあげようと思っています。華麗なるダッシュ&スライディングが楽しみです(●^v^●)
まだ後ろ足を叩く行動はしていませんが、気をつけたいと思います。
一安心です☆ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/29 14:24

脱兎のごとく走るのはウサギさんのお仕事です。


足をトントンさせるのとか、
人間では感知できない何かに反応してるのでしょう。
最初こそ、異変が近づいてるんじゃなどと想像しますが、
ほぼ人間の生活には関係ないととって大丈夫です。
ウサギも走れるのは若くて元気な間だけ。
10年以上生きてるのなんか走りゃぁしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
元気の印みたいなものなんですね!
もうすこし慣れたらリビングに出してたくさん走らせてあげたいです!
走れるうちに走っとかないと☆ですね!
一安心です☆ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/29 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!